AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「企業」に関する記事一覧

ファンダムに翻弄された女性CCO「何度経験しても炎上は慣れない」
ファンダムに翻弄された女性CCO「何度経験しても炎上は慣れない」 特定の商品やコンテンツ、人物に熱狂する集団=「ファンダム」。今やビジネスの成功の鍵を握るファンダムとは何なのか。人気クラウドソーシング・ホビー会社スクイッシャブルの共同創設者でCCO(最高コンテンツ責任者)のゾーイ・フラード=ブラナーさんが、A・M・グレイザーとの共著で『ファンダム・レボリューション SNS時代の新たな熱狂』を上梓した。

この人と一緒に考える

高値圏で株を買うなら、どの企業? FPのおすすめ銘柄はこれだ!
高値圏で株を買うなら、どの企業? FPのおすすめ銘柄はこれだ! 好景気に沸く日本。日経平均もバブル期並みの高値だ。しかし、米国の金利上昇や地政学リスクなどの外的要因で、相場は荒れ模様だ。これから、定年後の資産づくりとして株式投資を始めるなら、どの銘柄を選べばよいのか。週刊朝日ムック「定年後のお金と住まい 2018」の特集「賢い『退職金』運用法」で、FPの深野康彦氏に取材した。
金融、飲食、介護などのベンチャー企業の倒産が増加
金融、飲食、介護などのベンチャー企業の倒産が増加 2017年に倒産した企業のうち、業歴10年未満のベンチャー(新興)企業の構成比が前年より上昇したことが、東京商工リサーチの調査で分かった。2017年の企業倒産は、9年連続で前年を下回ったが、参入しやすい飲食業や、高齢化社会の到来を見越して設立された高齢者福祉・介護業などの業歴の浅いサービス業などのベンチャー企業の倒産が増加し、平均寿命を押し下げた。
大塚製薬の女子力アップのゼリー飲料 乳酸菌で大豆を独自発酵
大塚製薬の女子力アップのゼリー飲料 乳酸菌で大豆を独自発酵 大塚製薬は27日、女性の美と健康のためのゼリー飲料「エクエルジュレ」を4月3日に発売することを発表した。大塚製薬が長年研究を続けている大豆由来の成分である「エクオール」を始め、「コラーゲン」や「カルシウム」などを含み、女性の綺麗と健やかさを内側からサポートする新製品だとしている。女性に嬉しい成分が一袋で摂れるのが特徴だ。

特集special feature

    ニトリ、IKEAへの対抗策乏しく、久美子社長の黒字回復宣言が空しく響く大塚家具
    ニトリ、IKEAへの対抗策乏しく、久美子社長の黒字回復宣言が空しく響く大塚家具 父娘による経営権争奪という「お家騒動」以来、業績不振が続く大塚家具の失速が止まらない。大塚久美子社長は2月8日の決算説明会で、2018年12月期に黒字化を達成する強気の計画を示したが、客足離れに歯止めがかからない。2020年の東京五輪の重要をにらんだ法人部門強化という成長戦略を示した。だが、その後も株価はじりじりと下がるなど、市場関係者の不信感が払拭(ふっしょく)されたわけではない。
    3 4 5 6 7

    カテゴリから探す