AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「W杯」に関する記事一覧

W杯の出場国拡大は弊害だらけ…グループリーグ「最終戦のドラマ」は消滅?
W杯の出場国拡大は弊害だらけ…グループリーグ「最終戦のドラマ」は消滅? ワールドカップ(W杯)ロシア大会の激闘も幕を閉じ、次の舞台は4年後のカタールになる。国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティーノ会長が、次の大会からの導入を諦めていないとコメントしているのが、48チーム出場に大会が拡大されるという案だ。少なくとも2026年の北中米3カ国共催からは、この拡大されたチーム数での大会が行われる。

この人と一緒に考える

サッカー日本代表「市場価値」 上がった人、下がった人
サッカー日本代表「市場価値」 上がった人、下がった人 サッカー・ワールドカップ(W杯)で、前評判の低かった日本代表がベスト16に進出し、大会を大いに盛り上げたが、活躍した選手らの“市場価値”が高騰しているようだ。世界のスポーツ選手の個人収入を見ても、サッカー選手が上位に食い込み、サッカー界を巡る巨額マネーの動きにも注目が集まっている。

特集special feature

    代表引退を示唆 本田圭佑のビッグマウスも終焉か
    代表引退を示唆 本田圭佑のビッグマウスも終焉か 持っている男、本田圭佑は違う。ベルギー戦の後半36分に途中出場し、2-2の同ロスタイムには得意の無回転FKで相手ゴールを脅かすなど存在感をみせたMF本田圭佑。試合後、代表生活に区切りをつけることを示唆しており「おそらく代表のキャリアはこれで最後になるだろう」と語った。コロンビア戦では決勝ゴールをアシスト、セネガル戦では同点ゴールを決めるなど躍進の立役者となった。
    “新司令塔”柴崎がクールに振り返る「10人のコロンビアにしか勝てなかった現実」
    “新司令塔”柴崎がクールに振り返る「10人のコロンビアにしか勝てなかった現実」 ロシアW杯決勝トーナメント1回戦でベルギーに2-3の逆転負けを期し、人生初のワールドカップを終えたMF柴崎岳(ヘタフェ)。今回の大会で日本代表の“新司令塔”として成長した柴崎が試合後、ミックスゾーンでW杯での収穫などについてクールに語った。以下は一問一答の全文。
    1 2 3 4 5

    カテゴリから探す