「働く女性」に関する記事一覧

“定年のカタチ”は男女で違う! 女たちの第二の人生とは?
永井貴子 永井貴子
“定年のカタチ”は男女で違う! 女たちの第二の人生とは?
1986年の男女雇用機会均等法施行から30年余り。道なき道を走り抜け、遮二無二働く女たちが「定年退職」を迎えようとしている。人生100年時代、女たちは第二の人生をどう歩むのか。
働き方働く女性
週刊朝日 2/22
逆転の発想がトークを上達させる? これから始めたい「ダメ出し帳」の習慣
逆転の発想がトークを上達させる? これから始めたい「ダメ出し帳」の習慣
「あの時、こう言いたかったけど、言えなかった」「もっと、こんなふうにできたのに……」。悔しくて情けなくて、時間を戻したい。でも戻せないのが現実。そんな後悔をしないために、人気DJの秀島史香さんは、「ダメ出し帳」をつけています。
働き方働く女性朝日新聞出版の本読書
dot. 2/20
野田聖子が「ふしだら」と言われた過去 夫婦別姓を訴え…
野田聖子が「ふしだら」と言われた過去 夫婦別姓を訴え…
「女性の活躍」が必要とされているが、その実態はまだまだ前途多難だ。三原じゅん子議員(自民党 参院議員・2期目)、森ゆうこ議員(自由党 参院議員・3期目)、野田聖子議員(自民党 衆院議員・9期目)、西村智奈美議員(立憲民主党 衆院議員・5期目)、高木美智代議員(公明党 衆院議員・6期目)の5人の女性議員が座談会でその現状を嘆く。
働く女性安倍政権
週刊朝日 2/1
国会議員“女子会” 日本会議は「男女共同参画」に反対?
国会議員“女子会” 日本会議は「男女共同参画」に反対?
「女性の活躍」を連呼する安倍政権だが、現実はどうか。「男女共同参画推進法案」の成立は国会で先送りされ続け、女性議員は一向に増えず、政治と子育ての両立は至難の業だ。「ガラスの天井」が女性の進出を阻む。普段は国会で対峙する与野党の三原じゅん子議員(自民党 参院議員・2期目)、森ゆうこ議員(自由党 参院議員・3期目)、野田聖子議員(自民党 衆院議員・9期目)、西村智奈美議員(立憲民主党 衆院議員・5期目)、高木美智代議員(公明党 衆院議員・6期目)が、男社会への怒りでまさかの意気投合。永田町の非常識をぶっちゃけた。
働く女性安倍政権
週刊朝日 2/1
待機児童問題で多摩市が職員の子ども優遇で裁判沙汰
亀井洋志 亀井洋志
待機児童問題で多摩市が職員の子ども優遇で裁判沙汰
待機児童の増加が社会問題化して久しいが、東京都多摩市の職員の子どもが“優遇”されて保育園に入所した疑いが浮上している。
働く女性出産と子育て
週刊朝日 1/16
話題の「下ごしらえ」が自分を救う! 人気DJが明かす会話の“おもてなし術”
話題の「下ごしらえ」が自分を救う! 人気DJが明かす会話の“おもてなし術”
初対面の方と食事をする、初めての現場で仕事をする、子どもの学校で初めての親子行事があるなど、そういうときは、話題の「下ごしらえ」をしておきませんか。行き当たりばったりのノリで会話はできるかもしれませんが、せっかくなら、「会話のおもてなし」を差し上げて、「今日は楽しかった」「会えてよかった、また会いたい」と思ってもらって、関係を深めたいものです。
働き方働く女性朝日新聞出版の本読書
