「病気」に関する記事一覧

障害児もきょうだい児も一緒に楽しめる場所は限られる! 「ひとりではない」と実感できる場づくり
江利川ちひろ 江利川ちひろ
障害児もきょうだい児も一緒に楽しめる場所は限られる! 「ひとりではない」と実感できる場づくり
「インクルーシブ」「インクルージョン」という言葉を知っていますか? 障害や多様性を排除するのではなく、「共生していく」という意味です。自身も障害のある子どもを持ち、滞在先のハワイでインクルーシブ教育に出合った江利川ちひろさんが、インクルーシブ教育の大切さや日本での課題を伝えます。
AERAオンライン限定インクルーシブインクルージョン病気
AERA 5/23
老親の老人ホーム選びで「決められない」のはなぜ? 親が緊急搬送、退院が迫って子が考えるべきこと
高口光子 高口光子
老親の老人ホーム選びで「決められない」のはなぜ? 親が緊急搬送、退院が迫って子が考えるべきこと
親が病気やけがで病院に運ばれ、退院後の一人暮らしは無理といわれたときから、ばたばたと老人ホームなどの入居施設選びが始まるケースは多いようです。どの家族も施設のパンフレットを手に入れ、見学に訪れ、職員との面談を希望します。しかし、「その前にやっておいてほしいことがある」と介護アドバイザーの高口光子さんは言います。それがなければ施設選びは不可能だとも。どのようなことなのでしょうか。
介護病気病院
dot. 5/21
医師が提案する抗がん剤を断りたい ステージ4患者「そこまでしなくても」【医師との会話の失敗例と成功例】
医師が提案する抗がん剤を断りたい ステージ4患者「そこまでしなくても」【医師との会話の失敗例と成功例】
病院に行き外来で主治医にいろいろ聞こうと思っていても、短い診療時間でうまく質問できなかったり、主治医の言葉がわからないまま終わってしまったりしたことはありませんか。短い診療時間だからこそ、患者にもコミュニケーション力が求められます。それが最終的に納得いく治療を受けることや、治療効果にも影響します。今回は、86歳の前立腺がんステージIVの患者が医師から提案されている抗がん剤治療を断りたいと考えています。医師との会話の失敗例、成功例を挙げ、具体的にどこが悪く、どこが良いのかを紹介します。
がんがん薬物療法前立腺がん病気病院
dot. 5/20
原因不明のかみ合わせの違和感 歯科医が治療に難渋 考えられる原因は歯の接触、精神的な不調
原因不明のかみ合わせの違和感 歯科医が治療に難渋 考えられる原因は歯の接触、精神的な不調
歯はちょっとした刺激にも敏感で、かみ合わせの変化も感じやすい。一方、中にはかみ合わせにまったく問題がないのに、異常を訴える患者もいる。近年、そのメカニズムや適切な対処法が徐々にわかってきた。
歯科医院病気
dot. 5/19
子どものアトピー性皮膚炎発症に「幹線道路からの距離」が影響 距離延びるとリスク低下 米国最新調査
大塚篤司 大塚篤司
子どものアトピー性皮膚炎発症に「幹線道路からの距離」が影響 距離延びるとリスク低下 米国最新調査
アメリカの最新調査で、幹線道路からの距離がアトピー性皮膚炎の発症リスクに影響を与えていることが示唆されました。アトピー性皮膚炎は、遺伝的要因や免疫異常などが関与していることが広く知られていますが、近畿大学医学部皮膚科学教室主任教授の大塚篤司医師は「今回の調査は興味深い発見」と話します。その内容について、大塚医師が解説します。
アトピー性皮膚炎病気
dot. 5/19
ICUでもストレッチ…全身の筋肉で「心不全」を回避させる「心臓リハ」
ICUでもストレッチ…全身の筋肉で「心不全」を回避させる「心臓リハ」
中部地方在住の岡田陽子さん(仮名、79歳)が突然、胸の違和感に襲われたのは、昨年6月のことだった。
心不全病気
週刊朝日 5/19
