西澤寿樹

西澤寿樹

西澤寿樹(にしざわ・としき)/1964年、長野県生まれ。臨床心理士、カウンセラー。女性と夫婦のためのカウンセリングルーム「@はあと・くりにっく」(東京・渋谷)で多くのカップルから相談を受ける。経営者、医療関係者、アーティスト等のクライアントを多く抱える。 慶應義塾大学経営管理研究科修士課程修了、青山学院大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程単位取得退学。戦略コンサルティング会社、証券会社勤務を経て現職
男と女の処世術
年収を抜かれた妻に海外勤務と言われ、キレた40代夫が抱くコンプレックスの深層心理
年収を抜かれた妻に海外勤務と言われ、キレた40代夫が抱くコンプレックスの深層心理
共働き世帯が増えるにつれて、夫婦関係も変化している。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載、今回は「年収をめぐる争い」について解説する。
働き方夫婦結婚
dot. 10/17
不倫の償いでGPS付きで育児する夫は、ノーベル賞受賞に本庶教授の言葉を理解せよ
不倫の償いでGPS付きで育児する夫は、ノーベル賞受賞に本庶教授の言葉を理解せよ
京都大学の本庶佑特別教授(76)がノーベル医学生理学賞を受賞した。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載、今回はいま注目を集める本庶教授の言葉から、夫婦関係の“処方箋”を紹介する。
不倫夫婦結婚離婚
dot. 10/5
夫がやり手の女性秘書と海外出張中に不倫…疑惑を追求する妻に言ってはいけないNGワード
夫がやり手の女性秘書と海外出張中に不倫…疑惑を追求する妻に言ってはいけないNGワード
カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載、今回は「本当のことを信じてもらえない理由」をテーマに解説する。
不倫夫婦結婚
dot. 9/21
不倫を続ける53歳夫の対策を別れさせ屋に依頼する43歳妻がはまった思わぬ落とし穴とは?
不倫を続ける53歳夫の対策を別れさせ屋に依頼する43歳妻がはまった思わぬ落とし穴とは?
別れさせ屋の行為は公序良俗に反しない――。そんな控訴審判決が話題になった。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載、今回は「別れさせ屋の落とし穴」をテーマに解説する。
不倫夫婦男と女結婚西澤寿樹
dot. 9/5
「旅行準備はいつも私」33歳妻に責められた夫が黙る本当の理由とは?
「旅行準備はいつも私」33歳妻に責められた夫が黙る本当の理由とは?
夏休みに夫婦や家族でレジャーに繰り出すとき、その計画も準備もすべて誰か1人に偏ってしまい、せっかくの休暇に不満を溜め込んでしまうケースが多いようだ。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載、今回は「旅行の目的」をテーマに解説する。
夏休み夫婦旅行西澤寿樹
dot. 8/10
結婚記念日に接待を入れ続ける夫と激昂する妻… 意外な“腹の底”とは?
結婚記念日に接待を入れ続ける夫と激昂する妻… 意外な“腹の底”とは?
カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載、今回は「『お互いに』に潜む意識」をテーマに解説する。
夫婦男と女結婚西澤寿樹
dot. 7/17
「高収入が偉いのか」39歳共働き夫婦“正論”ばかりの喧嘩を終わらせる方法
「高収入が偉いのか」39歳共働き夫婦“正論”ばかりの喧嘩を終わらせる方法
意見が対立したとき「どちらが正しいか」を判断基準にすることはあるだろう。ただ、それを夫婦間に持ち込んでしまうと“解決”しないことが多いという。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載、今回はその不毛な夫婦喧嘩に終止符をうつ方法を伝授する。
夫婦男と女破局結婚西澤寿樹離婚
dot. 6/21
「離婚」で妻を脅し続けた56歳男性の悲しい末路
「離婚」で妻を脅し続けた56歳男性の悲しい末路
首脳会談の開催をカードに高度な駆け引きを続けた米国と北朝鮮。それを夫婦間でやってしまうと、取り返しのつかない状況になりかねないという。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載、今回は「ブラフ(脅し)の代償」をテーマに解説する。
夫婦結婚西澤寿樹離婚
dot. 6/4
「不倫は絶対ない」 妻へのウソがバレた42歳男性の帰る家なくなった地獄
「不倫は絶対ない」 妻へのウソがバレた42歳男性の帰る家なくなった地獄
中谷美紀主演のW不倫ドラマ『あなたには帰る家がある』(TBS系)が「ドロドロすぎる」、「ホラーだ」と話題だ。浮気を問い詰められたとき、つい口から出てしまったウソが地獄をもたらすこともある。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦間で起きがちな問題を紐解く本連載、今回は「ウソの代償」をテーマに解説する。
不倫夫婦結婚西澤寿樹離婚
dot. 5/18
福田前次官、山口達也… 衝動を抑えられない男たちの共通点
福田前次官、山口達也… 衝動を抑えられない男たちの共通点
異性に対する言動がさまざまな問題を引き起こしている。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦やカップルの間に起きがちな問題を紐解く本連載、今回は「自分の性衝動を抑えられない人たちの共通点」をテーマに解説する。
夫婦結婚西澤寿樹離婚
dot. 5/2
2 3 4 5 6
この話題を考える
ニッポンの未来
ニッポンの未来

