【内野手】
高橋海翔(山梨学院)
真鍋慧(広陵)
高中一樹(聖光学院)    
森田大翔(履正社)
山田脩也(仙台育英)
緒方漣(横浜)

【外野手】
喜屋武夢咲(浦和学院)
田上夏衣(広陵)
知花慎之助(沖縄尚学)

 まず右投手は5人。湯田、安田、森、東恩納の4人は夏の甲子園で見事なピッチングを見せており、いずれも制球力の高さを備えている。湯田は横のスライダー、安田はチェンジアップ、森はスプリット、東恩納は縦のスライダーとそれぞれ決め球になる変化球があるのも強みだ。5人目の右投手は悩んだが甲子園出場経験がなく、代表候補合宿にも選ばれていない木村を選んだ。同じ右投手では代表候補合宿にも選ばれた坂井陽翔(滝川二)もいるが、コントロールでは木村の方が上という印象を受ける。また、代表チームの岩井隆ヘッドコーチ(花咲徳栄監督)をオフに取材した時には、甲子園出場の有無などは関係なく、広く選手を集めたいと話しており、花咲徳栄と霞ヶ浦は練習試合も行っている。毎年1人程度、実績に関係なく選ばれる選手もおり、それが今年は木村と考えた。

 左投手は夏の甲子園で快投を見せた増田と、4月の代表候補合宿に選ばれている武田、杉山の合計3人。実績的には前田悠伍(大阪桐蔭)も当然可能性はあるが、夏の大阪大会前は長期間実戦から遠ざかっており、状態に不安が残る。また前田と同じくドラフトでは上位候補と見られている東松快征(享栄)も代表候補合宿には選ばれているが、制球面で少し不安が残る点からメンバーから外した。

【写真】かつて“高校野球史上最高の投手”といわれたレジェンドとは

 捕手は夏の甲子園で活躍した尾形、新妻とセンバツで活躍した堀の3人。実績では下級生の頃から評判の尾形、堀が上回るが、この夏のプレーぶりでは新妻も決して負けていない。新妻は貴重な長打力のある右打者、堀は脚力も備えているというのも強みだ。

 内野は佐々木麟太郎(花巻東)を選ぶかが最大の注目ポイントだが、プレーの面というよりもコンディション面の不安を考慮して選外とした。限られた人数の中で試合に出場できない故障者が出ることが最も怖いことである。3回戦以降にホームランを連発すれば世論的に選ぶことももちろん考えられるが、2回戦終了時点では真鍋を優先することになりそうだ。

次のページ
“二刀流”の武田は野手としても期待