AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「働く女性」に関する記事一覧

野田聖子が「ふしだら」と言われた過去 夫婦別姓を訴え…
野田聖子が「ふしだら」と言われた過去 夫婦別姓を訴え… 「女性の活躍」が必要とされているが、その実態はまだまだ前途多難だ。三原じゅん子議員(自民党 参院議員・2期目)、森ゆうこ議員(自由党 参院議員・3期目)、野田聖子議員(自民党 衆院議員・9期目)、西村智奈美議員(立憲民主党 衆院議員・5期目)、高木美智代議員(公明党 衆院議員・6期目)の5人の女性議員が座談会でその現状を嘆く。
国会議員“女子会” 日本会議は「男女共同参画」に反対?
国会議員“女子会” 日本会議は「男女共同参画」に反対? 「女性の活躍」を連呼する安倍政権だが、現実はどうか。「男女共同参画推進法案」の成立は国会で先送りされ続け、女性議員は一向に増えず、政治と子育ての両立は至難の業だ。「ガラスの天井」が女性の進出を阻む。普段は国会で対峙する与野党の三原じゅん子議員(自民党 参院議員・2期目)、森ゆうこ議員(自由党 参院議員・3期目)、野田聖子議員(自民党 衆院議員・9期目)、西村智奈美議員(立憲民主党 衆院議員・5期目)、高木美智代議員(公明党 衆院議員・6期目)が、男社会への怒りでまさかの意気投合。永田町の非常識をぶっちゃけた。
話題の「下ごしらえ」が自分を救う! 人気DJが明かす会話の“おもてなし術”
話題の「下ごしらえ」が自分を救う! 人気DJが明かす会話の“おもてなし術” 初対面の方と食事をする、初めての現場で仕事をする、子どもの学校で初めての親子行事があるなど、そういうときは、話題の「下ごしらえ」をしておきませんか。行き当たりばったりのノリで会話はできるかもしれませんが、せっかくなら、「会話のおもてなし」を差し上げて、「今日は楽しかった」「会えてよかった、また会いたい」と思ってもらって、関係を深めたいものです。

この人と一緒に考える

年末の大掃除 「夫が家事をしない」家にはある共通点があった!
年末の大掃除 「夫が家事をしない」家にはある共通点があった! そろそろ大掃除の時期。どんなにキレイに片付けてもすぐに散らかるし、そもそもなぜ私だけが家事をしなきゃいけないの!? そんなモヤモヤを積もらせている女性は少なくないでしょう。男性の場合もあるかもしれません。でも、その原因が収納にあるとしたら……。家事シェアの専門家、NPO法人tadaima!の三木智有さんが「夫が家事をしない家の共通点」とシェアが進む収納の方法を解説します。これから来る大掃除をうまく使って、来年からはシェアできる家族になろう。
2017保活に勝つ 働く親たちが大ブーイングの“行政の変更”に秘策
2017保活に勝つ 働く親たちが大ブーイングの“行政の変更”に秘策 来年度の4月入園に向けて、保活が本番を迎えています。入園に向けての募集要項が、9月初旬から11月上旬にかけて公表され、まさに申し込みを済ませた家庭も多いはず。審査結果を待つ人も、これから保活を控える人も知っておいてほしい保活の基本を、全国で保活コンシェルジュを展開するマザーネット代表の上田理恵子さんに解説してもらいました。
ピンヒール美女が漁船で大ゲンカ 彼女が島で荒くれ漁師たちをたばねる理由
ピンヒール美女が漁船で大ゲンカ 彼女が島で荒くれ漁師たちをたばねる理由 結婚を機に地方に移住したシングルマザーが、ひょんなことから漁師の社長になった。漁師たちから「悪魔」と呼ばれながらも、なぜ漁師集団を一つにまとめ、成功できたのか? その波瀾万丈な道のりが『荒くれ漁師をたばねる力』として一冊の本になった。その中からエピソードを紹介する。

特集special feature

    リアル「ドクターX」の苦悩と現実 「女の心臓外科医はいらない」と言われ…
    リアル「ドクターX」の苦悩と現実 「女の心臓外科医はいらない」と言われ… 目の前の命を救う。それを自分の命ある限り、続けるだけ――。人気医療ドラマ「ドクターX ~外科医・大門未知子~」(テレビ朝日系)に登場する主人公の揺るぎのない信念。これを体現する女性外科医が、現実に存在する。アエラムック『AERA Premium 医者・医学部がわかる』では、男性でも厳しい心臓外科の世界で活躍する宮木靖子医師を取材し、リアル「ドクターX」の実像に迫った
    1 2 3 4 5

    カテゴリから探す