指圧・マッサージと認知症予防はいい関係? 帯津医師の見解

「健脳」養生法――死ぬまでボケない

ヘルス

2018/10/08 07:00

 西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)氏。死ぬまでボケない「健脳」養生法を説く。今回のテーマは「指圧・マッサージと認知症」。

あわせて読みたい

  • だるさが取れない人は、足裏のツボを刺激するセルフマッサージを

    だるさが取れない人は、足裏のツボを刺激するセルフマッサージを

    tenki.jp

    6/25

    脳の神経細胞を再生へ アロマテラピーの認知症予防効果に期待
    筆者の顔写真

    帯津良一

    脳の神経細胞を再生へ アロマテラピーの認知症予防効果に期待

    週刊朝日

    8/27

  • 「太極拳」は認知症予防につながる? 帯津医師が説くポイントとは
    筆者の顔写真

    帯津良一

    「太極拳」は認知症予防につながる? 帯津医師が説くポイントとは

    週刊朝日

    6/3

    丹田は実在する? 外科医が手術で見つけた「気の世界」とは?
    筆者の顔写真

    帯津良一

    丹田は実在する? 外科医が手術で見つけた「気の世界」とは?

    週刊朝日

    5/29

  • ピカソも愛用していた「鍼灸」 欧米でも実はポピュラー

    ピカソも愛用していた「鍼灸」 欧米でも実はポピュラー

    週刊朝日

    4/28

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す