キレイな指を褒めるときは「シロウオ」?「シラウオ」? 間違えると大変なお魚雑学 突然ですが、皆さんは白くて細いきれいな指をほめる時に「シロウオのような指」か「シラウオのような指」、どちらを使いますか? AERAオンライン限定 4/8
タイじゃないタイが200種類以上も!? お魚界の「経歴詐称」多発はなぜ起きた 東京では先週末に季節外れの雪が降り、満開の桜に雪という不思議な光景が見られたようですね。私が住む関西でもそろそろ満開という声が聞こえそうです。 AERAオンライン限定 4/1
回転寿司と桃太郎の意外な関係とは? タッチパネルに載らない隠れメニューの見つけ方 以前も書きましたが、最近は回転寿司に来られても、レーンからお寿司を取って食べるのではなく、各テーブルのタッチパネルで注文してお寿司を食べる方が多くなってきています。お店によって差がありますが、平均的には6~7割程度でしょうか。 AERAオンライン限定 3/25
世界最大のダイオウイカってどんな味? 実は「めちゃくちゃまずい」理由とは 「烏賊」と書いてなんと読むかわかりますか? そう、イカですよね。でもなぜ海の生き物なのに烏(カラス)という漢字が使われているんでしょうか。 AERAオンライン限定 3/18
「幻の高級魚」クエがキロ1万円以上もするワケを体感! 極太釣り糸を一瞬で切ったバケモノとは 皆さんは「幻の超高級魚」と聞いてどんな魚を思い浮かべますか? 時期的にピンとこられた方も多いと思います。そうです、今回はクエについてのお話です。 AERAオンライン限定 3/11
水中の短距離「金メダル」は食べてもおいしいあの魚 速度はまさかのチーター並み? 今年はオリンピック・パラリンピックイヤー。いろんな競技の世界トップの選手たちの激しい戦いを日本で観ることができると思うと、今から興奮を抑えられません。 AERAオンライン限定 3/4
さかなクン警鐘の「海の温暖化」で魚が小さくなるワケとは? 旬が変わるおそれも この冬は本当に暖かいですね。2月生まれにもかかわらず寒さが苦手な筆者にとっては、とてもありがたいことですが、もしかして温暖化の影響かも……と考えると、そうもいっていられないですよね。 AERAオンライン限定 2/26
「赤字覚悟のサービス」はウソ! 回転寿司屋が明かす黒字化のカラクリとは 回転寿司の会社で仕事をしていてよく聞かれるのが「あの値段でお寿司を販売していてよく利益が出ますね。いったいどんなカラクリがあるんですか」ということです。 AERAオンライン限定 2/19