AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「安倍政権」に関する記事一覧

橋下徹が認める「安倍政権のマーケティング力」とは?
橋下徹が認める「安倍政権のマーケティング力」とは? 「ブレない政治家」が評価され、ブレる政治家はダメだというのが世の定評。しかし、新著『政権奪取論 強い野党の作り方』(朝日新書)が話題の橋下徹・前大阪市長によれば、むしろ逆だという。政治家が自分の政治信条やイデオロギーに傾倒せず、有権者のニーズや望みを科学的に「マーケティング」し、時々の状況に臨機応変に対応しながら、右に行き、左に行きつつも「前に」進んでいく――ポピュリズムだとの批判はあろうが、経済的に成熟し、価値観も多様化した日本では、この手法以外に有権者はつかまえられない。政権をとらなければ何も始まらないのが、民主政治の一面の真理。安倍政権のマーケティング力を、「多弱」の野党は学ぶべしと橋下氏はいうのだ。

この人と一緒に考える

自民にすり寄る小池都知事の「延命工作」を舛添前都知事が痛烈批判
自民にすり寄る小池都知事の「延命工作」を舛添前都知事が痛烈批判 新たな「日本の台所」となる東京・豊洲市場が開場したが、久しぶりに注目を集めたのが小池百合子都知事。満面の笑みを浮かべての登場だったが、気になるのは2020年の東京五輪開催時の都知事選だろうか……。永田町周辺では、昨年の衆院選で遺恨を残した自民に「すり寄っている」との評判も立ち、知事選延期に向けた「延命工作」とも受け取られている。「市場移転延期」を含め、小池氏に“ケチ”をつけられた舛添要一・前都知事がインタビューに応じ、痛烈に批判した。
古賀茂明「安倍・トランプ選挙互助会が生んだ物品貿易協定(TAG)捏造」
古賀茂明「安倍・トランプ選挙互助会が生んだ物品貿易協定(TAG)捏造」 9月26日に行われた日米首脳会談後に発表された日米共同声明。日本政府が発表した日本語訳に書かれた「物品貿易協定」(TAG)が捏造だったことは、先週(10月8日)の本コラムで、詳しく紹介した。特に、共同声明の正式版が英語のみだという指摘はそれまで行われていなかったため、非常に大きな反響があった。
小泉進次郎は「45歳までに首相」を目指す? 石破茂らが語る意外な弱点
小泉進次郎は「45歳までに首相」を目指す? 石破茂らが語る意外な弱点 政界では総裁選、沖縄県知事選(9月30日投開票)、組閣という重大案件が続いたが、その流れの中で常に“キーパーソン”となったのが、 自民党の小泉進次郎氏(37)だ。今回は閣僚入りしなかったが、「45歳までに首相になるつもりで戦う」と身内に秘めたる思いを打ち明けたという。進次郎氏を徹底研究した。

特集special feature


    カテゴリから探す