弁当の無料配布に行列ができる一方で、1部屋25億円というタワマンが人気を博する―――。 バブル崩壊から30年。国民の貧富の格差は広がり、国際競争力は過去最低となった。 この30年で私たちが失ったものは何か、脱出するには何が必要なのか。

この話題の記事をすべて見る
  • IT業界未経験・非正規50代が正社員で採用例も リスキリングは非正規雇用の人たちへの支援策になるのか
    IT業界未経験・非正規50代が正社員で採用例も リスキリングは非正規雇用の人たちへの支援策になるのか
    AERA 11/26
    電話帳の印刷からAIを使いこなす企業へ 社長に聞くリスキリングに成功するための姿勢
    電話帳の印刷からAIを使いこなす企業へ 社長に聞くリスキリングに成功するための姿勢
    AERA 11/25
    「1部屋25億円」タワマンが人気、富裕層は過去最高で広がる格差 「失われた30年」を抜け出す糸口あるのか
    「1部屋25億円」タワマンが人気、富裕層は過去最高で広がる格差 「失われた30年」を抜け出す糸口あるのか
    AERA 11/23
    若者や女性が弁当配布の列に並ぶ時代に 誰もが貧困リスク抱える社会になった元凶とは
    若者や女性が弁当配布の列に並ぶ時代に 誰もが貧困リスク抱える社会になった元凶とは
    AERA 11/22
カテゴリから探す
ニュース
〈雅子さま60歳を迎えて〉天皇陛下のダジャレに雅子さまも大笑いのインドネシア訪問 東宮時代から「だよね」と自然体
〈雅子さま60歳を迎えて〉天皇陛下のダジャレに雅子さまも大笑いのインドネシア訪問 東宮時代から「だよね」と自然体
天皇陛下
dot. 1時間前
教育
「パート年収」危機・最新版7つの壁【106万円の壁とは? 主婦も社会保険加入の条件はコレ】
「パート年収」危機・最新版7つの壁【106万円の壁とは? 主婦も社会保険加入の条件はコレ】
パート
AERA 1時間前
エンタメ
松本人志「まつもtoなかい」でたけしに語った言葉の裏にあるお笑いへの自信と自負
松本人志「まつもtoなかい」でたけしに語った言葉の裏にあるお笑いへの自信と自負
dot. 1時間前
スポーツ
巨人よりも阪神の方が「伝統重視」? 球団のロゴやエンブレムに感じる“考えの違い”
巨人よりも阪神の方が「伝統重視」? 球団のロゴやエンブレムに感じる“考えの違い”
プロ野球
dot. 18時間前
ヘルス
聖地「サウナしきじ」の娘・笹野美紀恵さんがサウナプロデューサーに ウェルネスを意識する理由とは?
聖地「サウナしきじ」の娘・笹野美紀恵さんがサウナプロデューサーに ウェルネスを意識する理由とは?
サウナ
dot. 1時間前
ビジネス
〈さんま御殿きょうテスタ出演が話題〉80億円株投資家テスタさん「僕はリスクを取ったことがない」…その理由は
〈さんま御殿きょうテスタ出演が話題〉80億円株投資家テスタさん「僕はリスクを取ったことがない」…その理由は
AERAマネー
AERA 12/5