AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「旅行」に関する記事一覧

「7」の形がなにか違う… 世界の“ぱくり店名”最新事情 <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
「7」の形がなにか違う… 世界の“ぱくり店名”最新事情 <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ> 下川裕治(しもかわ・ゆうじ)/1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(毎週)、「たそがれ色のオデッセイ」(週)、「アジアはいつも薄曇り」(隔週)、「タビノート」(毎月) サハリンの偽セブン-イレブン。このときの気温はマイナス16度でした 「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。第21回は「ぱくり店名」について。
春先のおでかけに 旧花街の大正モダン建築と京こもの散歩
春先のおでかけに 旧花街の大正モダン建築と京こもの散歩 国内外の人々を惹きつけてやまない京都。その四季折々の魅力を、京都在住の人気イラストレーター・ナカムラユキさんに、古都のエスプリをまとったプティ・タ・プティのテキスタイルを織り交ぜながら1年を通してナビゲートいただきます。愛らしくも奥深い京こものやおやつをおともに、その時期ならではの美景を愛でる。そんなとっておきの京都暮らし気分をお楽しみください。
南国のイメージはどこへ… 今日もバンコクの空は暗い <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
南国のイメージはどこへ… 今日もバンコクの空は暗い <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ> 下川裕治(しもかわ・ゆうじ)/1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(毎週)、「たそがれ色のオデッセイ」(週)、「アジアはいつも薄曇り」(隔週)、「タビノート」(毎月) 朝のバンコク。気分も沈む 「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。第20回は「バンコクの大気汚染」について。

この人と一緒に考える

子どもや孫世代に伝えたい 職人の紡ぐ一生ものと春の京菓子
子どもや孫世代に伝えたい 職人の紡ぐ一生ものと春の京菓子 国内外の人々を惹きつけてやまない京都。その四季折々の魅力を、京都在住の人気イラストレーター・ナカムラユキさんに、古都のエスプリをまとったプティ・タ・プティのテキスタイルを織り交ぜながら1年を通してナビゲートいただきます。愛らしくも奥深い京こものやおやつをおともに、その時期ならではの美景を愛でる。そんなとっておきの京都暮らし気分をお楽しみください。
清水寺、知床、首里城… 日本の世界遺産全23か所に新型コロナへの対応を聞いてみた
清水寺、知床、首里城… 日本の世界遺産全23か所に新型コロナへの対応を聞いてみた 清水寺(c)朝日新聞社 国内の世界遺産と、新型コロナウイルスに対する対応  新型コロナウイルスによる影響が拡大している。株式会社オリエンタルランドは28日、東京ディズニーランドと東京ディズニーシー(千葉県浦安市)を29日~3月15日までの間、臨時休園することを発表した。営業再開の予定は3月16日で、休園期間中のチケットについては払い戻しなどで対応する。同じくテーマパークのユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市此花区)も同日、新型コロナウイするの感染拡大を防ぐため、29日~3月15日に臨時休業することを発表した。
これはサンドイッチなのか… パンに挟まれたものは何? <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
これはサンドイッチなのか… パンに挟まれたものは何? <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ> 下川裕治(しもかわ・ゆうじ)/1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(毎週)、「たそがれ色のオデッセイ」(週)、「アジアはいつも薄曇り」(隔週)、「タビノート」(毎月) 見た目以上のボリューム感がある。米ですから 「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。第19回は「中国で出合ったサンドイッチ」について。
早春の甘味を味わいながら 布小物を集めて戯れるひととき
早春の甘味を味わいながら 布小物を集めて戯れるひととき 国内外の人々を惹きつけてやまない京都。その四季折々の魅力を、京都在住の人気イラストレーター・ナカムラユキさんに、古都のエスプリをまとったプティ・タ・プティのテキスタイルを織り交ぜながら1年を通してナビゲートいただきます。愛らしくも奥深い京こものやおやつをおともに、その時期ならではの美景を愛でる。そんなとっておきの京都暮らし気分をお楽しみください。

特集special feature

    ラカイン族の老人が遺したもの <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ>
    ラカイン族の老人が遺したもの <下川裕治の旅をせんとや生まれけむ> 下川裕治(しもかわ・ゆうじ)/1954年生まれ。アジアや沖縄を中心に著書多数。ネット配信の連載は「クリックディープ旅」(毎週)、「たそがれ色のオデッセイ」(週)、「アジアはいつも薄曇り」(隔週)、「タビノート」(毎月) 軽い昼寝もこの椅子。ラカインチェアーの至福 「おや?」と思って立ち止まる。そしてはじまる旅の迷路――。バックパッカーの神様とも呼ばれる、旅行作家・下川裕治氏が、世界を歩き、食べ、見て、乗って悩む謎解き連載「旅をせんとや生まれけむ」。第18回は「バングラデシュの椅子」について。
    古都のアンティークに囲まれた空間で ロマンティックな大人のバレンタインデー
    古都のアンティークに囲まれた空間で ロマンティックな大人のバレンタインデー 国内外の人々を惹きつけてやまない京都。その四季折々の魅力を、京都在住の人気イラストレーター・ナカムラユキさんに、古都のエスプリをまとったプティ・タ・プティのテキスタイルを織り交ぜながら1年を通してナビゲートいただきます。愛らしくも奥深い京こものやおやつをおともに、その時期ならではの美景を愛でる。そんなとっておきの京都暮らし気分をお楽しみください。
    3 4 5 6 7

    カテゴリから探す