「今週の名言奇言」に関する記事一覧

「人は三千円の使い方で人生が決まるよ」 昨年売れた小説の“名言”
「人は三千円の使い方で人生が決まるよ」 昨年売れた小説の“名言”

文芸評論家の斎藤美奈子さんが本に書かれた印象的な言葉をもとに書評する「今週の名言奇言」。今回は、『三千円の使いかた』(原田ひ香、中公文庫・税込み)を取り上げる。

週刊朝日
女系天皇
女系天皇
女性宮家は創設すべきか、女性天皇は認められないのか。皇室問題はいま、大きく揺れている。工藤隆『女系天皇』はそんな議論に一石を投じる快著。
今週の名言奇言読書
週刊朝日 3/26
現代語訳 論語と算盤
現代語訳 論語と算盤
渋沢栄一を主人公にしたNHK大河ドラマ「青天を衝け」がスタートした。『論語と算盤』(1916年)は70歳を超えた渋沢が自らの思想と人生を語った話題の本。そのエッセンスを集めた抄訳が『現代語訳 論語と算盤』(守屋淳訳)である。
今週の名言奇言読書
週刊朝日 3/19
花粉症と人類
花粉症と人類
今年も鼻がグスグス、目がシクシクの季節。小塩海平『花粉症と人類』は自らも花粉症と告白する植物学者の涙と鼻水なしには読めぬ文明論である。
今週の名言奇言
週刊朝日 3/12
遺書 東京五輪への覚悟
遺書 東京五輪への覚悟
女性差別発言で辞任するも、後継者指名で墓穴を掘って四面楚歌状態になった東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長。『遺書 東京五輪への覚悟』は森会長が五輪の舞台裏をぶっちゃけた、いわば暴露本である。読んでビックリ。全編これ、関係者への愚痴と罵詈雑言のオンパレードなのだ。
今週の名言奇言読書
週刊朝日 3/5
菅義偉の正体
菅義偉の正体
コロナ対策のまずさに長男の総務省幹部接待問題などが加わって、支持率急落中の菅政権。
今週の名言奇言読書
週刊朝日 2/26
新型コロナからいのちを守れ!
新型コロナからいのちを守れ!
第3波の到来で東京など10都府県はもっか2度目の緊急事態宣言下にある。では最初の緊急事態の時はどうだった?
今週の名言奇言
週刊朝日 2/19
推し、燃ゆ
推し、燃ゆ
青春の只中にいる人が書いた青春小説は、題材も文体も年長の読者をたじろがせるものと決まっている。今期芥川賞を受賞した宇佐見りん『推し、燃ゆ』もそういう種類の作品だ。
今週の名言奇言読書
週刊朝日 2/12
左翼の逆襲
左翼の逆襲
このタイトルを見て「えっ、ゲバルトの復活?」と思った方もいるかもね。その推測は半分はまちがっているけど、半分は当たっている。松尾匡『左翼の逆襲』の副題は「社会破壊に屈しないための経済学」。ゲバルトはともかく私たちはかつての労働者の精神を取り戻すべきだ、というのが本書の主張だ。
今週の名言奇言読書
週刊朝日 2/5
レイシズムとは何か
レイシズムとは何か
BLM(ブラック・ライブズ・マター)の嵐が吹き荒れた昨年の米国。それを見て日本には人種差別はないもんねと考えるのは大間違い。梁英聖『レイシズムとは何か』は人種差別を学ぶための最良のテキストだ。
今週の名言奇言読書
週刊朝日 1/29
水のように
水のように
『水のように』は放送中のNHK連続テレビ小説「おちょやん」のモデルとなった浪花千栄子の自伝である。<私の半生は、人に、かえり見もされないどぶ川の泥水でございました>と本人が述懐するように、特に少女時代の体験は想像を絶している。
今週の名言奇言
週刊朝日 1/22
オルタネート
オルタネート
アニメ風の表紙。意味不明な表題。作者は人気アイドルグループNEWSのメンバー加藤シゲアキ。このたび直木賞にノミネートされた『オルタネート』はちょっと見、大人の読者が敬遠しそうな要素が満載である。
今週の名言奇言
週刊朝日 1/15
本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ
本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ
コウケンテツ『本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ』。30カ国以上を旅し、多数のレシピ本を出し、テレビや講演やユーチューブで活躍する料理研究家の初の書き下ろしエッセイである。
今週の名言奇言読書
週刊朝日 1/7
この話題を考える
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2024年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズのテーマは「シングル」です

