AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
大谷百合絵

大谷百合絵

プロフィール

1995年、東京都生まれ。国際基督教大学教養学部卒業。朝日新聞水戸総局で記者のキャリアをスタートした後、「週刊朝日」や「AERA dot.」編集部へ。“雑食系”記者として、身のまわりの「なぜ?」を追いかける。AERA dot.ポッドキャストのMC担当。

大谷百合絵の記事一覧

小学生の「夏休みの宿題」が減った理由 宿題もテストも通知表も“全廃”した学校に起きた「変化」
小学生の「夏休みの宿題」が減った理由 宿題もテストも通知表も“全廃”した学校に起きた「変化」 小学生にとって待ちに待った夏休みが始まったが、ついてまわるのが学校から課される「宿題」の数々。子どもたちはもちろん、「早くやりなさい」とはっぱをかけたり、見かねて手伝ったりする親にとっても、憂鬱な存在となりがちだ。だが昨今、この夏休みの宿題に“異変”が起きている。漢字・計算ドリルや読書感想文などを一律で課す宿題からの脱却をはかろうと、改革を進める学校が出はじめ、なかには宿題自体を廃止した学校もある。変わりつつある「夏休みの宿題」の最前線を取材した。
筋ジストロフィー、末期がん、ALS…パートナーが難病でも「結婚」に踏み切った3組の夫婦から考える“幸せのカタチ”
筋ジストロフィー、末期がん、ALS…パートナーが難病でも「結婚」に踏み切った3組の夫婦から考える“幸せのカタチ” 日本人の生涯未婚率が増加の一途をたどるなか、「結婚に興味がない」「事実婚でよい」と、婚姻制度への疑問を持つ人たちは増えている。一方で、パートナーが難病を患っていたり余命宣告を受けたりと、大きな困難を前にしても、あえて籍を入れることを選ぶカップルもいる。病と向き合う3組の夫婦の姿から、結婚することの意義を考えてみる。
「パパは必ず、元気で、ここに帰る」妻殺害の罪でまたも有罪判決の講談社「モーニング」元次長 泣きじゃくる子らに
「パパは必ず、元気で、ここに帰る」妻殺害の罪でまたも有罪判決の講談社「モーニング」元次長 泣きじゃくる子らに 妻を殺害した容疑で2017年1月に逮捕された、講談社の漫画誌「モーニング」元編集次長(現在は退職)の朴鐘顕(パクチョンヒョン)被告(48)は、一貫して無実を訴えてきた。『GTO』などのヒット作を手がけた敏腕編集者で4児の父でもある朴被告は、キャリアも家族も捨てる覚悟で、妻・佳菜子さん(当時38歳)を手にかけたのか。事件の真相に注目が集まる中、裁判は一審・二審で有罪判決が下ったのち、最高裁が「審理が十分に尽くされていない」と東京高裁に差し戻す異例の展開に。そして今月18日。差し戻し控訴審が下した結論は、再びの「有罪」だった。
元NHKアナ「神田愛花」がブレーク後に仕事を減らしたワケ 「安らぎである家庭がイライラする場所になってしまった」
元NHKアナ「神田愛花」がブレーク後に仕事を減らしたワケ 「安らぎである家庭がイライラする場所になってしまった」 元NHKアナウンサーの神田愛花さん(44)は、ニホンモニターが発表した「2023ブレイクタレント」ランキングで1位を獲得し、今やバラエティー番組を中心に飛ぶ鳥を落とす勢いの人気タレントになった。しかし、最近ではあえて「仕事のペースを落とした」という。今まであまり語ってこなかった理想の“妻像”や、人気が出るにしたがって増えた「アンチ」との向き合い方などを、本人が赤裸々に語った。
バラエティーの新女王「神田愛花」がとらわれていた“怒り”とは? 「ほかのアナウンサーへの嫉妬があった」
バラエティーの新女王「神田愛花」がとらわれていた“怒り”とは? 「ほかのアナウンサーへの嫉妬があった」 元NHKアナウンサーながら、その独特な視点や珍回答でバラエティー番組を席巻しているタレントの神田愛花さん(44)。7月8日にエッセー本『王道っていう道、どこに通ってますか?』(講談社)を出版した。フリー転身後も順風満帆にみえるが、実は、元NHKアナというイメージを打ち破り、一気に“バラエティー界の新女王”に上りつめるまでには、かなりの苦難と葛藤があったという。ブレークした今でも「私にバラエティーの仕事は向いていない」と断言する神田さんが見つけた、芸能界での“生き残り策”とは――。
