AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「映画」に関する記事一覧

LiLiCo「裁判もの好きにはたまらない」 実話を基にした裁判サスペンス映画とは
LiLiCo「裁判もの好きにはたまらない」 実話を基にした裁判サスペンス映画とは 2月12日から映画「私は確信する」(監督:アントワーヌ・ランボー)が全国順次公開される。実際に起きたヴィギエ事件。被害者の遺体が発見されず、本当に彼女が殺害されたのか判然としないまま開かれた殺人事件の裁判だったため、フランスでは大きな注目を浴び、この事件を映画化した本作も大ヒットした。

この人と一緒に考える

「お金儲けをしないと文化も死ぬ」 ミニシアター・アップリンクが1カ月で行った5つのこと
「お金儲けをしないと文化も死ぬ」 ミニシアター・アップリンクが1カ月で行った5つのこと 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、全国の小規模映画館(ミニシアター)はいま閉館の危機にさらされている。そんな中、あの手・この手を繰り広げているのが東京・渋谷、吉祥寺に映画館をもつアップリンクだ。損失補填のためにはじめた策が、いまや映画館の本質を考えるきっかけにも繋がっている。代表の浅井隆さんに聞いた。
東ちづる独白 LGBT映画を作った理由「生産性という言葉に引っ張られてはダメ」
東ちづる独白 LGBT映画を作った理由「生産性という言葉に引っ張られてはダメ」 女優として活躍する傍らで、骨髄バンクや障がい者アートなどの支援活動を続けてきた東ちづるさん。テレビに出ながら、ずっと一人で取り組んできたが、東日本大震災をきっかけに一般社団法人「Get in touch!」を立ち上げた。そして今は、自身がプロデュースした映画「私はワタシ ~over the rainbow~」の配給に奔走する。同作にはレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、そしてその枠に囚われないすべてのセクシュアルマイノリティー(LGBTs)の当事者50人が出演し、90分間のドキュメンタリー映像には50通りの「当たり前」が描かれている。

特集special feature

    3 4 5 6 7

    カテゴリから探す