AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「松田聖子」に関する記事一覧

〈4月1日松田聖子デビュー記念日〉松田聖子「青い珊瑚礁」はZ世代の“うらやましい”の象徴? NewJeansもカバーの破壊力
〈4月1日松田聖子デビュー記念日〉松田聖子「青い珊瑚礁」はZ世代の“うらやましい”の象徴? NewJeansもカバーの破壊力 4月1日は松田聖子のデビュー記念日! 1980年4月1日に「裸足の季節」でレコードデビューし、今年で45周年を迎えた。そんな45周年を前に、3月21日には公式LINEアカウントが開設された。6月4日には、45周年記念オールタイムベスト盤「永遠のアイドル、永遠の青春、松田聖子。~45th Anniversary究極オールタイムベスト~」と、昨年のコンサートツアーを映像化したDVDなどが発売される。例年通り、埼玉、大阪、愛知、東京とコンサートも開催され、45周年も松田聖子から目が離せない。デビュー記念日を祝し、松田聖子にまつわる過去の人気記事を振り返る(この記事は「AERA dot.」に2023年10月10日に掲載されたものを再編集したものです。本文中の名称、年齢、肩書等は当時のもの)。
〈4月1日松田聖子デビュー記念日〉「松田聖子」の好きな曲 ものまねタレント神田聖子が「真のボーカリスト」と推す一曲
〈4月1日松田聖子デビュー記念日〉「松田聖子」の好きな曲 ものまねタレント神田聖子が「真のボーカリスト」と推す一曲 4月1日は松田聖子のデビュー記念日! 1980年4月1日に「裸足の季節」でレコードデビューし、今年で45周年を迎えた。そんな45周年を前に、3月21日には公式LINEアカウントが開設された。6月4日には、45周年記念オールタイムベスト盤「永遠のアイドル、永遠の青春、松田聖子。~45th Anniversary究極オールタイムベスト~」と、昨年のコンサートツアーを映像化したDVDなどが発売される。例年通り、埼玉、大阪、愛知、東京とコンサートも開催される予定で、45周年も松田聖子から目が離せない。デビュー記念日を祝し、松田聖子にまつわる過去の人気記事を振り返る(この記事は「AERA dot.」に2024年5月16日に掲載されたものを再編集したものです。本文中の年齢、肩書等は当時のもの)。
松田聖子の「春」の名曲と言えば? 激戦の上位3曲に「Rock'n Rouge」は続くか 読者アンケート中間発表 
松田聖子の「春」の名曲と言えば? 激戦の上位3曲に「Rock'n Rouge」は続くか 読者アンケート中間発表  各地でサクラが開花し、いよいよ春。そして4月1日にデビューから45周年を迎えるのが松田聖子です。数ある名曲のなかで、松田聖子の「春」の曲と言えば、みなさんはどの曲を思い浮かべるでしょうか。AERA dot.編集部が実施中の読者アンケートには、続々と回答が寄せられていますが、3曲がそろって「1位」になりそうな大混戦。その中間結果を、報告します。そして最後に一歩抜け出す、松田聖子の春の「一曲」は果たして――。
中森明菜、松田聖子、中山美穂…今こそ聴きたい!80年代アイドルCD20選【ブラックフライデーでお得なプライスも】
中森明菜、松田聖子、中山美穂…今こそ聴きたい!80年代アイドルCD20選【ブラックフライデーでお得なプライスも】 中森明菜、松田聖子、小泉今日子、中山美穂。チェッカーズ、光GENJI、近藤真彦、シブがき隊。 ……名前を読むだけで、”あの頃”が思い浮かび、歌い出したくなる80年代アイドルたち。 今は配信で簡単に楽曲が手に入る時代になっていますが、CDのパッケージには時代を超えた魅力が詰まっています。 そこで、Amazonで売られている80年代アイドルCDを20枚、厳選してみました。 ぜひ手にして、聴いてみて下さいね。
松田聖子「青い珊瑚礁」はZ世代の“うらやましい”の象徴? NewJeansもカバーの破壊力
松田聖子「青い珊瑚礁」はZ世代の“うらやましい”の象徴? NewJeansもカバーの破壊力 K-POPの5人組グループ・NewJeansが、東京ドームで単独公演を開催し、メンバーが歌った松田聖子の「青い珊瑚礁」が会場を大いに盛り上げた。その熱量は、韓国の主要音楽チャートで「青い珊瑚礁」が検索1位になるほどだった。40年以上も前の歌である「青い珊瑚礁」が、そこまで人を引き付ける秘密とは?

