プロ野球界における「アンチ」の勢力図に変化が見られる。巨人に対する嫌悪感が減りつつあり、“台頭”してきたのがソフトバンクだ。
【写真】メジャー関係者が明かす「佐々木朗希より欲しい」投手がこちら
近年は巨人に代わり豊富な資金力を武器に実績あるFA選手や助っ人を“乱獲”し、昨オフには女性問題をめぐる不祥事を起こし、獲得に反対意見もあった山川穂高(西武からFA)と契約。今季はその山川の活躍もあり、5月23日終了時点で2位・日本ハムに6.5ゲーム差の首位とパ・リーグで独走態勢となっている。5月21日、22日に行われた楽天との2試合では合計33点を奪い、1点も与えない圧倒的な戦いぶりを見せた。
獲得した大物たちが活躍して“腹が立つ”ほどの強さが加わってきたことでアンチが増えてきているという。
「(ここ数年)信じられない額を選手獲得に費やしている。時代が違うとはいえ、かつて“金満”と批判された巨人を上回るようなレベル。また補強の進め方も周囲の反感を買うような方法だった」(スポーツマーケティング会社関係者)
特に山川の獲得でアンチを増やした感がある。契約後には球界のレジェンドでもある球団の王貞治会長が「野球で生きていける力のある人が、その世界で生きられないことはあってはいけない。(山川は)社会的な制裁を受け、本人も反省している。挽回のチャンスは与えるべきだ」とコメントしたが、ただ戦力として獲っただけなどと炎上したほどだ。
また、山川の人的補償としてベテラン左腕の和田毅が“プロテクト漏れ”していたのではないかと批判も集まった。結果的に2018年ドラフト1位の甲斐野央が移籍することになったが、前年は女性スキャンダルによって出場停止処分となり、ほぼ全休となった選手を獲得するために、球団の功労者を放出するのか?とファンの怒りを買った。
「山川獲得にはいまだ賛否両論ある。またそれ以上に功労者で大ベテランの和田の扱いは、怒りを超えて呆れている人も多い。プロは勝ってナンボだが、義理や人情がないと感じさせた」(ソフトバンクOB)
さらに、今年はここまで順調なものの、大型補強を続けていながら昨年までオリックスの3連覇を許すなど勝てない時期が続き、自チームのファン離れも招いているという。2022年オフにはFAで近藤健介(前日本ハム)、嶺井博希(前DeNA)、他にも有原航平(前レンジャーズ)、オスナ(前ロッテ)、ガンケル(前阪神)らを総額80億円かけて獲得したが3位に終わっている。