日本の異国 在日外国人の知られざる日常 日本に在留する外国人は昨年末に270万人を突破し、同郷の外国人たちが寄り集まる「異国」が全国各地に形成されている。東京・新大久保や静岡県御殿場市など15地域をルポライターが訪ねた。 話題の新刊 10/2 週刊朝日
17歳・上野愛咲美が快挙 囲碁界「男性の壁」打ち破った少女の素顔 囲碁のプロ棋士が誕生してから400年あまり。頭脳スポーツに男女差はないはずなのに、これまで女性の覇者は現れなかった。その「男性の壁」に、まだプロ入り4年目の17歳の少女が大穴を開けた。 10/2 週刊朝日
ミッツ・マングローブ ミッツ・マングローブ「運命の1991年と『忍者』」 ドラァグクイーンとしてデビューし、テレビなどで活躍中のミッツ・マングローブさんの本誌連載「アイドルを性(さが)せ」。今回は、「忍者」を取り上げる。 ミッツ・マングローブ 10/2 週刊朝日
上田耕司 セクシー発言が注目 小泉環境相の英語力は「国益を左右しかねない」? 9月22日、ところは花のニューヨーク。国連気候行動サミットで、小泉進次郎環境相が英語で語った発言が波紋を呼んだ。 安倍政権 10/2 週刊朝日
中日が「落合派閥」一掃 小笠原道大2軍監督、森野将彦2軍コーチ退任の衝撃 中日が来季に向けてのコーチ人事で選手を驚かせた。9月28日に小笠原道大2軍監督、2軍の森野将彦2軍打撃コーチ、石井昭男2軍打撃コーチ、田村藤夫2軍バッテリーコーチと来季の契約を結ばないことを発表した。 10/2 週刊朝日
女子レスリング遅咲きの大輪・皆川博恵、夫の支え受け32歳で初の五輪代表 9月22日に閉幕したカザフスタンのヌルスルタンでのレスリングの世界選手権。優勝して五輪切符をつかんだ57キロ級の川井梨紗子(24)と並んで大奮戦したのが女子最重量の76キロ級で銀メダルに輝いた皆川(旧姓鈴木)博恵(クリナップ)だった。 10/2 週刊朝日
年金崩壊時代お金とどう向き合う? 森永卓郎・康平の親子の備え方 経済アナリストの森永卓郎氏が、同じく経済アナリストとして活躍する長男・康平氏と、お金の考え方や年金崩壊時代に生き抜く術を語り合った。 お金 10/2 週刊朝日
森永卓郎・康平の親子対談「日本人とお金の本当の話」 経済アナリストとして知られる森永卓郎氏が、同じく経済アナリストとして金融界で活躍し独立した長男とマネー本を出した。これからは年金が下がり続け、老後資金が足りなくなる。厳しいマネー環境をどう生き抜くべきか、森永親子に「日本人とお金の本当の話」を聞いた。 お金 10/2 週刊朝日
亀井洋志 軽減税率やポイント還元にだまされるな!藤井聡・京大教授が語る消費増税の本当に怖い話 消費税がついに10%に上がった。家計には大きな負担だが、税府は軽減税率やポイント還元制度をアピールして不満をそらそうとしている。でも、制度は複雑でトラブルも相次ぐ。そもそも、多少の軽減や還元があっても、長期的には家計は苦しくなるばかり。消費増税の“本当に怖い話”とは。 10/1 週刊朝日
岩合光昭 【岩合光昭】昔より人懐っこくなったオス猫ペー君の悲しい過去 動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、青森県弘前市の「べったり猫」です。 ねこ岩合光昭猫の細道 10/1 週刊朝日
ジェジュン 引退を思い直したのは「日本で仕事ができるようになったから」 韓国出身のトップアーティスト、ジェジュン。流暢な日本語と人々の心を打つ歌声で、今、日本の歌番組やバラエティー番組を席巻中だ。最新アルバムでは、尾崎豊、宇多田ヒカルなど日本を代表するラブソングの名曲カバーに挑んだ。 10/1 週刊朝日
「『新札はこれで最後でしょうね』と財務省の方が…」新札モデル“子孫対談” 2024年に発行される新1万円札と新千円札のモデル、渋沢栄一と北里柴三郎。その直系の子孫がこのほど、初対面した。経済界、医学界と分野は違えども、ともに民間の側から近代日本の発展に大きく尽力したご先祖たち。実は、意外な接点があることがわかった。 10/1 週刊朝日
「ホストクラブ愛本店」が移転前に繁盛 ナンバー1ホストが語る「お水の花道」 ギラギラと煌めく虹色のライトに豪華なシャンデリア、黄金色に彩られた装飾品の数々――。ようこそ、新宿・歌舞伎町の「ホストクラブ愛本店」へ。 9/30 週刊朝日
今西憲之 100日超えた香港デモ 今も市民と警官が激突し、市街戦状態 【現地ルポ】 中国への逃亡犯条例に端を発した、香港の抗議デモはすでに100日を超えた。今もバン、バンと乾いた催涙弾の発射音が繁華街に響く。周囲には、真っ白な煙があがり、逃げ惑い、倒れる人も大勢いた。現地で取材すると、デモというレベルではなく、まさに「市街戦」。イギリスの植民地として栄え、中国に返還された香港とは信じがたい光景だった。 9/30 週刊朝日