dot. 1/6
年末の大掃除 「夫が家事をしない」家にはある共通点があった!
年末の大掃除 「夫が家事をしない」家にはある共通点があった!
そろそろ大掃除の時期。どんなにキレイに片付けてもすぐに散らかるし、そもそもなぜ私だけが家事をしなきゃいけないの!? そんなモヤモヤを積もらせている女性は少なくないでしょう。男性の場合もあるかもしれません。でも、その原因が収納にあるとしたら……。家事シェアの専門家、NPO法人tadaima!の三木智有さんが「夫が家事をしない家の共通点」とシェアが進む収納の方法を解説します。これから来る大掃除をうまく使って、来年からはシェアできる家族になろう。
働く女性夫婦
dot. 12/14
「今をぶっ壊したい」31歳美人シングルマザー社長と漁師たちの挑戦が変える水産業
「今をぶっ壊したい」31歳美人シングルマザー社長と漁師たちの挑戦が変える水産業
蒲田にある『居酒屋あんばら』が宅配便で受けとった「鮮魚BOX」は温度センサーつきだ。4本の温度計が箱の内側の両サイド、箱の底、魚のえらの中に差し込まれ、24時間、箱内の温度の変化を記録する。
仕事企業働く女性朝日新聞出版の本読書
dot. 11/24
2017保活に勝つ 働く親たちが大ブーイングの“行政の変更”に秘策
2017保活に勝つ 働く親たちが大ブーイングの“行政の変更”に秘策
来年度の4月入園に向けて、保活が本番を迎えています。入園に向けての募集要項が、9月初旬から11月上旬にかけて公表され、まさに申し込みを済ませた家庭も多いはず。審査結果を待つ人も、これから保活を控える人も知っておいてほしい保活の基本を、全国で保活コンシェルジュを展開するマザーネット代表の上田理恵子さんに解説してもらいました。
働き方働く女性出産と子育て
dot. 11/15
不妊治療でセックスが義務化 夫婦を再構築する2つの方法
西澤寿樹 西澤寿樹
不妊治療でセックスが義務化 夫婦を再構築する2つの方法
東京・渋谷にカウンセリングルームを構え、数多くのカップルのカウンセリングを担ってきた臨床心理士の西澤寿樹さんが、男女の問題をわかりやすく読み解くコラム。今回は「不妊治療がもたらすセックスレス」について、解説します。
セックス働く女性夫婦男と女西澤寿樹
dot. 11/6
ピンヒール美女が漁船で大ゲンカ 彼女が島で荒くれ漁師たちをたばねる理由
ピンヒール美女が漁船で大ゲンカ 彼女が島で荒くれ漁師たちをたばねる理由
結婚を機に地方に移住したシングルマザーが、ひょんなことから漁師の社長になった。漁師たちから「悪魔」と呼ばれながらも、なぜ漁師集団を一つにまとめ、成功できたのか? その波瀾万丈な道のりが『荒くれ漁師をたばねる力』として一冊の本になった。その中からエピソードを紹介する。
仕事働く女性朝日新聞出版の本読書
dot. 9/29
「転勤死ね!!!」言えないワーママの悲痛な叫び
「転勤死ね!!!」言えないワーママの悲痛な叫び
辞令一つでどこへでも。勤め人を翻弄し、家族を振り回してきた転勤。育児や介護、病気などさまざまな事情を抱える従業員が増え、旧態依然の制度は見直しを迫られている。最前線のワーママの実情は。
働く女性出産と子育て
AERA 4/17
この話題を考える
大谷翔平 異次元の躍進

