モノが押し込まれている状態(写真:「イーブイ片付けチャンネル」より)
この記事の写真をすべて見る

 祖母、父、母、妹が次々と亡くなり、家に残されたのは大量のゴミだった。依頼者の女性(姉)が、一人で始まる新生活を明るいものにするため、家族で住んでいた7LDKを片付ける。

 本連載では、さまざまな事情を抱え「ゴミ屋敷」となってしまった家に暮らす人たちの“孤独”と、片付けの先に見いだした“希望”に焦点をあてる。

 ゴミ屋敷・不用品回収の専門業者「イーブイ」(大阪府)を兄の二見文直氏とともに営み、YouTube「イーブイ片付けチャンネル」で多くの事例を配信する二見信定さんと、依頼者の女性が、モノ屋敷に住むことの苦労を語った。

 動画:『父の死に母親の介護「気が付けば家の中がゴミや不用品だらけ」』、『父の死に母親の介護「片付けを説得できず親と摩擦が」』

両親の死後、妹も他界し、気力がなくなってしまった

 関西某所にある2階建ての一軒屋。片付けの依頼者である50代の女性は7LDKのこの広い家に、祖母、父、母の4人で暮らしていた。ずいぶん前のことではあるが、祖母が他界。もともとモノを溜め込む性格だった祖母の荷物が残ったまま、次はパーキンソン病を患っていた母親の介護に突入した。依頼者の女性が話す。

「私も勤めているものですから、昼間は父が母の面倒を見てくれていました。夜は私が母の面倒を見るという忙しい生活が続いていたんですが、しばらくして母が亡くなりました。祖母のときと一緒で、母の遺品整理ができないまま、今度は父の介護が始まりました」

 その後、父も他界。亡くなった3人分の荷物を少しずつ一人で片付けていったが、仕事が多忙なこともあって作業に限界を感じていた。そして、父の一周忌を迎えたのを機に、業者へ片付けの依頼をすることにした。だがその矢先、妹ががんで帰らぬ人となってしまった。

次のページ