健康診断で「コレステロール値が高い」 女性は閉経後に高くなりやすいのはなぜ? 理由を医師が解説
健康診断で「コレステロール値が高い」 女性は閉経後に高くなりやすいのはなぜ? 理由を医師が解説
健康診断でそれまで毎年、「異常なし」だったのに、閉経したら「コレステロール値が高い」と指摘されるようになったという女性は多いようです。コレステロール値が高くなる原因はさまざまですが、閉経後に高くなったという場合、女性ホルモンの一種である「エストロゲン」が関係している可能性があります。更年期医学が専門であり、更年期・老年期の女性のヘルスケアについての研究と啓発に取り組む愛知医科大学産婦人科学講座教授、若槻明彦医師に、閉経後の高コレステロール血症について聞きました。
健康診断更年期病気
dot. 5/18
朝見たら死んでいることも…心不全を見逃さない三つのポイント
朝見たら死んでいることも…心不全を見逃さない三つのポイント
「最近疲れやすい」「元気がないのは年のせい?」。そう感じている人は要注意。その症状、実は心臓の状態と関係しているかもしれない。特に高齢者は、心臓が弱ってくると心不全につながりやすい。その危険性を知っておこう。
心不全病気
週刊朝日 5/18
5類移行後もコロナ報道が続くことに疑問 日米の違いで女医が気づいたこと
山本佳奈 山本佳奈
5類移行後もコロナ報道が続くことに疑問 日米の違いで女医が気づいたこと
日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「コロナ5類移行後」について、NPO法人医療ガバナンス研究所の内科医・山本佳奈医師が「医見」します。
病気病院
dot. 5/17
朝なかなか起きられないのは「起立性調節障害」? 怠けではなく子どものSOSのサイン
朝なかなか起きられないのは「起立性調節障害」? 怠けではなく子どものSOSのサイン
ゴールデンウィークが終わり、張りつめていた緊張の糸が緩みがちになる5月。朝なかなか起きられなくなる子どもが急増するのがこの時期だが、無理やり学校に行かせようとすると逆効果の場合も。学童・思春期の子どもによくみられる「起立性調節障害(OD)」は、自律神経の機能障害が原因の病気だ。「怠けている」と誤解して不登校を招かないために、必要なことを児童精神科医に聞いた。
病気
dot. 5/15
8回予定の抗がん剤 6回目でリンパ腫が消えたのに続けるべき?【医師との会話の失敗例と成功例】
8回予定の抗がん剤 6回目でリンパ腫が消えたのに続けるべき?【医師との会話の失敗例と成功例】
病院に行き外来で主治医にいろいろ聞こうと思っていても、短い診療時間でうまく質問できなかったり、主治医の言葉がわからないまま終わってしまったりしたことはありませんか。短い診療時間だからこそ、患者にもコミュニケーション力が求められます。それが最終的に納得いく治療を受けることや、治療効果にも影響します。今回は、悪性リンパ腫で手術を行い、抗がん剤治療を受ける会社社長。8回予定の抗がん剤を6回目まで受けて、検査でリンパ腫が消えていることが判明。もうやめてもいいのでは?と考えます。医師との会話の失敗例、成功例を挙げ、具体的にどこが悪く、どこが良いのかを紹介します。
がんがん薬物療法病気病院
dot. 5/14
歯のかみ合わせのズレ 原因は「かぶせもの」の調整ミス?顎関節症? 歯科医が原因別治療法を解説
歯のかみ合わせのズレ 原因は「かぶせもの」の調整ミス?顎関節症? 歯科医が原因別治療法を解説
かみ合わせの違和感が生じる代表的な原因には、補綴治療や顎関節症によるものがある。歯を失ったり、欠けてしまった部分を詰める充填物やかぶせものなど補綴物の高さの丁寧な調整や、顎関節症の治療で症状の改善が期待できる。
病気
dot. 5/13
この話題を考える
物価高に勝つポイ活

