AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

BOOKSTAND

なぜ、奇抜なアイデアは「シャワーを浴びている時」に思いつく?
なぜ、奇抜なアイデアは「シャワーを浴びている時」に思いつく? もし、あなたがアイデアや企画を商売にしている仕事だったら、「何の前触れもなく、奇抜なアイデアが思い浮かんだ瞬間」を経験したことがあるでしょう。シャワーを浴びている時や電車に乗っている時、または、庭で草いじりなどをしている時など、自身がうんうんとアイデアをひねり出している時には出てこないものが、突如やってくる瞬間です。
つじあやのさんとナチュラルライフを満喫できるイベント
つじあやのさんとナチュラルライフを満喫できるイベント 9月いっぱいで放送が終了するテレビ番組「テラスハウス」(フジテレビ系)。シェアハウスを舞台にイケてる男女6人の恋愛模様を追った密着リアリティーショーとして人気を博しました。放送中は「やらせ」か「ガチ」かで、ユルい論争が巻き起こったこともありますが、果たして真相はどうだったのでしょうか。
涙は「枯れる」まで泣くほうがいい?
涙は「枯れる」まで泣くほうがいい? まず人には自律神経というものがあります。自律神経は、呼吸や血液循環など生きていく上で大切な体の働きを無意識下でコントロールしていて、緊張や興奮を促す交感神経と、リラックスや安静を促す副交感神経に分けられます。涙を流すメカニズムもこれと深く関わっていて、人の体内で交感神経が優位な状態(緊張や興奮状態)から、副交感神経が優位な状態(リラックス状態)に切り替わることで、人は涙を流すというのです。つまり、涙を流す行為自体が、緊張や興奮状態から解放され、リラックス状態になることを指すのです。
"婚活のプロ"が語る 婚活で失敗しやすい人の特徴とは?
"婚活のプロ"が語る 婚活で失敗しやすい人の特徴とは? 結婚活動、略して婚活。社会学者の山田昌弘さんが考案、提唱した造語で、呼んで字のごとく、結婚するための自発的な行動を指します。数年前まで、婚活という言葉の醸す、結婚へのあくなき願望、積極的スタンスに「ちょっとかっこ悪いよね」「ガツガツしていて、なんかイヤ」という意識の人も少なからずいましたが、今では婚活も"定番化"。20代半ば以降のいわゆる適齢期の方々の中には、日常会話で婚活が頻出ワードになっている方もいるのではないでしょうか。

この人と一緒に考える

センスを共有できれば、立場を越えて人は集える―――アノヒトの読書遍歴:『Casa BRUTUS』編集長・松原亨さん(後編)
センスを共有できれば、立場を越えて人は集える―――アノヒトの読書遍歴:『Casa BRUTUS』編集長・松原亨さん(後編) 暮らしにまつわる「デザイン」をテーマに、その背後にある文化やストーリーまでをも伝える雑誌『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス)』。同誌の編集長を務め、読書スタイルは"雑食系"だという松原亨さんに、最近気になった本を紹介していただきました。後編では、デザインや同誌の編集の本質にそのものズバリ迫る選書が続きます。
星野源さんに学んだ、「"ものづくり地獄"では、辛さより面白さが勝つ」―――アノヒトの読書遍歴:『Casa BRUTUS』編集長・松原亨さん(前編)
星野源さんに学んだ、「"ものづくり地獄"では、辛さより面白さが勝つ」―――アノヒトの読書遍歴:『Casa BRUTUS』編集長・松原亨さん(前編) ファッション、建築、インテリア、食、アートなど、暮らしにまつわる「デザイン」をテーマにした雑誌『Casa BRUTUS(カーサ ブルータス)』。デザインの背後にある文化やストーリーまでをも興味深く伝える雑誌です。そんな同誌の編集長を2012年より務める松原亨さんの読書志向は、"雑食系"。そして、デザインやものづくりについての示唆に溢れる選書が際立ちます。

特集special feature

    ナチュラル志向の主婦が増加中
    ナチュラル志向の主婦が増加中 2000年代以降、オーガニックや自然素材を大事にする"ナチュラル志向"な人が増えています。無農薬野菜を好み、リネン等の天然素材を使用した洋服を身にまとう30~50代くらいの「ナチュラルマダム」は、今や街の至る所で見かけます。彼女達のような「ナチュラル系」は、00年代半ば頃に起きた"スローライフ"や"ロハス"ブームで一気に増え、今や彼女たちを「特別な志向を持った人」という捉え方をする人もいなくなっているのではないでしょうか。
    「焼肉屋でエプロンをかけられたら大人」スガシカオの独特な大人観
    「焼肉屋でエプロンをかけられたら大人」スガシカオの独特な大人観 「大人とは何か」―――この問いに対する答えは様々あると思います。たとえば大人になった瞬間についても、「お酒が飲めるようになった」「働いて稼いだお金で両親にプレゼントした」「車の免許を取得した」「一人暮らしを始めた」など、人それぞれ自覚するポイントが違うのではないでしょうか。

    カテゴリから探す