「将来的にヤクルト・高津臣吾監督を推す声も聞く。今季、チームが3年連続Bクラスに沈むようなら退任する可能性は高い。1~2年の充電期間を挟んだ後にオファーをする可能性はある。2年連続リーグ制覇(日本一1回)を成し遂げた名将で石井GMとの深い仲でもある」(在京テレビ局スポーツ担当)
高津監督も同じく吉本興業がマネージメントを行っているため名前が出る部分もあるだろう。しかし、なりふり構わない石井GMの人事を考えれば可能性もゼロとは言い切れない。
「身売り説が出始めるのもチームが迷走しているように見えるから。確固たるビジョンを示して前進すれば、すぐに結果が出なくとも周囲も理解してくれるはず。石井GMには心から期待している」(楽天OB)
ここ数年はグラウンド内外で良い話は少なかった。しかし、いい方に考えればネガティブな要素が消え、これからはポジティブな要素が増えるとも考えられる。今は過渡期にいる楽天だが、この先に光があることを多くの人が望んでいる。かつて震災復興の希望になったあの頃の熱狂を東北に取り戻して欲しいものだ。