大谷翔平 異次元の躍進

強豪ロサンゼルス・ドジャースへ移籍した昨季、本塁打と打点の2冠に加え、史上初となる“50-50”を達成、さらにはワールドシリーズ制覇という歴史的なシーズンを送った大谷翔平選手。今季はどんな活躍を見せるのでしょうか。二刀流復活への展望を解説します。さらに日本人メジャーリーガー16選手の注目ポイントなど、MLB観戦がより楽しくなる記事をお届けします。

大谷翔平2503
最強の鉄道路線

最強の鉄道路線

東京と大阪を中心とした大都市圏には、世界でも類のない鉄道網が張り巡らされています。そして駅を中心に街をつくり、沿線開発を競ってきました。関東と関西で、どの路線が強いのか。真の強さとは何か。また、ローカル線復活への道には何が必要なのか。AERAでは3月18日発売号(3月24日号)で特集しています。

鉄道2025
女性×働く 第9シリーズ

女性×働く 第9シリーズ

女性×働く 第9シリーズのテーマは「女子校」です

女性特集⑨
育休復帰まで1カ月 ワーママがしておくべき20のこと
育休復帰まで1カ月 ワーママがしておくべき20のこと
通勤電車も、大好きだった仕事も、遠い記憶の彼方に……。そんな職場復帰直前のママとパパだからこそ、考えるべきことがある。この時間が、きっと両立生活のストレスを大きく減らしてくれるはずだ。
働く女性出産と子育て
AERA 3/10
保活の選考「優先順位」翻弄される親たち 「引っ越し」がアダになる区も
保活の選考「優先順位」翻弄される親たち 「引っ越し」がアダになる区も
どの子を入園させ、どの子を待機にするのか。その線引きは難しい。毎年のように見直される基準に、親たちは翻弄されるばかりだ。「保活」という名の椅子取りゲームは、一体いつまで続くのか。
働く女性出産と子育て待機児童
AERA 2/27
リアル「ドクターX」の苦悩と現実 「女の心臓外科医はいらない」と言われ…
リアル「ドクターX」の苦悩と現実 「女の心臓外科医はいらない」と言われ…
目の前の命を救う。それを自分の命ある限り、続けるだけ――。人気医療ドラマ「ドクターX ~外科医・大門未知子~」(テレビ朝日系)に登場する主人公の揺るぎのない信念。これを体現する女性外科医が、現実に存在する。アエラムック『AERA Premium 医者・医学部がわかる』では、男性でも厳しい心臓外科の世界で活躍する宮木靖子医師を取材し、リアル「ドクターX」の実像に迫った
働く女性朝日新聞出版の本読書
dot. 2/9
「なぜ私だけ?」いまだに続く共稼ぎ夫婦「妻の不公平感」
福井洋平 福井洋平
「なぜ私だけ?」いまだに続く共稼ぎ夫婦「妻の不公平感」
日進月歩の家電の進歩で、家事は驚くほど楽になって…いないのはなぜだ! 気が付かぬうちに“メタボ化”した家事は時に苦役だ。家事は本来生きること。私たちの手に、家事を取り戻そう。AERA 2017年2月13日号では、「家事からの解放」を大特集。
働き方働く女性夫婦
AERA 2/7
うやむや保育園問題 「日本死ね」投稿者の怒りは収まらず
うやむや保育園問題 「日本死ね」投稿者の怒りは収まらず
「『死ね』が、いい言葉だなんて私も思わない。でも、その毒が、ハチの一刺しのように効いて、待機児童問題の深刻さを投げかけた」
働く女性出産と子育て年末年始待機児童
週刊朝日 12/23
浜矩子「"女性活躍推進法"という短縮形が隠す真相」
浜矩子 浜矩子
浜矩子「"女性活躍推進法"という短縮形が隠す真相」
経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。
働く女性浜矩子
AERA 12/11
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
〈皇族方の「おもてなし」〉愛子さま23歳に 会話を深める愛子さま&人当たりのいい佳子さま「ペア公務」への期待
〈皇族方の「おもてなし」〉愛子さま23歳に 会話を深める愛子さま&人当たりのいい佳子さま「ペア公務」への期待
愛子さま
dot. 11時間前
教育
朝日を浴びてジャンプする茶トラ猫「いいか、見る前に跳べ!」【沖昌之】
朝日を浴びてジャンプする茶トラ猫「いいか、見る前に跳べ!」【沖昌之】
NyAERA
AERA 5時間前
エンタメ
〈土曜プレミアム「謎解きはディナーのあとに」きょう〉「宮沢りえ」51歳「阿修羅のごとく」が話題 “無邪気さ”と“大人のセクシー”を兼ね備える無敵ぶり
〈土曜プレミアム「謎解きはディナーのあとに」きょう〉「宮沢りえ」51歳「阿修羅のごとく」が話題 “無邪気さ”と“大人のセクシー”を兼ね備える無敵ぶり
宮沢りえ
dot. 1時間前
スポーツ
阪神、中日にも“潜在能力”は屈指の男 「怪我さえなければ…」飛躍しそうな5選手は
阪神、中日にも“潜在能力”は屈指の男 「怪我さえなければ…」飛躍しそうな5選手は
プロ野球
dot. 4時間前
ヘルス
ビジネス
新NISA開始から1年…2強「オルカン」「S&P500」が正解? リスク・リターン徹底比較
新NISA開始から1年…2強「オルカン」「S&P500」が正解? リスク・リターン徹底比較
新NISA
dot. 6時間前