
プロジェクトが終わってからも、非常時の備蓄品を見えない収納スペースに移動したり、好きな観葉植物を飾ったり、家の中のブラッシュアップを続けています。
「今は、家が散らかっていたストレスから解放されました! 仕事関係の人たちを気軽に家に呼べるようになったし、バーベキューをしたりとコミュニケーションもよくなっていますね」
みさとさんは、「今やらなきゃ、ずっとしない!」と自分に言い聞かせ、出したモノはすぐに戻す癖をつけました。さらに、片づけ以外でも気づいたことにすぐに対応するようにしたら、仕事も効率的に進められるようになったと言います。

「私、なんでもずっと後回しにしてきたんですよね。そうすると、やることがたまって『あれもこれもやらなきゃ』というストレスもすごい。そう思いながらも、面倒に感じてやらない自分も嫌いになってしまって……。すぐに動くことの大切さを、今回の片づけから学びました」
かつては散らかった家よりも外で過ごすことが多かったみさとさん。今では、家でゆっくりとリラックスできるようになったと笑顔で話してくれました。きれいな家で、夫とゆっくり過ごしたいというみさとさんの未来も、確実に近づいてきていますね。

人生が変わる片づけの習慣 片づけられなかった36人のビフォーアフター