「どのカテゴリーにも所属しない人」女性総合職一期生のリアル

働き方

2019/04/21 09:00

 男女雇用機会均等法で誕生した女性総合職。彼女たちを待ち受けていたのは、耐え難い孤独だった――。ジャーナリスト・清野由美氏がリポートする。

あわせて読みたい

  • 孤独に効く“もう一つの居場所”コインランドリー併設カフェの希望

    孤独に効く“もう一つの居場所”コインランドリー併設カフェの希望

    AERA

    4/21

    働く女性には2万円の“使途不明金”? 均等法世代の「定年女子」がやるべき老後の備え

    働く女性には2万円の“使途不明金”? 均等法世代の「定年女子」がやるべき老後の備え

    dot.

    3/24

  • 男女平等の先に「孤独と闇」女性は雇均法で幸せになれたのか

    男女平等の先に「孤独と闇」女性は雇均法で幸せになれたのか

    AERA

    4/21

    明治安田生命 “女性総合職1期生”広報部長のモットー「組織の長が暗いのは罪」

    明治安田生命 “女性総合職1期生”広報部長のモットー「組織の長が暗いのは罪」

    AERA

    4/6

  • 野村信託銀行の女性社長 昇進のカギは“鈍感力”にあった?

    野村信託銀行の女性社長 昇進のカギは“鈍感力”にあった?

    週刊朝日

    5/8

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す