川口穣

川口穣

ノンフィクションライター、AERA記者

プロフィール

ノンフィクションライター、AERA記者。著書『防災アプリ特務機関NERV 最強の災害情報インフラをつくったホワイトハッカーの10年』(平凡社)で第21回新潮ドキュメント賞候補。宮城県石巻市の災害公営住宅向け無料情報紙「石巻復興きずな新聞」副編集長も務める。
著者関連書籍

川口穣の記事一覧

【台風19号】「人命」より「住民票」? ホームレス避難所拒否で見えた自治体の大きな課題
【台風19号】「人命」より「住民票」? ホームレス避難所拒否で見えた自治体の大きな課題
全国各地に甚大な被害をもたらした台風第19号。東京都内でも各地に避難所や自主避難施設が開設され、多くの人が避難した。そんななか、台東区では「ホームレス」と呼ばれる路上で生活する人々が、避難所での受け入れを拒否される事例があった。
AERA 10/13
雨の日もケチャップも怖くない! 日本の工場技術が生んだ「汚れない白パンツ」
雨の日もケチャップも怖くない! 日本の工場技術が生んだ「汚れない白パンツ」
カッコよく白いパンツをはきこなしたいと思っても、汚すのが怖くて諦めている人は多いはず。だが、特殊な加工によって汚れ知らずのジーンズが誕生したという。本当なのか、試してみた。AERA 2019年10月7日号に掲載された記事を紹介する。
AERA 10/5
富士山の落石事故で沸き起こる入山規制 登山者「渋滞」が一向に解消しない理由
富士山の落石事故で沸き起こる入山規制 登山者「渋滞」が一向に解消しない理由
落石による痛ましい事故で沸き起こる富士山「入山規制」の是非。安全に、かつ快適に登るために考えなければならないこととは何か。
AERA 9/18
段差教えるヘッドホン、文字読み上げるメガネ…ユニークな発明続々
段差教えるヘッドホン、文字読み上げるメガネ…ユニークな発明続々
晴眼者も読める点字“ブレイルノイエ”をはじめ、視覚障害の困難を減らすための発明が相次いでいる。アイデアと「モノづくり」の技術が、多様性を認める社会への第一歩を後押しする。
AERA 9/9
「見えない」壁が消えた! 誰もが読める点字とは…?
「見えない」壁が消えた! 誰もが読める点字とは…?
晴眼者でも読める点字、道案内するブロック、段差を教えるヘッドホン……。視覚障害の困難を減らすべく、ユニークな「発明」が相次いでいる。
AERA 9/9
野口健 アウトドアの“プチ・ピンチ”体験が「災害時のパニックを防ぐ」
野口健 アウトドアの“プチ・ピンチ”体験が「災害時のパニックを防ぐ」
災害時にパニックにならず、立ち向かう力をどう身につけたらいいのか。アルピニストの野口健さんに聞いた。
AERA 9/7
ガソリン満タンで「避難できる状態に」 災害時に個人ができる備え
ガソリン満タンで「避難できる状態に」 災害時に個人ができる備え
地震や水害など、日本各地で様々な災害が起こっている。誰しも被災者になる可能性がある今、必要なのは災害に備える「備災力」だ。
AERA 9/6
災害時に生き残る「備災力」をつける 今すぐできる110のタスク
災害時に生き残る「備災力」をつける 今すぐできる110のタスク
被災した多くの人に共通するのは、「まさか自分が……」との思いだ。「現代の日本で、災害が起きない場所はない」と言う専門家とともに、災害に備える「備災力」をつける110のタスク表を作った。まず、ひとつからでも始めたい。
ゲリラ豪雨台風・水害
AERA 9/5
富士山「ご来光」見たさで登山ルートを外れ… マナーの乱れが引き起こす落石リスク
富士山「ご来光」見たさで登山ルートを外れ… マナーの乱れが引き起こす落石リスク
いまや海外からの登山者も急増する富士山で起きた痛ましい事故。その原因はともあれ、ご来光見たさに焦る気持ちが落石につながることもある。
AERA 9/5
初任給50万円、年100万円の昇給 「日本一初任給が高い企業」の採用条件って?
初任給50万円、年100万円の昇給 「日本一初任給が高い企業」の採用条件って?
新卒でも能力次第で「年収1千万円」など高年収を提示する企業が現れている。新卒に高額の報酬を提示する背景には何があるのか、そして採用する学生の条件とは。
就活
AERA 8/3
氷河期世代のセカンド就活

氷河期世代のセカンド就活

【AERA dot & AERA2025年2月10日号(2月3日発売)】バブル崩壊後の就職難を経験し、いつの時代も競争にさらされてきた40代半ば~50代半ばの氷河期世代。定年退職後の次なるキャリアを見据えた、いわば「セカンド就活(セカ就)」が迫っています。定年再雇用になると「仕事はそのままで、年収は半分以下」が一定割合を占めるというデータも。今からでも遅くはありません。会社からも社会からも必要とされるキャリアアップをめざす「セカ就」を始めてみましょう。

セカンド就活
最強の英語勉強法

最強の英語勉強法

【AERA 2025年2月3日号】受験も含めてあんなに英語を勉強したのに、ビジネスシーンではまったく話せないという人や、日頃あまり使うことはないけれど、急な海外出張や英語でのプレゼンに直面したときには困るという人もいるのではないでしょうか。ある調査では、日本の英語力は右肩下がりで世界92位まで落ち込んでいるそう。そこで、海外に留学しなくても、短期間で英語力がぐんとアップする多彩な「コスパ・タイパ最強の英語勉強法」をご紹介します。

最強の英語術
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2025年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
カテゴリから探す
ニュース
大統領就任式の紫色のネクタイが意味する真意とは 元駐ルクセンブルク大使が見るトランプ政治
大統領就任式の紫色のネクタイが意味する真意とは 元駐ルクセンブルク大使が見るトランプ政治
トランプ
AERA 2時間前
教育
資格の費用の最大8割給付 知らなきゃソンする国の支援 「対象講座は約1万6千」
資格の費用の最大8割給付 知らなきゃソンする国の支援 「対象講座は約1万6千」
セカンド就活
AERA 3時間前
エンタメ
「狩野英孝」の好感度はなぜ下がらないのか 女性スキャンダル多くても「日曜朝の顔」に抜擢されたワケ
「狩野英孝」の好感度はなぜ下がらないのか 女性スキャンダル多くても「日曜朝の顔」に抜擢されたワケ
狩野英孝
dot. 2時間前
スポーツ
駅伝だけじゃない! 野球も「青山学院の時代」到来か ドラ1も続出「勝利とプロ輩出」両立の凄さ
駅伝だけじゃない! 野球も「青山学院の時代」到来か ドラ1も続出「勝利とプロ輩出」両立の凄さ
青山学院
dot. 20時間前
ヘルス
〈あのときの話題を「再生」〉92歳の父はなぜ、こんなに元気なのか 医師が親を分析して見つけた「4つの理由」
〈あのときの話題を「再生」〉92歳の父はなぜ、こんなに元気なのか 医師が親を分析して見つけた「4つの理由」
老後をやめる
dot. 2/5
ビジネス
なぜ「経営のプロ」が倒産? コンサル倒産が過去最多の理由 野良コンサル、細分化、大手リストラの波…
なぜ「経営のプロ」が倒産? コンサル倒産が過去最多の理由 野良コンサル、細分化、大手リストラの波…
経営コンサルタント
dot. 3時間前