女性特集⑧
発達障害を強みに

発達障害を強みに

【AERA dot & AERA 2024年1月20日号】発達障害の特性によって働きづらさを抱えやすい人たちがいます。電話しながらメモを取れない、開放的なオフィスで集中できない、急な予定変更にパニックに……。発達障害は外見からはわかりづらく、当事者と周囲には見えない「壁」があります。この壁を取り払うにはどうしたらいいのでしょうか。細かな配慮を重ねることで働きやすさを追求している企業や就労支援の現場、大学などを取材。発達障害のある子どもたちの受験についても深堀りしました。

発達障害2025
火定
火定
本書の親本が刊行されたのは2017年。なのにまるで20年を予見して書かれたかのよう。澤田瞳子『火定』は737年の寧楽(奈良)を舞台にした天平のパンデミック小説だ。
今週の名言奇言
週刊朝日 12/25
黄金の60代
黄金の60代
最近何かと騒がしいジャニーズ事務所だが、この人ももとはジャニーズ系のアイドルだったのよね。郷ひろみ『黄金の60代』は、今年65歳を迎えたシンガーの男性誌の連載エッセイ5年分をまとめた本である。
今週の名言奇言
週刊朝日 12/17
吠えない犬
吠えない犬
「安倍政権7年8カ月とメディア・コントロール」という副題通り、マーティン・ファクラー『吠えない犬』は、元ニューヨーク・タイムズ東京支局長による痛烈なメディア批判だ。
今週の名言奇言
週刊朝日 12/11
観光は滅びない
観光は滅びない
これを読むと、感染拡大中でも政府がGo To トラベルに固執する理由がわかる。中井治郎『観光は滅びない』の副題は「99・9%減からの復活が京都からはじまる」。コロナ禍で一度は死んだ観光業の将来を京都を例に模索した本である。
今週の名言奇言
週刊朝日 12/3
心を病んだらいけないの?
心を病んだらいけないの?
斎藤環は「ひきこもり」専門の精神科医。與那覇潤は「うつ」を体験した歴史学者。今年の小林秀雄賞を受賞した『心を病んだらいけないの?』は、このふたりの対談である。医師と患者の対話に見えるけど、副題は「うつ病社会の処方箋」。社会の病理を再検討する趣もあり、いろいろ考えさせられる。
今週の名言奇言
週刊朝日 11/27
ルース・ベイダー・ギンズバーグ
ルース・ベイダー・ギンズバーグ
巷ではカマラ・ハリスさんが人気だけど、先輩格のこの人も忘れちゃいけない。ルース・ベイダー・ギンズバーグさん。米国のリベラル派の判事。27年間にわたって連邦最高裁判事を務め、9月18日に87歳で死去した際にも大きく報道された。
今週の名言奇言
週刊朝日 11/19
1 2 3 4 5
カテゴリから探す
ニュース
〈再特集スペシャル〉IQ130超「ギフテッド」女性が小学校の担任に嫌われた切ない理由 「人の感情を“データ”で理解しようと…」
〈再特集スペシャル〉IQ130超「ギフテッド」女性が小学校の担任に嫌われた切ない理由 「人の感情を“データ”で理解しようと…」
ギフテッド
dot. 2時間前
教育
正月に帰る「温かい実家」がない30代既婚女性が抱える「寂しさ」…鈴木涼美は「自由を満喫して」
正月に帰る「温かい実家」がない30代既婚女性が抱える「寂しさ」…鈴木涼美は「自由を満喫して」
鈴木涼美
dot. 1時間前
エンタメ
“追いつめられる女”が妙にハマる「佐々木希」 3年ぶり主演で見せる強メンタル俳優の進化ぶり
“追いつめられる女”が妙にハマる「佐々木希」 3年ぶり主演で見せる強メンタル俳優の進化ぶり
佐々木希
dot. 5時間前
スポーツ
ソフトバンクが人的補償で獲得した右腕・伊藤優輔に大ブレークの予感  「田中正義と重なる逸材」と高評価
ソフトバンクが人的補償で獲得した右腕・伊藤優輔に大ブレークの予感  「田中正義と重なる逸材」と高評価
プロ野球
dot. 7時間前
ヘルス
90歳現役医師「高齢になれば自然に幸福感が増すのは大間違い」 エイジング・パラドックス説を疑問視
90歳現役医師「高齢になれば自然に幸福感が増すのは大間違い」 エイジング・パラドックス説を疑問視
折茂肇
dot. 1/19
ビジネス
〈見逃し配信〉新NISA人気【高配当の】日本株ベスト30! 武田薬品、利回り6%だった日産にプロが辛口コメント
〈見逃し配信〉新NISA人気【高配当の】日本株ベスト30! 武田薬品、利回り6%だった日産にプロが辛口コメント
AERA Money
AERA 9時間前