
「はたらく細胞」は、身体の中の組織や菌を擬人化して、外部から進入するウイルスなんかと戦う様子を描く、面白くてためになるアニメだ。
うちの子は特に、白血球の男子が声を張り上げて言う「ぐわあああああ!」「ううう」「ギエーーー!」などなどの「擬音」が好きで、同じところを何度も観たがる。
ここまでのことを整理すると、忍者が登場して、面白い擬音を多用しながら妖怪と戦うストーリーになる。なかなかハイカロリーな演劇だ。
エルサのようなプリンセスも登場させるべきだろう。
歌や踊りも必要だ。
それから、何かイベントを絡めるべきか。
たとえば誰かの誕生日。もしくはクリスマス。となるとサンタクロースも登場するのか?
セットは忍者屋敷のようにいくつもからくりを仕込んで。
プリンセスとサンタクロースと忍者と妖怪をどう絡めるかが問題だ。
クリスマスパーティーをお城で開催したプリンセス。みんなでパーティーを楽しんでいると、突然、妖怪が現れてみんなカブトムシにされてしまう。
それを知ったサンタクロースは忍者に助けを求める。そしてサンタクロースと忍者は力を合わせて妖怪と戦う。
カオス!
劇場という空間で、セットや音楽、照明という魔法を使って、こどもたちが没入できる、ワクワク、ハラハラ、大笑いするお話を作りたい。
「忍者~うしろ!うしろ!」
と子供たちに叫ばせたい。
叶えられたらいいな。
■水野美紀(みずのみき)
俳優。ドラマ・映画・舞台で活躍中。<出演情報>Amazonプライムビデオ「ザ・マスクド・シンガー」が配信中。作・演出・出演した舞台『2つの「ヒ」キゲキ』のDVDの予約を10/31まで受付中(https://2hikigeki.official.ec)。レギュラー番組は、フジテレビ系バラエティ「突然ですが占ってもいいですか?」毎週水曜22:00~、読売テレビ「水野美紀の映画生活(シネマライフ)」毎週金曜22:54~<関西ローカル> http://www.ytv.co.jp/cinemalife/