物価高に勝つポイ活

【AERA2024年12月9日号(12月2日発売)】 物価高が続く中、注目が高まっている「ポイ活」。賢く効率よくポイントを貯めれば家計の強い味方になってくれるのは間違いなし!初心者でも実践できるものから、上級者が使っているテクなど、ポイ活の専門家や、ポイ活の達人、ポイ活芸人らから聞いた獲得術を紹介します。

ポイ活貯蓄術
話し方と聞き方の極意

話し方と聞き方の極意

【AERA2024年12月2日号】誰もが一度は悩んだことのある「話し方・聞き方」。職場で上司や部下とのやりとりにストレスを感じたり、オンラインの打ち合わせで戸惑ったり、子どもへの声かけに悩んだり、親の言動に苦しんだり。成功も左右されてしまうなど、とにかく悩ましい話し方・聞き方。専門家が細かくアドバイスします! さらに話術といえば、政治家の演説。最近、大きな選挙が相次ぎましたが、心を惹きつける演説はどういうものかも解説しました。

最強の会話術
女性×働く 第5シリーズ

女性×働く 第5シリーズ

女性×働く 第5シリーズのテーマは「海を渡って」です

女性特集⑤
病と貧困に対する「自己責任論」の怖さ 『妻はサバイバー』著者と精神科医・松本俊彦氏が語る、偏見と差別の内面化がもたらす負の連鎖
病と貧困に対する「自己責任論」の怖さ 『妻はサバイバー』著者と精神科医・松本俊彦氏が語る、偏見と差別の内面化がもたらす負の連鎖
摂食障害やアルコール依存症で闘病する妻の姿を記録した、朝日新聞記者・永田豊隆さんによる渾身のルポ『妻はサバイバー』。2022年4月の発売後、多くの反響が寄せられました。今年3月下旬には、この本が問いかけるものを専門家の視点も交えて考えたいと、朝日新聞のオンラインイベント「記者サロン~『妻はサバイバー』の記者、精神科医・松本俊彦さんと語る」を開催。松本さんから宿題をもらった思いだと明かしたイベントの様子を、著者の永田さんにご寄稿いただきました。
妻はサバイバー書籍朝日新聞出版の本永田豊隆病気読書
dot. 5/12
「家族に負担をかけたくない」末期腎不全の70代男性が悩む治療法選び サポートする新資格「腎代替療法専門指導士」とは?
「家族に負担をかけたくない」末期腎不全の70代男性が悩む治療法選び サポートする新資格「腎代替療法専門指導士」とは?
慢性腎臓病(CKD)などの病気で末期腎不全となり、人工透析を受けている人は2021年末で34万9700人(日本透析医学会統計調査)。日本では人工透析のほとんどが血液透析を選ぶという偏った選択や、血液透析にかかる高い医療コストがしばしば問題になります。そこで関連学会は腹膜透析や腎移植など、他の治療法についてもきちんと情報を提供し、複数の中からよりよい選択をしてもらう目的で、21年に「腎代替療法専門指導士制度」を発足させました。どのような制度なのか、指導士は医療現場でどのような役割を担っているのか、取材しました。
人工透析病気病院
dot. 5/12
3姉弟のうち唯一の健常児の次女「なんでいつもかわいそうって言われるの?」 きょうだい児の葛藤抱え荒れたことも
江利川ちひろ 江利川ちひろ
3姉弟のうち唯一の健常児の次女「なんでいつもかわいそうって言われるの?」 きょうだい児の葛藤抱え荒れたことも
「インクルーシブ」「インクルージョン」という言葉を知っていますか? 障害や多様性を排除するのではなく、「共生していく」という意味です。自身も障害のある子どもを持ち、滞在先のハワイでインクルーシブ教育に出合った江利川ちひろさんが、インクルーシブ教育の大切さや日本での課題を伝えます。
AERAオンライン限定インクルーシブ教育病気
AERA 5/9
