AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「映画」に関する記事一覧

【映画】賛否が分かれる問題作!? LiLiCo「怖くて楽しくて深いオチ!」
【映画】賛否が分かれる問題作!? LiLiCo「怖くて楽しくて深いオチ!」 映画「MEN 同じ顔の男たち」が公開されている。監督は2015年のSFスリラー「エクス・マキナ」で一躍世界の注目を浴びた鬼才アレックス・ガーランド。カンヌ国際映画祭の<監督週間>で上映されるや、その衝撃的な展開に度肝を抜かれる観客が続出した問題作。映像美も見どころ。
若者の自殺が続出の香港民主化デモ 映画で伝える「裏にある違う現実」
若者の自殺が続出の香港民主化デモ 映画で伝える「裏にある違う現実」 2019年の香港民主化デモを描いたドキュメンタリー映画が次々に国際的な評価を受ける中、デモに参加した若者たちの姿を追った注目のフィクション映画「少年たちの時代革命」の公開が始まった。本作の共同監督で長編映画デビューを果たしたレックス・レンとラム・サムに話を聞いた。
「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」監督も猫好き 「本物の愛」感じる瞬間
「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」監督も猫好き 「本物の愛」感じる瞬間 かの夏目漱石にもインスピレーションを与えたという“ネコ画家”ルイス・ウェイン。その人生を描いた映画「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」が全国で公開中だ。監督のウィル・シャープさん(36)は日本にルーツを持ち、俳優としても活躍している。ネットでは“松ケン(松山ケンイチさん)”似のルックスも話題だ。映画のなりたち、猫への愛、そして自身についても語ってもらった。

この人と一緒に考える

【映画】「父親同士」の恋の行方は? 対照的な二つの家族の再婚狂想曲
【映画】「父親同士」の恋の行方は? 対照的な二つの家族の再婚狂想曲 全国順次公開中のイタリア映画「泣いたり笑ったり」。海の男・カルロに扮したのは、近代イタリアを代表する名優ヴィットリオ・ガスマンの息子であり、日本でも「神様の思し召し」などでなじみのある人気俳優アレッサンドロ・ガスマン。ロケ地ガエータの美しさも見どころ。
【映画】夏目漱石にも影響を与えた 猫画家・ルイス・ウェインの生きざま
【映画】夏目漱石にも影響を与えた 猫画家・ルイス・ウェインの生きざま 19世紀末、それまでネズミ退治役として軽く見られるか、不吉な存在として恐れられていた猫の魅力を最初に発見したルイス・ウェイン。その生きざまを描いた映画「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」。ウェインは、夏目漱石の不朽の名作『吾輩は猫である』に登場する絵葉書の作者だとも言われている。
“中絶禁止”時代の仏で望まぬ妊娠 映画「あのこと」主演女優にインタビュー
“中絶禁止”時代の仏で望まぬ妊娠 映画「あのこと」主演女優にインタビュー 今年のノーベル文学賞に輝いたフランスの小説家アニー・エルノー(82)。自らの経験をもとに、女性の「性」に焦点をあてた自伝小説を多く発表してきた。12月2日から公開される映画「あのこと」は、傑作と名高い『事件』が原作だ。主演のアナマリア・ヴァルトロメイ(23)に話を聞いた。

特集special feature

モデルは父と母と瀬戸内寂聴 広末涼子も体調悪くした三角関係とは
モデルは父と母と瀬戸内寂聴 広末涼子も体調悪くした三角関係とは 作家・井上荒野さんが、父・光晴さんと恋愛関係にあった瀬戸内寂聴さん、そして二人の関係を承知しながら妻であり続けた母をモデルに綴った小説『あちらにいる鬼』が映画化された。寂聴さんの化身といえる主人公・みはるを演じたのは寺島しのぶさん。仏門に入るためのシーンで自身の髪を剃るなど入魂の演技に息をのむ。以前から縁あるお二人が、作品について愛について、赤裸々に語り合った。
エロティックでミステリアスだからソワソワ アカデミー賞監督の新作公開
エロティックでミステリアスだからソワソワ アカデミー賞監督の新作公開 映画「パラレル・マザーズ」の全国公開が11月3日から始まる。監督は「オール・アバウト・マイ・マザー」などでアカデミー賞を受賞したスペインが世界に誇る映画作家ペドロ・アルモドバル。主演のペネロペ・クルスは、ベネチア国際映画祭最優秀女優賞を受賞。アカデミー賞主演女優賞にもノミネート。
1 2 3 4 5

カテゴリから探す