「現役ドラフトでは大竹耕太郎(ソフトバンク→阪神)と細川成也(DeNA→中日)のように大化けする選手を見つけ出したい。中でもドラ1でプロ入りした選手は何かしらの飛び抜けたものを持っているため人気になる」(在京球団プロ担当スカウト)
球団側もチームでくすぶっているのならば、現役ドラフトで指名順を上げるために元ドラ1選手を出すという選択をいとわない印象を受ける。
日本プロ野球選手会の森忠仁事務局長も、昨年の現役ドラフト後に「普通だとドラフト1位で入った選手は長く、入った球団にいるというのはある。他球団に出してあげた方がいいものが出せるという判断があってのリスト入りで、環境を変えてあげられればという(球団の)気持ちが出ているのかなと思う。制度としていい方向にいっている」とコメント。今年も水谷瞬(ソフトバンク→日本ハム)がブレイクするなど、現役ドラフトは戦力補強の場として絶好の機会となっており、高い指名順を得るためにも、人気が集まりそうな元ドラ1をリストアップすることも増えそうだ。
現状チームでの立場的に現役ドラフトでリストアップされそうな“元ドラ1“は、投手では上茶谷大河(DeNA)、原樹理(ヤクルト)、野手では渡部健人(西武)などの名前が挙がっているという。
3人ともにポテンシャルは評価されているが、なかなか殻を破れないというのは共通している。
「(仮に現役ドラフトに出てきたら)一軍での実績もある上茶谷と原は人気になりそう。渡部は長打力のあるロマン砲だけに魅力はあるが、野球への取り組み方に疑問符がつくので各球団の評価は読みにくい」(在京球団編成担当者)
「選手自身がどのように捉えるか。結果を出さなければ野球人生が終わると悲壮感を持てるのか。人間性まで考慮しないと無駄な指名になりかねないので、能力は高くても各球団も慎重になる部分はあるのではないでしょうか」(スポーツ新聞野球担当デスク)
元ドラ1選手は大きな可能性を秘めているのは間違いない。運や環境によって伸び悩んだ部分もあるだろうが、野球への向き合い方に難がある場合も多く見受けられ、獲得が難しい部分もある。