有名グローバル企業に選ばれる早稲田大国際教養学部の“就職力” 外国人を採用する企業や、社内公用語を英語にする企業が増えてきた。そんな中、早稲田大学国際教養学部は、グローバルに活躍できる人材を求める大手企業や外資系企業から注目を集める。なぜ就職に強いのか、AERAムック「就職力で選ぶ大学2018」(朝日新聞出版刊)でA・J・ピニングトン学部長に聞いた。 朝日新聞出版の本 2/15
モーニング娘。’17の横山玲奈が中2で出会った“ヤナギサワ” 第一の人生で得たものとは? 「モーニング娘。’17」に加入して約1年の横山玲奈さん。中学時代は吹奏楽部に所属し、全日本吹奏楽コンクールにも出場。第65回全日本吹奏楽コンクールの様子をまとめた『吹奏楽の星 2017年度版 第65回全日本吹奏楽コンクール』(朝日新聞出版)で、当時の思い出や学んだこと、アルトサックスの魅力をはじめ、人前で演奏することの楽しさなどを聞いた。 朝日新聞出版の本読書 2/14
芥川賞作家・玄侑宗久と直木賞作家・道尾秀介、ジャンルを超えた異例の“タッグ”! 僧侶で小説家の玄侑宗久さんと、人気ミステリー作家の道尾秀介さん。まるで共通点を見いだせない、親子ほどに年が離れた芥川賞作家と直木賞作家。玄侑さん(1956年生まれ)と道尾さん(1975年生まれ)の二人は、道尾さんが作家デビュー直後にファンだった玄侑さんの講演に足を運んだことから始まった意外な縁がある。そして今回、その二人が出版界でも異例の“タッグ”を組むことになった。果たしてどんな作品となったのだろうか? 東京・朝日新聞社の読者ホールで行われた2人のトークショーを取材した。 朝日新聞出版の本読書 2/10
「和食」では長生きできない!? 長寿をつくる意外な食事とは 「お米を中心にした伝統的な和食が日本の長寿をつくった」。よく耳にする言葉ですが、じつはこれ、「誤解」なのです。お米や甘いものに含まれる糖質の過剰摂取の弊害などについてわかりやすく解説した『甘いもの中毒』(朝日新聞出版)の著者でもある宗田哲男医師に、日本が長寿世界一になった本当の理由を解説してもらいました。 朝日新聞出版の本読書 2/2
医学部「御三家」の学費値下げでどう変わる? 私立大の難易度と学費の「勢力図」 医学部受験が佳境を迎えている。各大学の特徴を知るためには、全体を俯瞰して比べるのも有効だ。発売中のAERAムック『AERA Premium 医者・医学部がわかる2018』では、学費や医師数、過去20年間の難易度の変移など、医学部の「数字」を徹底調査。ここでは、私立大医学部6年間でかかる学費と偏差値、医師国家試験合格率などを紹介する。 大学入試朝日新聞出版の本病院 2/2
東京周辺の医師数が「危険水域」!? 都道府県別の国公立医学部と医師数を分析 医学部受験が佳境を迎えている。各大学の特徴を知るためには、全体を俯瞰して比べるのも有効だ。発売中のAERAムック『AERA Premium 医者・医学部がわかる2018』では、学費や医師数、医師国家試験合格率、過去20年間の難易度の変移など、医学部の「数字」を徹底調査。ここでは、都道府県別の国公立大学医学部の難易度と人口10万人あたりの医師数を表にした。 大学入試朝日新聞出版の本病院 1/31
年収の上げ方を知らないサラリーマン 「鳥かご」の中で一生過ごす人生で満足? 自著『半年だけ働く。』のタイトル通り、経営コンサルタントとして半年で1000万円を稼ぐ村上アシシ氏。残りの半年は著述家として、サッカーのプロサポーターとして過ごしているという。そんな村上氏と、個人投資家で作家の山本一郎氏が、生々しい「年収」の話に切り込む。年収1000万円を超えるには何が足りないのか。家電は数千円でも安く買いたいのに、なぜ年収を数十万、数百万円上げることには無関心なのか……。 朝日新聞出版の本読書 1/30
慈恵医大、順天堂大が偏差値急上昇! 過去20年の医学部難易度を比較してわかった私大の「強み」 医学部受験が佳境を迎えている。各大学の特徴を知るためには、全体を俯瞰して比べるのも有効だ。発売中のAERAムック『AERA Premium 医者・医学部がわかる2018』では、学費や医師数、医師国家試験合格率など、医学部の「数字」を徹底調査。ここでは、過去20年間の難易度の変移を表にした。 大学入試朝日新聞出版の本 1/30
36歳過ぎの社畜は量産型ザク? シャア専用ザクを目指すべき理由 経営コンサルタントとして半年で1000万円稼ぎ、残りの半年は著述家、サッカーのプロサポーターとして過ごすという村上アシシ氏。タイトルずばり、『半年だけ働く。』を出版した村上氏に、個人投資家で作家の山本一郎氏が物申す! ひとつの会社にしがみつくことは幻想、もっと自由にフリーランスと会社を行き来すればいいという村上氏に対し、山本氏は「サラリーマンにも辞められない理由がある」と語るが……。 ガンダム朝日新聞出版の本読書 1/28