「ここはきわどくボールにしたい、内野ゴロを打たせたいなど、捕手の配球の意図を読み取る野球脳の高さが際立っていました。加えて、ここぞの場面での集中力、制球力。特に試合後半のスライダーの切れは田中将大投手(楽天)を彷彿とさせました」(三井氏)

 ただ、直球で空振りがあまり取れていないのが気になると三井氏は続ける。同じく剛腕として期待される畔柳亨丞(くろやなぎ・きょうすけ=中京大中京・愛知)にも見られた傾向だという。

「空振りが取れなかったり、高い球に手を出されなかったりするのは、体が開いて、打者と正対するのが早いためです。打者から見て、球速表示ほどの速度を感じないので、バットに当てられてしまうのです」

 とはいえ、高校生の中では図抜けた存在。小園も畔柳も気迫を前面に押し出し、ピンチを潜り抜ければ大きくほえた。

「気持ちの強さはストロングポイント。畔柳君は1学年上の高橋宏斗中日)投手にも劣らないと見ています。ピンチにギアを上げて直球でぐいぐい攻める姿勢は魅力です」(安倍氏)

 左腕も逸材ぞろい。三井氏は石田隼都(東海大相模・神奈川)を「高卒でプロ入りして、技術を学べばおもしろい」と話す。

「投球テンポがよく、常にストライク先行。右打者の懐に入るまっすぐは球持ち、キレともに◎です。2戦目は球速が落ちていたのでスタミナに課題があるかもしれません。変化球の制球もまだ甘いが、プロにもまれれば急激に伸びる可能性があります」

 初戦で敗れたものの、木村大成(北海・北海道)の評価も高かった。特に両氏がほめたたえたのがスライダーのキレだ。

「縦に割れて落ちるスライダーは高校生には打てないでしょう。私が見てきた中では、北海道の歴代ナンバーワン左腕です」(安倍氏)

「あれほどの落差で入ってくれば、打者は『消えた』と思うでしょう。ただ、肩関節が非常に柔らかく、テイクバックの際に左腕が背中側に回るフォームは体へ負担がかかる。長く野球をやるなら修正したいところです」(三井氏)

暮らしとモノ班 for promotion
2024年の『このミス』大賞作品は?あの映像化人気シリーズも受賞作品って知ってた?
次のページ