丸山茂樹 東京五輪のゴルフ女子日本代表コーチ決定、丸山茂樹が「心強い」と期待 2016年のリオデジャネイロ大会で男女ゴルフの日本代表コーチを務めた丸山茂樹氏。東京オリンピックでは、女子コーチが就くことが決まり、期待を寄せる。 丸山茂樹 7/7 週刊朝日
タコ餃子!? ロバート キャンベルが“餃子の街”で知った一品 餃子は野菜や海鮮、チーズの16種類の具から選ぶことが可能。注文を受けてから、ベースの豚ひき肉あんで好みの具をくるんで焼き上げる。作りたて、焼きたての餃子は、中身がほくほくで、素材の味が引き立ちジューシー。ビール以外に日本酒や焼酎も揃う。餃子1皿5個入り750円~。タコ950円。持ち帰り不可。税別/東京都立川市錦町1-5-12 サンパークビル1F(営)17:30~21:30L.O.(休)日・月 ※4人以上で予約が可能(撮影/写真部・片山菜緒子)" グルメ人生の晩餐 7/6 週刊朝日
実話をもとに映画化 オジサン集団がシンクロで人生再生…評価は? 7月12日から映画「シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢」が全国公開される。実際にスウェーデンに存在する男子スイミングチームをモデルに、俳優としても活躍するルルーシュ監督が映画化。フランスでは400万人の動員を記録する大ヒット。フランス映画の最高賞セザール賞に10部門ノミネート。 7/6 週刊朝日
女優・渡辺美佐子が語る「原爆」と「初恋」 もし、あのとき、別の選択をしていたら──。著名人が人生の岐路に立ち返って振り返る「もう一つの自分史」。今回は、井上ひさし作の一人芝居「化粧」などで数々の賞に輝き、演技派と名高い女優・渡辺美佐子さん。抜きんでた力を備えているゆえに、駆け出しのころは「主役を食うな」と言われたこともあったそうです。そんな俳優人生は、一冊の本との出合いからはじまりました。 7/6 週刊朝日
呪いの言葉の解きかた 私たちは日々、無数の「呪いの言葉」に縛られている。「嫌なら辞めればいい」なんていうのも典型的な呪いの言葉だ。上西充子『呪いの言葉の解きかた』は、そんな言葉の数々と、呪いの言葉への対処法を説いた本である。 今週の名言奇言 7/5 週刊朝日
ネトウヨとパヨク 日本国内で人知れず増加している「対話不能な人」。ネトウヨ(ネット右翼)は保守、パヨクはリベラルを自称することが多いが、論拠を示さずに結論だけ一方的に叩きつけ、他者の異論を受けつけないという点では、本質的な区別がつかない。 話題の新刊 7/5 週刊朝日
元気な肝臓をつくる食事とは 朝食抜きはNG、食後のごろ寝は? 夏到来。ついつい冷えたビールや冷酒を飲みすぎてしまうものだが、暴飲暴食は「脂肪肝」のもと。そして脂肪肝の放置は肝硬変や肝がんに進行していく可能性もある。ライフジャーナリストの赤根千鶴子氏がそのような状況を避け、肝臓の健康を保っていく方法を探る。 7/5 週刊朝日
“休肝日”より大事! 脂肪肝を防ぐためにすべきことは? 近年、脂肪肝の患者が急増していることをご存じだろうか。肝機能の悪化だけでなく肝硬変など深刻な病気へとなりかねない脂肪肝。ライフジャーナリストの赤根千鶴子氏が対策を探った。 7/5 週刊朝日
小倉エージ 味わい深く響く スプリングスティーン新譜『ウエスタン・スターズ』 ブルース・スプリングスティーンのニュー・アルバム『ウエスタン・スターズ』が味わい深い。生ギター、ピアノとともにストリングスやホーンを起用した演奏をバックに、ブルースは穏やかな歌を披露している。 小倉エージ 7/5 週刊朝日
第1331回 ヘタレだけど運の強い剛くん あまちゃんと半沢直樹に日本中が夢中になっていた2013年の暑い暑い夏、剛くんはわが家にやって来ました。家人が大須商店街で買い物をすませた帰り道、暑さのあまりへたばっていたノラの子猫を拾ってきたのです。 ねこ 7/5 週刊朝日
カトリーヌあやこ NHK「聖☆おにいさん」は“勇者ヨシヒコ”の香り…ウォッチャー「まじコント」 漫画家&TVウォッチャーのカトリーヌあやこ氏が、「聖(セイント)☆おにいさん」(NHK総合 6月22・29日、7月6日23:30~)をウォッチした。 カトリーヌあやこ 7/5 週刊朝日