AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「結婚」に関する記事一覧

異次元の少子化対策は正社員パワーカップル向け? 「子育てで貧乏になる」構図に専門家は疑問
異次元の少子化対策は正社員パワーカップル向け? 「子育てで貧乏になる」構図に専門家は疑問 岸田内閣が先月末にまとめた「異次元の少子化対策」のたたき台に対して、冷ややかな視線が向けられている。朝日新聞社が今月8、9日に実施した世論調査によると、少子化問題の改善に「期待できない」という回答が61%を占め、「期待できる」の33%を大きく上回った。日本では1990年代から少子化対策が進められてきたが、事実上、失敗に終わってきた。その原因について、家族社会学が専門の中央大学の山田昌弘教授は「これまでの少子化対策は、子育て世帯の3割程度にすぎない正社員同士の夫婦の世帯に向けたものだった」と指摘する。大多数の世帯に届かない施策が、また繰り返されかねないという。
結婚を決める瞬間は? 婚活をこじらせる「ピンときた・こない」にある男女の“傲慢さと善良さ”
結婚を決める瞬間は? 婚活をこじらせる「ピンときた・こない」にある男女の“傲慢さと善良さ” 累計40万部を突破した『傲慢と善良』(朝日文庫)。ヒットの理由はひとつに、ミステリとしての面白さがある。主人公はひと組の男女。西澤架(かける)の婚約者、坂庭真実(まみ)がある日突然、姿を消す。彼女からストーカーの存在を聞いていたこともあり、架はその無事を祈りながら行方を探す。真実はなぜ消えたのか、どこでどうしているのか、ふたりは再び会うことができるのか……展開から目が離せない。
「その収入でよく結婚できたな」 芸能人や他人の“結婚報告”に中傷コメントを書き込む惨めな心理
「その収入でよく結婚できたな」 芸能人や他人の“結婚報告”に中傷コメントを書き込む惨めな心理 著名人や身近な人の結婚はおめでたい話。だが、それを知った人への直接的影響や実害はないはずなのに、なぜときにネット上で批判や中傷コメントが書き込まれたり、現実社会でもチクリとものを申したりする人がいるのか。対人心理や恋愛心理を研究する専門家は、その根っこには人間誰もが持つ「嫉妬の心」が働いていると指摘する。

この人と一緒に考える

横澤夏子、子育てがつらい時「いったんCM行こう!」 芸人ならではの悩みとコツとは?
横澤夏子、子育てがつらい時「いったんCM行こう!」 芸人ならではの悩みとコツとは? ちょっと鼻について笑える女たちのネタでブレークした芸人・横澤夏子さん(31)が母になった。インスタグラムで投稿する「#今日の連絡帳」をはじめ、子育て中の女性ファンも多い。子育てが大変な時、どうしたら笑えるのか。芸人ならではの悩みと笑いに変えるコツを聞いた。
横澤夏子「飛びつきたい仕事なのに…」子育てとの両立に悩みも 目標を2035年にする理由
横澤夏子「飛びつきたい仕事なのに…」子育てとの両立に悩みも 目標を2035年にする理由 コロナ禍で2児を出産し、復帰から3カ月。既に生放送のテレビ番組やCMでも活躍している芸人・横澤夏子さん(31)はどうやって仕事と家事・育児を両立しているのか。会社員の夫と保育園、ベビーシッターを頼りに、復帰後も「7時半消灯」を続けているという。「メンタルがえぐられる」つらさも飲み込んで、前に進む心の支えになっている計画とは。
「スタッフの9割がママ友」 ECサイトを立ち上げ、家庭の形がガラリと変わった夫婦
「スタッフの9割がママ友」 ECサイトを立ち上げ、家庭の形がガラリと変わった夫婦 AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2022年4月4日号では、ひなたライフ代表取締役の江戸英雅さん、取締役の高橋昌代さん夫婦について取り上げました。
話止まらず「とにかく楽しい!」 将来の挑戦のために経済的自立を約束して結婚した夫婦
話止まらず「とにかく楽しい!」 将来の挑戦のために経済的自立を約束して結婚した夫婦 AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2022年1月24日号では、大和ライフネクストに勤務する畠中一江さん、アクセンチュアでコンサルタントを務める畠中良聡さん夫婦について取り上げました。
毎日二人で作って、食べて、考える 転職先の中華専門企業で出会った夫婦
毎日二人で作って、食べて、考える 転職先の中華専門企業で出会った夫婦 AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2021年12月6日号では、中華・高橋の執行役員管理本部長を務める遠藤洋一さん、中華・高橋の店舗運営を務める遠藤亜紀さん夫婦について取り上げました。

特集special feature

    眞子さんと小室さん、結婚会見を本当にリードしたのは誰なのか 精神科医も目を見張った「テクニック」
    眞子さんと小室さん、結婚会見を本当にリードしたのは誰なのか 精神科医も目を見張った「テクニック」 小室家の金銭トラブルの対応や小室さんの留学を、リードしたのは自分であると会見ではっきりと口にした小室眞子さん。笑みを浮かべ、堂々と語る姿に、会見を主導したのは眞子さんだと多くの人の目には映っただろう。だが、精神科医で複雑性PTSDなどのトラウマを抱える患者を多く診察してきた井上智介医師は、会見をリードしたのは眞子さまではない、と分析する。専門家の目に異例の会見はどのように映ったのか。
    眞子さんと小室圭さんの「謂れのない物語」に国民は胸に手を当て…「虚しさを感じた」 辛酸なめ子
    眞子さんと小室圭さんの「謂れのない物語」に国民は胸に手を当て…「虚しさを感じた」 辛酸なめ子 26日に婚姻届を提出し、皇籍を離脱した小室眞子さんと夫の圭さんが同日、都内のホテルで記者会見に臨んだ。会見では、冒頭に2人が結婚に対する思いや、報道に対する考えを述べた。事前に提出した質問については文書で回答した。皇室ウォッチャーでコラムニストの辛酸なめ子さんは、2人の言葉をどう受け止めたのか。
    1 2 3 4 5

    カテゴリから探す