「池田清彦」に関する記事一覧

生物学者・池田清彦教授「人類の一部は自然を前に自惚れている」
生物学者・池田清彦教授「人類の一部は自然を前に自惚れている」

ボルネオ島で昆虫採集をしてきた生物学者の池田清彦早稲田大学教授。野生の中で暮らしてきたはずの人類は今、国家や貨幣が実在する“観念”の中で生きているという。

週刊朝日
池田早大教授「小保方事件で不正摘発マニュアルを作るのはおかしい」
池田早大教授「小保方事件で不正摘発マニュアルを作るのはおかしい」
STAP細胞で揺れる小保方晴子氏が早稲田大学に提出した博士論文にも不正があったことが問題視されている。早稲田大学国際教養学部教授の池田清彦氏は、不正を行うのはごく一部だからその摘発に労力を使うのは愚かだとこう語る。
STAP細胞池田清彦
週刊朝日 4/16
無意味なCO2削減政策に税金が使われている?
無意味なCO2削減政策に税金が使われている?
気候変動への取り組みが叫ばれる中、早稲田大学国際教養学部の池田清彦教授は、将来必ずしも温暖化するとは限らないため、対策には注意が必要だという。
池田清彦
週刊朝日 4/15
池田清彦教授 フランスの“虫取り放題”のキャンプに感動
池田清彦教授 フランスの“虫取り放題”のキャンプに感動
以前に比べれば、国内で採集できる虫の数や種類は格段に少なくなってきている。早稲田大学国際教養学部の池田清彦教授は、フランスの昆虫採集事情に感心したという。
池田清彦
週刊朝日 4/5
池田早大教授「匿名で悪口言う人なんて、生きてる化石」
池田早大教授「匿名で悪口言う人なんて、生きてる化石」
生物学者であり早稲田大学国際教養学部教授の池田清彦氏が、現代社会の問題の一つ「同調圧力」について語った。
池田清彦
週刊朝日 4/1
環境問題解決に役立つ「流域保全」とは?
環境問題解決に役立つ「流域保全」とは?
生物学者で早稲田大学教授の池田清彦氏は、先月行われたシンポジウムで旧来の友人、岸由二氏のことをあらためて「賢いやつだ」と感じたという。
池田清彦
週刊朝日 3/22
池田清彦早大教授が「温暖化はいいことなのだ」と言う理由
池田清彦早大教授が「温暖化はいいことなのだ」と言う理由
この冬、各地を襲った大雪について「地球温暖化の影響」という説もある中、生物学者で早稲田大学教授の池田清彦氏は、「温暖化はいいこと」だと話す。その理由とは。
池田清彦
週刊朝日 3/17
池田早大教授「誰か受精卵をストレスに曝す実験しない?」
池田早大教授「誰か受精卵をストレスに曝す実験しない?」
生物学者である早稲田大学国際教養学部の池田清彦教授は、伝統的な進化論では否定されるであろう実験をこのように提案する。
STAP細胞池田清彦
週刊朝日 3/10
STAP細胞がなぜ歴史を愚弄すると酷評されたか
STAP細胞がなぜ歴史を愚弄すると酷評されたか
小保方晴子(おぼかたはるこ)氏が開発した万能細胞「STAP細胞」の論文が酷評され、掲載を却下されていたことについて、早稲田大学国際教養学部教授で生物学者の池田清彦氏は理由をこう説明する。
STAP細胞池田清彦
週刊朝日 2/26
池田早大教授「iPSとSTAPは、こう違う」
池田早大教授「iPSとSTAPは、こう違う」
早くも「ノーベル賞候補」の呼び声が高い小保方晴子さんの新型万能細胞「STAP細胞」。早稲田大学国際教養学部の池田清彦教授に、iPS細胞との違いをご指導いただいた。
STAP細胞池田清彦
週刊朝日 2/21
池田早大教授 「国は税金を使うことばかり考えているな」
池田早大教授 「国は税金を使うことばかり考えているな」
早稲田大学の池田清彦教授が、普天間基地移設問題と原発問題にこう言及する。
原発安倍政権池田清彦沖縄問題
週刊朝日 2/17
認知症の人身事故 遺族に賠償請求をするのは鉄道会社のエゴ?
認知症の人身事故 遺族に賠償請求をするのは鉄道会社のエゴ?
認知症の人が列車にはねられ死亡する鉄道事故。事故後、鉄道会社がダイヤの乱れなどを理由に遺族に対して多額の損害賠償を求める動きに「人ごとではない」と感じた人も多いだろう。早稲田大学国際教養学部教授の池田清彦氏は「賠償請求は鉄道会社のエゴだ」と訴える。
介護を考える池田清彦鉄道
週刊朝日 2/7
「人口を減らそう」という主張はなぜメジャーにならないのか?
「人口を減らそう」という主張はなぜメジャーにならないのか?
池田清彦・早稲田大学教養学部教授は、以前から地球温暖化の問題に懐疑的な立場をとっているが、大勢の人が温暖化論を唱える背景には、こんな問題が横たわっているという。
池田清彦
週刊朝日 2/4
この話題を考える
国民民主党 急浮上の背景

