AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「東京五輪」に関する記事一覧

平野歩夢が日本人5人目の夏冬五輪出場 失うものがあっても二刀流にこだわった理由【一問一答】
平野歩夢が日本人5人目の夏冬五輪出場 失うものがあっても二刀流にこだわった理由【一問一答】 スノーボードで五輪2大会連続銀メダルの平野歩夢(22)が8月5日、東京五輪のスケートボード男子パークに出場した。夏冬の五輪に両方出場した5人目の日本人選手となった。14位で予選通過はならなかったが、スノーボードでの平野の代名詞である高いエアを夏空の下で決めた。
新体操フェアリージャパン、リオでの悔しさ胸に…東京で「史上初のメダル」に手応え
新体操フェアリージャパン、リオでの悔しさ胸に…東京で「史上初のメダル」に手応え メダル獲得を目標にかかげて東京五輪に臨む、新体操・フェアリージャパンPOLA団体(杉本早裕吏、横田葵子、熨斗谷さくら、竹中七海、鈴木歩佳)。2016年リオデジャネイロ五輪では1種目のリボンでミスが出て8位と出遅れたことが響き、2種目合計でも8位に終わっている。
金メダルかじった河村たかし市長「謝罪コメント」でさらに炎上 辞任求める声も
金メダルかじった河村たかし市長「謝罪コメント」でさらに炎上 辞任求める声も 東京五輪で金メダルを獲得した女子ソフトボール日本代表・後藤希友が出身地である名古屋市役所を4日に表敬訪問した際、「事件」が起きた。後藤に金メダルを首に掛けてもらった河村市長が手に取って「重たいな」とつぶやくと、突然マスクを外して金メダルに噛みついた。後藤は苦笑いを浮かべたが、非常識で済まされない行動だ。

この人と一緒に考える

特集special feature

    3000m障害入賞・三浦龍司は大迫傑超えのU20日本記録保持者 次の目標は「箱根駅伝」
    3000m障害入賞・三浦龍司は大迫傑超えのU20日本記録保持者 次の目標は「箱根駅伝」 東京オリンピック(五輪)第11日となる8月2日、陸上男子3000メートル障害決勝で、順天堂大の三浦龍司(19)が8分16秒90で7位入賞を果たした。五輪で日本勢が個人トラック種目で入賞したのは、2000年シドニー大会の1万メートルで7位になった高岡寿成以来21年ぶり。今大会では、体操の橋本大輝(19)やスケートボードの西矢椛(13)が金メダルを獲得するなど10代の活躍が目立つが、陸上界にも新星が現れた。
    4 5 6 7 8

    カテゴリから探す