AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「就活」に関する記事一覧

この人と一緒に考える

東大・京大で人気落ちた総合商社 一方で仕事の“意義”見出す学生も
東大・京大で人気落ちた総合商社 一方で仕事の“意義”見出す学生も 東大・京大生の就職先として、「外コン」とよばれる外資系コンサルティングや、「外銀」こと外資系投資銀行が人気だ。2018年卒の東大・京大生が選んだ就職先トップ3は「外コン」と「外銀」が占めた。一方で順位を落としているのが、総合商社。しかしそんな中、自身の働き方を考え、総合商社を選ぶ学生もいる。

特集special feature

    メガバンクと東大生は相性◎? 「話さえできれば楽勝」と就活生
    メガバンクと東大生は相性◎? 「話さえできれば楽勝」と就活生 東大や早稲田大、慶応大など、いわゆる上位校の就職先として相変わらず人気が高いメガバンク。背景には認知度の高さや、親世代からのイメージのよさがあるという。受験で勝ち上がってきた学生ならではの自信とプライドから「人気企業を受けてみたい」。そんな気持ちもあるとか。さらには、「相性のよさ」も後押ししている。
    知名度なんて関係ない! 卒業生の56%が公務員試験に合格する大学の秘密
    知名度なんて関係ない! 卒業生の56%が公務員試験に合格する大学の秘密 第一生命が行った最新の「大人になったらなりたいもの」調査結果によると、男子小学生の憧れる職業の第1位「サッカー選手」、第2位「学者・博士」に続く堂々の第3位は「警察官・刑事」。では、実際に警察官になるためにはどの大学を選ぶべきなのか。一般的な知名度は高くないが、全国トップの警察官合格率を誇るのが日本文化大学だ。同校が警察官の就職に強い理由をAERAムック「就職力で選ぶ大学」(朝日新聞出版刊)より、抜粋してお届けする。
    4 5 6 7 8

    カテゴリから探す