国民民主党 急浮上の背景

2024年10月の衆院選で議席を7から28に伸ばし、飛躍を遂げた国民民主党。「視覚検査の数字」と言われていた支持率も野党第1党の立憲民主党を抜き、二桁台を維持(25年3月現在)している。結党以来、党を引っ張ってきた玉木雄一郎代表の好感度も高く、支持者も増えた。ただ、そんな彼の過去を紐解くと、普段見る物腰の柔らかさとは違う「別の顔」もあった。

国民民主党2503
プチ富裕層サバイバル

プチ富裕層サバイバル

世帯年収が1千万円を超え、一般家庭よりも裕福に見える「プチ富裕層」。一見、幸福度が高そうですが、都市部の世帯を中心に、実はそうではない一面もあるようです。

プチ富裕層サバイバル 富裕層 AERAマネー
大谷翔平 異次元の躍進

大谷翔平 異次元の躍進

強豪ロサンゼルス・ドジャースへ移籍した昨季、本塁打と打点の2冠に加え、史上初となる“50-50”を達成、さらにはワールドシリーズ制覇という歴史的なシーズンを送った大谷翔平選手。今季はどんな活躍を見せるのでしょうか。二刀流復活への展望を解説します。さらに日本人メジャーリーガー16選手の注目ポイントなど、MLB観戦がより楽しくなる記事をお届けします。

大谷翔平2503
池田早大教授「福島に大麻特区を作って震災の復興費に充てたらいい」
池田早大教授「福島に大麻特区を作って震災の復興費に充てたらいい」
「米コロラド州で大麻合法化、販売開始」というニュースに驚いた人も多いだろう。早稲田大学国際教養学部教授の池田清彦氏は、これを「うれしいニュース」として持論を展開した。
池田清彦麻薬
週刊朝日 1/27
池田早大教授「秘密保護法は世界で評判が悪いぞ」
池田早大教授「秘密保護法は世界で評判が悪いぞ」
早稲田大学国際教養学部の池田清彦教授は、昨年成立した特定秘密保護法を憂えて、「独裁国家を目指すなら、日本の未来は悲惨だ」と言い切った。
安倍政権池田清彦特定秘密保護法案
週刊朝日 1/17
池田清彦教授「特定秘密保護法で秘密は守れない」
池田清彦教授「特定秘密保護法で秘密は守れない」
昨年12月に成立した特定秘密保護法。早稲田大学国際教養学部の池田清彦教授は、この法律で利益を得るのが誰であるかを論じる。
池田清彦特定秘密保護法案
週刊朝日 1/10
特定秘密保護法成立を急いだワケはTPP推進のため?
特定秘密保護法成立を急いだワケはTPP推進のため?
安倍政権が十分な審議を経ないまま特定秘密保護法を成立させた。なぜこれほど急いだのか、その理由を早稲田大学国際教養学部の池田清彦教授はこう推測する。
TPP池田清彦特定秘密保護法案
週刊朝日 12/18
アメリカは鎖国をしても生きていける?
アメリカは鎖国をしても生きていける?
早稲田大学国際教養学部教授の池田清彦氏は、世界のエネルギー事情に大きな変化をもたらしたシェール革命後のアメリカの行く末をこう分析する。
TPP池田清彦
週刊朝日 12/13
池田早大教授「最近のマスコミのバッシングは下品だ」
池田早大教授「最近のマスコミのバッシングは下品だ」
早稲田大学国際教養学部の池田清彦教授は、最近の日本を見ているとあの国のようになっている気がしてならないと語る。
原発池田清彦皇室
週刊朝日 12/5
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
〈皇族方の「おもてなし」〉愛子さま昼食会デビューの堂々たる品格 天皇陛下が明かしていた高校一年生からの研鑽
〈皇族方の「おもてなし」〉愛子さま昼食会デビューの堂々たる品格 天皇陛下が明かしていた高校一年生からの研鑽
愛子さま
dot. 4時間前
教育
50代で工業デザイナーからタクシー運転手へ ミドルシニアの転職「より息長く働くためにギアチェンジ」の傾向
50代で工業デザイナーからタクシー運転手へ ミドルシニアの転職「より息長く働くためにギアチェンジ」の傾向
時代を読む
AERA 5時間前
エンタメ
「Koki,」海外は高評価も日本ではイマイチ 連続バラエティー出演は国内人気のテコ入れか
「Koki,」海外は高評価も日本ではイマイチ 連続バラエティー出演は国内人気のテコ入れか
工藤静香
dot. 4時間前
スポーツ
〈見逃し配信〉「つば九郎」が特別すぎたからこそ難しい“今後の判断” 稀代のマスコットが残した功績
〈見逃し配信〉「つば九郎」が特別すぎたからこそ難しい“今後の判断” 稀代のマスコットが残した功績
つば九郎
dot. 8時間前
ヘルス
ビジネス
米国株投資で大成功 総資産3億円超えた専業主婦はなぜ「成功者のマネをしない」のか
米国株投資で大成功 総資産3億円超えた専業主婦はなぜ「成功者のマネをしない」のか
ナスダッ子
dot. 4時間前