「対話ができない男」石丸伸二ができるまで 安芸高田市議が証言「就任当初は攻撃的ではなかったのに…」
「対話ができない男」石丸伸二ができるまで 安芸高田市議が証言「就任当初は攻撃的ではなかったのに…」 今最も注目されている“政治家”といえば、東京都知事選で得票数2位となった石丸伸二氏(41)だろう。動画やSNSを駆使した巧みな選挙戦を展開し、特に20~30代の若者世代から支持を集めた。だが、選挙後に出演したテレビ番組ではコメンテーターからの質問にまともに取り合わなかったり、高圧的な態度を取ったりしたことで評価が一変。SNSでは「まるでパワハラ上司みたい」という声も多く上がった。そんな石丸氏の姿を間近で見ていたのが、広島県の安芸高田市議たちだ。同市長だった石丸氏は意見が対立する市議を議会で追い込み、その様子が“切り抜き動画”としてネット上で拡散。市政が大混乱しただけでなく、市議たちは全国から激しい誹謗中傷を受けることになった。現役の市議が明かす石丸氏の“素顔”とは――。
【2024年上半期ランキング 社会編1位】がれきの下に消えた夫との夢 輪島塗の作品を置ける交流の場を…「ここに翔ちゃんが埋まってたんです」
【2024年上半期ランキング 社会編1位】がれきの下に消えた夫との夢 輪島塗の作品を置ける交流の場を…「ここに翔ちゃんが埋まってたんです」 早いもので、2024年も折り返しです。1月~6月にAERA dot.に掲載され、特に多く読まれた記事をジャンル別に、ランキング形式で紹介します。社会関係の記事の1位は「がれきの下に消えた夫との夢 輪島塗の作品を置ける交流の場を…『ここに翔ちゃんが埋まってたんです』」でした(この記事は1月13日に掲載したものの再配信です。年齢や肩書などは当時のもの)。
【2024年上半期ランキング 社会編4位】『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長「里中満智子氏」が緊急提言 「脅してくるような人にだまされないで」
【2024年上半期ランキング 社会編4位】『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長「里中満智子氏」が緊急提言 「脅してくるような人にだまされないで」 早いもので、2024年も折り返しです。1月~6月にAERA dot.に掲載され、特に多く読まれた記事をジャンル別に、ランキング形式で紹介します。社会関係の記事の4位は「『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長『里中満智子氏』が緊急提言 『脅してくるような人にだまされないで』」でした(この記事は2月3日に掲載したものの再配信です。年齢や肩書などは当時のもの)。
雛形あきこが語る娘との関係 再婚した夫の“独特な一面”も受け入れて「彼女が大人だったんだと思う」
雛形あきこが語る娘との関係 再婚した夫の“独特な一面”も受け入れて「彼女が大人だったんだと思う」 俳優・タレントの雛形あきこさん(46)は近年、“妻が好きすぎる夫”こと俳優の天野浩成さん(46)との夫婦エピソードでも注目を集める。妻が行く場所ならどこでもついていくという天野さんは、雛形さんへのインタビューの場にも当然のように同席。夫の優しい眼差しを受けながら雛形さんが語ったのは、仕事一筋の日々や離婚・再婚を経てたどりついた、少し独特で、愛情いっぱいの家族の姿だった。
雛形あきこが“ワケあり”足立区で過ごした青春時代 「一輪車と扇ダンスはなかなか独特でした」
雛形あきこが“ワケあり”足立区で過ごした青春時代 「一輪車と扇ダンスはなかなか独特でした」 足立区が5月から「ワケあり区、足立区。」と題したイメージアップ策を進めている。“ガラが悪い”イメージがつきまとい、プロモーション担当も「愛着はあるが、誇りのもてないまち」(区Webサイトに記載)と受け止める足立区。そんな同区を“青春の地”と話す俳優・タレントの雛形あきこさん(46)に、当時のクセ強めな思い出や、その後芸能界で確立した「Sキャラ」誕生秘話について聞いた。
8 9 10 11 12

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す