AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

ビジネス

投資額270万円、利回り20%も… 不動産投資の専門家が教える「実家の空き家をお宝に変える“秘訣”」とは
投資額270万円、利回り20%も… 不動産投資の専門家が教える「実家の空き家をお宝に変える“秘訣”」とは 地方の古い空き家が“宝”に変わるという。一体どういうことなのか。共著に『儲かる! 空き家・古家不動産投資入門』や著書『空き家・古家不動産投資で利益をつくる』(いずれもフォレスト出版)などがある(一社)全国古家再生推進協議会の理事長・大熊重之さんに、【前編】では、空き家投資の魅力やメリットについて聞いたが、【後編】では、事例とともに成功した物件を見ていきたい。
空き家はなぜ「売る」より「貸す」ほうが得なのか 地方ほど“利益率が高い”理由を専門家が解説
空き家はなぜ「売る」より「貸す」ほうが得なのか 地方ほど“利益率が高い”理由を専門家が解説 親も老い、自分も年を取り、実家も古くなる。中年期を過ぎると、引退後の生活資金設計など考えることは多くなる。なかでも深刻な悩みが「老朽化した実家の処分」と「老後資金の捻出」だ。実はこの2つはセットで考えれば、解決する可能性があるという。空き家などの不動産投資に詳しい(一社)全国古家再生推進協議会の理事長・大熊重之さんに話を聞いた。
バルミューダやリファの人気商品も 駆け込み必至 年末ふるさと納税の賢い活用法 来年のポイント付与禁止も解説
バルミューダやリファの人気商品も 駆け込み必至 年末ふるさと納税の賢い活用法 来年のポイント付与禁止も解説 毎年、年末が近づくにつれて注目度が高まるのがふるさと納税。来年秋には、ポータルサイトのポイント付与が禁止になる見込みだ。利用者にとってはマイナスだが、別の制度変更で返礼品のラインアップが増える可能性もある。AERA 2024年12月9日号より。
ポイ活で必須の「クレカ選び」 迷ったらおすすめは老舗の2枚 今ならスタバで最大10.5%還元も
ポイ活で必須の「クレカ選び」 迷ったらおすすめは老舗の2枚 今ならスタバで最大10.5%還元も ポイ活を効率的に進めるうえで重宝するクレジットカード。中でも人気が高い2枚のカードを紹介する。AERA 2024年12月9日号より。(【前編はこちら】【ポイ活ランキング】達人が選ぶサイト&アプリ ベスト10! ハウスクリーニングも数千円お得?)

この人と一緒に考える

【図解で解説】物価高にはポイ活で勝つ まずはここから賢い貯蓄術
【図解で解説】物価高にはポイ活で勝つ まずはここから賢い貯蓄術 物価高が続く中、注目が高まっている「ポイ活」。賢く効率よくポイントを貯めれば家計の強い味方になってくれるのは間違いなし! 初心者でも実践できるものから、上級者が使っているテクなど、図解でわかりやすく解説します。AERAでは12月2日発売号(12月9日号)で特集しています。
「ポイントがポイントを生む」好循環の仕掛けとは 投資初心者こそ試したい元ゼロのポイント投資
「ポイントがポイントを生む」好循環の仕掛けとは 投資初心者こそ試したい元ゼロのポイント投資 値上げラッシュが続くなか、生活防衛のために取り組みたいのは「ポイ活」だ。どうすれば効率的にポイントを貯められるのか。AERA 2024年12月9日号より。(【前編はこちら】「【徹底解説】ポイント5大経済圏の最新状況 物価高に負けないポイ活の攻略法」)

特集special feature

    新NISAで買われた投資信託・最新8カ月ランキング「潮目が変わってきた」米国人はリスク敏感に【通常非公開データ】
    新NISAで買われた投資信託・最新8カ月ランキング「潮目が変わってきた」米国人はリスク敏感に【通常非公開データ】 新NISA開始の2024年1〜8月に買われた投資信託は? 主要ネット証券5社(SBI証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券、auカブコム証券)の非公開データを本誌が集計し、ベスト30を発表!【本記事はアエラ増刊「AERA Money 2024秋冬号」から抜粋しています】
    「音楽はサブスク」時代になぜ? 最高益を更新したタワレコ大復活の理由
    「音楽はサブスク」時代になぜ? 最高益を更新したタワレコ大復活の理由 タワーレコードが最高益を更新した。と聞けば、多くの方は「サブスク配信の時代なのに、どうして?!」と驚くのではないだろうか。推し活をバックアップする姿勢、そして、販売データだけに頼らず、スタッフの熱意を大切にする“価値のある無駄”という社風。タワレコ大復活の理由を解き明かす。
    「NFTは死んでいない」代替できない唯一無二な特徴をもつNFTだからこそできる役割とは?
    「NFTは死んでいない」代替できない唯一無二な特徴をもつNFTだからこそできる役割とは? NFTが大きな話題となり、その最前線にいる約20人がその可能性と未来について書いた『NFTの教科書』が2021年に発売されてから3年。NFT、そしてweb3業界の景色は一変した。生き残ったもの、淘汰されたもの、これから成長するもの、さまざまなビジネスモデルが存在している。現在アニモカブランズで副社長COOを務める天羽健介が、最新刊『新NFTの教科書』を書くことになった背景と意図を解説する。
    有権者はなぜ「給付」ではなく「減税」を求めるのか 名古屋市長・アメリカ大統領・衆議院の選挙の意外な共通点 崔真淑
    有権者はなぜ「給付」ではなく「減税」を求めるのか 名古屋市長・アメリカ大統領・衆議院の選挙の意外な共通点 崔真淑 名古屋市長選挙・アメリカ大統領選挙・衆議院議員選挙では「減税」という共通のキーワードが出てきました。今回は、なぜそのような傾向が強くなったのかについて経済の視点で考察します。

    カテゴリから探す