
■試合が終わってしまう
続く鍵山も、フリーは心境に変化があった。
「この演技ですべてが決まる、試合が終わってしまうと考えると、やっぱり緊張してしまいました」
6分間練習で動きが硬くなる鍵山に、父の正和コーチは「悔いが残らないよう自分がやりたい演技を」と声をかける。「緊張の中でも楽しむ気持ちは忘れずに」と自分に言い聞かせた。
冒頭の4回転サルコーは、スピードを生かし、美しい放物線を描く。4回転ループはステップアウトしたが、気持ちは切れなかった。残るジャンプすべてを降り、全力のスピードで駆け抜けるコレオシークエンスからは18歳のエネルギーがあふれていた。膝(ひざ)をつくフィニッシュポーズから、そのまま氷に崩れ落ちるように手をついた。
「団体、ショートと続いて体力的にキツくて、いつも通りの演技をすることは難しいと思っていました。それでも全力で、最後まで諦めない滑りを見せたくて、思いっきり滑りました」
キス&クライに座り得点が出ると、正和コーチが思わず涙をぬぐった。フリーは201.93点、総合310.05点。銀以上が確定すると、父と握手を交わした。五輪2大会出場の父と共に歩み、父を超えた瞬間だった。「スケートを始めたころから五輪が夢。その時からのすべての努力が詰まった銀メダルです。いい親孝行ができたんじゃないかなと思います」
(ライター・野口美恵)
※AERA 2022年2月21日号より抜粋