歯のかみ合わせ「一部分が高く感じる」 違和感を訴える歯科受診者増加 精神的苦痛からうつ状態になることも
歯のかみ合わせ「一部分が高く感じる」 違和感を訴える歯科受診者増加 精神的苦痛からうつ状態になることも
歯をかみ合わせたときに「一部分が高く感じる」「一部の歯がひっかかる感じ」などかみ合わせの違和感を訴え、歯科を受診する人が増えているという。さまざまな原因や歯科での対策について、解説する。
病気病院
dot. 5/3
月経による女性の日常生活に及ぼす不都合 寝込むほどの激しい月経痛に襲われた女医が考えたこと
山本佳奈 山本佳奈
月経による女性の日常生活に及ぼす不都合 寝込むほどの激しい月経痛に襲われた女医が考えたこと
日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「月経が女性の日常生活に及ぼす影響」について、NPO法人医療ガバナンス研究所の内科医・山本佳奈医師が「医見」します。
月経月経痛病気病院
dot. 5/3
「手の届く場所にペットボトルやリモコンを置き始めたら要注意」とリハビリ医 実家の高齢親の危険な兆候
「手の届く場所にペットボトルやリモコンを置き始めたら要注意」とリハビリ医 実家の高齢親の危険な兆候
失われた機能の回復や、残った機能を伸ばし、日々の活動を育む医療であるリハビリテーション(以下、リハビリ)。リハビリ医で医療法人社団輝生会理事長の水間正澄医師は、「独居の高齢者から訪問リハビリを依頼されるケースが増えている」と言います。「リハビリを続けることで、自立した生活が維持できる期間が延びる」と語る水間医師に、現場で実施しているリハビリの実例から、高齢の親を持つ読者の皆さんに役立つアドバイスを教えてもらいました。
病気
dot. 4/30
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
兵庫・斎藤知事とPR会社女性社長を刑事告発 「スマホに物証が詰まっている。早くおさえてほしい」
兵庫・斎藤知事とPR会社女性社長を刑事告発 「スマホに物証が詰まっている。早くおさえてほしい」
斎藤元彦
dot. 8時間前
教育
司馬遼太郎賞に岩手大の麻田雅文さん “空白地帯”だった「日ソ戦争」の戦史を解き明かす
司馬遼太郎賞に岩手大の麻田雅文さん “空白地帯”だった「日ソ戦争」の戦史を解き明かす
司馬遼太郎賞
dot. 8時間前
エンタメ
Mrs. GREEN APPLEが描く2025年 大森元貴「ミセスにとってもJAM’Sにとってもマジカルな1年にしたい」
Mrs. GREEN APPLEが描く2025年 大森元貴「ミセスにとってもJAM’Sにとってもマジカルな1年にしたい」
Mrs. GREEN APPLE
AERA 7時間前
スポーツ
西武の気になる“消極姿勢”…FA補強も早々撤退、阪神・原口獲得に「動くべきだった」の声
西武の気になる“消極姿勢”…FA補強も早々撤退、阪神・原口獲得に「動くべきだった」の声
プロ野球
dot. 8時間前
ヘルス
千原ジュニアが受ける難病「特発性大腿骨頭壊死症」の手術の進化 術後は痛みのない生活が可能に〈淳×ジュニア×有吉 40歳-50歳〜10年観察〜きょう〉
千原ジュニアが受ける難病「特発性大腿骨頭壊死症」の手術の進化 術後は痛みのない生活が可能に〈淳×ジュニア×有吉 40歳-50歳〜10年観察〜きょう〉
千原ジュニア
dot. 11/27
ビジネス
【図解で解説】物価高にはポイ活で勝つ まずはここから賢い貯蓄術
【図解で解説】物価高にはポイ活で勝つ まずはここから賢い貯蓄術
ポイ活貯蓄術
AERA 9時間前