タバコは本当に「カラダに悪い」? 「百害あって一利なし」といわれる、タバコ。日本では、1970年代から健康志向や生活意識の高まりによって「嫌煙」という言葉が使われ始め、タバコを忌避するムードが生まれたといわれています。 健康 8/29 BOOKSTAND
真央ちゃんの涙とオボちゃんの涙は何が違う? 人気エッセイスト・酒井順子さんの『泣いたの、バレた?』には、こうした今年話題となった泣いた人たちを例に挙げた、涙を巡るエッセイも収録されています。 STAP細胞 8/29 BOOKSTAND
おかんメールでクスっとした経験のある人ならわかるはず 母親の天然ボケほど、この世で愛すべきものはない......なんて言うと大げさですが、母親が時折、無意識的に投下する面白ネタは家族を和ませてくれるものです。 8/28 BOOKSTAND
転職の相談は親しくない人にする方がいい? もし、あなたが転職や独立を考えた時、まず誰に相談しますか。普通の人なら、会社の仲間、学生時代の先輩、親、友人など親しい人の顔が思い浮かぶのではないでしょうか? 就活 8/28 BOOKSTAND
陰核切除に陰部縫合......いまだアフリカ、中東社会に残る「女子割礼」の実態 女性の性器の一部を切除する「女子割礼」という慣習をご存知でしょうか? 言葉は聞いたことがあっても、今も現在進行形で行なわれているという現実は、あまり知られていないようです。 8/27 BOOKSTAND
お祭り好きなら海外のヤバイ奇祭に参加してみては? 夏はお祭りの季節。徳島の阿波踊り、高知よさこい祭りや青森ねぶた祭り、岐阜の郡上まつりなど、日本各地で伝統的なお祭りが開催されました。「日本人はお祭り好き」と言われることもありますが、みなさんはこの夏、どのお祭りに参加されたでしょうか? 8/26 BOOKSTAND
高校球児は理不尽な猛特訓を乗り越えて甲子園に来るのが常道? 本日、夏の全国高校野球の決勝戦が行われます。三重県勢59年ぶりの決勝進出となった三重高校と春夏連覇をしたおととし以来の決勝となる大阪桐蔭高校。果たして、どちらが全国約4,000校の頂点に立つのでしょうか? 高校野球 8/25 BOOKSTAND
碇ゲンドウ的父親論「父親は"第二の母親"ではない」 「イクメン」という言葉が定着しつつある昨今ですが、そうはいってもなかなか子どもと過ごす時間が取れなかったり、どう接していいかわからず途方に暮れたりするお父さんも多いのではないでしょうか? 出産と子育て 8/22 BOOKSTAND
東京の街とコーヒーと人間模様 小説、評論、エッセイ、翻訳等で活躍され、作家デビュー40周年を迎える片岡義男さんの短編集『ミッキーは谷中で六時三十分』。本書には、表題作となっている「ミッキーは谷中で六時三十分」を始めとして、「三人ゆかり高円寺」「酔いざめの三軒茶屋」「お隣のかたからです」「タリーズで座っていよう」「吉祥寺ではコーヒーを飲まない」「例外のほうが好き」という魅力的なタイトルを持つ七つの短編が収録されています。 8/22 BOOKSTAND
スケート界はセクハラし放題という理解でよろしいでしょうか? 参院議員で日本スケート連盟会長の橋本聖子(49歳)さんによるセクハラ疑惑が世間をにぎわしています。 フィギュアスケート 8/21 BOOKSTAND
コメ、パン、うどん......同じ穀物ばかり食べていると病気になる? あなたはコメ派ですか? パン派ですか? それともうどん派? 食の好みはそれぞれあるでしょうが、こと健康面を考えたとき、こうした穀物類はバランスよく摂取しないといけません。たとえば、「自分は大好きなコメしか食べない!」とか「パンやパスタなど小麦粉以外は興味なし」と特定の穀物類ばかりを食べていると、健康を損ねる恐れがあるのです。 食 8/21 BOOKSTAND
多発する豪雨被害 車が水没した時の脱出方法は? 近年、ゲリラ豪雨をはじめとした局地的な大雨が猛威を振るっています。先日も京都の福知山市を襲った記録的な豪雨により、市街地が水没するなどの被害が発生。さらに広島市安佐南区、安佐北区などでは昨夜からの激しい豪雨により大規模な土砂崩れが各所で発生し、今なお懸命な救助活動が行われております。 8/20 BOOKSTAND
養蚕文化に由来!? 「ゴジラ」続編に登場予定のあの怪獣の秘密 ハリウッドでリメイクされ、日本でも絶賛上映中の映画「GODZILLA ゴジラ」。興行収入はすでに全世界で累計500億円を突破、その快進撃はとどまることを知りません。 8/19 BOOKSTAND
子育てにおいて父親は存在意義がない......なんてことはない! 「改正育児・介護休業法」の施行や、「こども手当」の支給もはじまり、近年、育児への意識が強まりつつあります。また、「イクメンプロジェクト」としてスタートした厚生労働省の施策は、すっかり市民権を得ており、実際、父親の育児への関与も増加傾向にあります。 出産と子育て 8/18 BOOKSTAND
IKEAでザリガニを食べる夏 今月8月23日(土)、北欧スウェーデン生まれの家具チェーン「IKEA(イケア)」では、毎年恒例の「ザリガニパーティー」が開かれるのをご存知でしょうか? ちなみに、こちら、ザリガニを獲って楽しむのではなく、食べて愉しむパーティです。 8/16 BOOKSTAND
この夏、マンガもドラマも、大人のタブーな恋愛がアツい!! 上戸彩さんが主演をつとめるフジテレビ系ドラマ『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』。清純派女優×不倫という設定がウケ、今期の民放連続ドラマの中でも注目度の高い作品となっています。またその背景には女性の浮気願望を刺激した、という見方もあるようです。 セックス不倫男と女 8/16 BOOKSTAND
夏の暑さ対策には野菜! 野菜で満腹になれば夏バテもこわくない? 連日、うだるような暑さが続いています。この時期になってくると、気になるのが「夏バテ」「夏太り」など、健康に関する問題ではないでしょうか。 8/15 BOOKSTAND
終戦記念日だからこそ考えたい「ナショナリズム」の意味 今年も8月15日、「終戦の日」がやってまいりました。自宅や職場など、それぞれが生活する場所で、戦争で亡くなった先人を偲び、今の平和な日本に感謝しつつ祈りを捧げる方も多いことでしょう。 8/15 BOOKSTAND