この人と一緒に考える

明菜・聖子・ジュリー…名歌手・アイドルの作品はフィジカル盤(CD/LP/カセット/DVD/Blue-ray)で!
明菜・聖子・ジュリー…名歌手・アイドルの作品はフィジカル盤(CD/LP/カセット/DVD/Blue-ray)で! 1982年5月1日に「スローモーション」でデビューした中森明菜。 1980年4月「裸足の季節」でデビューした松田聖子。 80年代を代表するトップアイドルの2人。2024年になり、その活動に勢いが増しています。 そして、ジュリーこと沢田研二が2024年6月25日に76歳の誕生日を迎えました。 1967年のデビューから60年あまり。今もトップスターとして存在感を放ち続けているのは、驚きです。
「松田聖子」の好きな曲 ものまねタレント神田聖子が「真のボーカリスト」と推す一曲
「松田聖子」の好きな曲 ものまねタレント神田聖子が「真のボーカリスト」と推す一曲 日本を代表するアイドル・松田聖子(62)。AERA dot.では「松田聖子の好きな曲」のアンケートを実施したが、そのランキングは改めて名曲ばかりであることを再認識。今回は、松田聖子の曲を歌いに歌い込んだものまねタレントの神田聖子に愛して止まない10曲を選んでもらい、前編ではまず5曲を紹介した。さらに5曲には、いったいどんな名曲が!?
松田聖子の曲を歌いに歌い込んだものまねタレント「神田聖子」が選ぶ珠玉の10曲
松田聖子の曲を歌いに歌い込んだものまねタレント「神田聖子」が選ぶ珠玉の10曲 日本を代表するアイドル・松田聖子(62)。AERA dot.では「松田聖子の好きな曲」のアンケートを実施したが、そのランキングは改めて名曲ばかりであることを再認識させられる。そこで今回、松田聖子の曲を歌いに歌い込んだものまねタレントの神田聖子に愛して止まない10曲を選んでもらい、その思い出を語ってもらった。
【ランキング】松田聖子の好きな曲第1位は…聖子本人を戸惑わせた「アイドルっぽくない」名曲
【ランキング】松田聖子の好きな曲第1位は…聖子本人を戸惑わせた「アイドルっぽくない」名曲 日本を代表する女性アイドル松田聖子(62)。3月には、中央大学法学部通信教育課程を卒業したことが報じられたが、6月からは2024年のツアー「Pre45th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2024 "lollipop"」がスタートする。そこでコンサートを前に、AERA dot.では、松田聖子の曲の中で最も好きな曲について緊急アンケートを実施。【前編】の10位~6位に続き、今回は5位~1位をお届けする!(アンケートは4月2日~22日、AERA dot.の記事や公式SNSアカウントで実施。579人が回答した)
【ランキング】松田聖子の好きな曲 6位には「イントロから盛り上がれる」「夏っぽい」名曲
【ランキング】松田聖子の好きな曲 6位には「イントロから盛り上がれる」「夏っぽい」名曲   日本を代表する女性アイドル松田聖子(62)。女性アーティスト最多となる125回目の日本武道館公演を記録したライブDVD&ブルーレイが5月8日に発売されることに加え、6月には2024年のツアー「Pre45th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2024 "lollipop"」がスタートする。映像やライブで松田聖子の名曲に触れる機会が多い今、AERA dot.では、松田聖子の曲の中で最も好きな曲について緊急アンケートを実施した。今回はまず、10位~6位をランキング形式でお届けする。(アンケートは4月2日~22日、AERA dot.の記事や公式SNSアカウントで実施。579人が回答した)

特集special feature

    還暦の松田聖子がティーカップからピンクの衣装で登場! ツアーファイナルで見せる偉大さ
    還暦の松田聖子がティーカップからピンクの衣装で登場! ツアーファイナルで見せる偉大さ 松田聖子の2022年のコンサートツアー『Seiko Matsuda Concert Tour 2022“My Favorite Singles & Best Songs”』は、6月11日のさいたまスーパーアリーナを皮切りに、大阪、福岡、愛知、そして、9月3日の日本武道館追加公演でファイナルを迎えた。今年3月10日に還暦を迎えた節目の年の「聖子ちゃん」見たさにツアーファイナルを訪れた筆者が、ライブで実感した松田聖子の「すごさ」を、ルポでお届けする。
    平成生まれの若者に「明菜推し」「聖子推し」が続出 22歳女子大生シンガーが語る「80年代アイドルの魅力」
    平成生まれの若者に「明菜推し」「聖子推し」が続出 22歳女子大生シンガーが語る「80年代アイドルの魅力」 平成生まれの10代、20代の間で昭和歌謡や昭和ポップスにはまる人が増えている。TikTokでは昭和の楽曲を使ったショート動画が数多く投稿され、総再生回数は9億4400万回を超える。若者の間でとりわけ人気なのが、80年代に双璧をなしたアイドル・中森明菜と松田聖子。YouTube上での再生回数が数百万回を超える動画も多く、コメント欄では「リアルタイムで応援したかったな…」「私はこれからも明菜ちゃんを愛し続ける高校生です!」といった声が上がる。なぜ、今の若者が「80年代アイドル」に魅了されるのか。昭和マニアであり中森明菜を深く愛する現役大学生シンガー・ソングライター・アマイワナさん(22)に話を聞いた。
    1 2

    カテゴリから探す