AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
川口穣

川口穣

ノンフィクションライター、AERA記者

プロフィール

ノンフィクションライター、AERA記者。著書『防災アプリ特務機関NERV 最強の災害情報インフラをつくったホワイトハッカーの10年』(平凡社)で第21回新潮ドキュメント賞候補。宮城県石巻市の災害公営住宅向け無料情報紙「石巻復興きずな新聞」副編集長も務める。

川口穣の記事一覧

コロナ禍で増える「趣味や生活を守る」寄付 なじみのない人も「みんながダメージ実感」し行動へ
コロナ禍で増える「趣味や生活を守る」寄付 なじみのない人も「みんながダメージ実感」し行動へ 新型コロナウイルスの流行は、日本の寄付市場に大きなうねりをもたらした。これまでなじみのなかった人が寄付に取り組んだり、新しい形が生まれたりしている。自分が大切にする価値観に基づく寄付だ。AERA 2020年6月22日号で掲載された記事から。
ファンドを設立した本田圭佑、自らが語る「挑戦し続けることの意義」
ファンドを設立した本田圭佑、自らが語る「挑戦し続けることの意義」 プロサッカー選手の本田圭佑(33)が、ネスレ日本元CEOの高岡浩三(60)、ヘルスケアベンチャーFiNC Technologies創業者の溝口勇児(35)と、21世紀型の課題解決に挑むファンド「WEIN(ウェイン)挑戦者FUND」を立ち上げた。WEINはウェルビーイング(健康や幸福)とリンクをかけた造語だ。ウェルビーイングの分野で、国内スタートアップ投資、事業の創造、大企業などとの共同事業に取り組むという。掲げたテーマは「挑戦者を支援し、自らも挑戦する」。

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す