大塚玲子 担任から「将来胸が大きくなるだろうね」 ミックスルーツの子どもたちが教育現場で受ける差別や偏見 複数の国にルーツを持つ人とその子どもたち。日々の生活の中で無自覚な差別や偏見に直面し、苦しむケースは多い。アンケート調査から見えてきた実態とは。AERA 2024年8月26日号より。 8/25
小長光哲郎 クマの捕獲をめぐる全国からの批判に苦慮 背景には過疎化や第一次産業の後継者問題も 日本各地でクマによる人身被害が急増、環境省によると昨年度の被害者は過去最多の219人(死者6人)。今年も8月6日時点の速報値で48人(死者2人)が被害に遭っている。その背景には過疎化や第一次産業の後継者問題などもあるという。AERA 2024年8月26日号より。 8/25
中村千晶 あまりの美味しさに監督自ら撮影交渉した老舗フレンチ店 ドュメンタリー「至福のレストラン/三つ星トロワグロ」 ミシュラン三つ星に55年間輝き続けるフレンチレストラン「トロワグロ」。家族で始めたレストランがなぜ世界中の美食家を惹きつけるのか? 巨匠フレデリック・ワイズマン監督が食材の仕入れ、厨房の様子などその全貌を静かに見つめ、観客を至福の食体験へと誘うドキュメンタリー「至福のレストラン/三つ星トロワグロ」。ワイズマン監督に本作の見どころを聞いた。 シネマ×SDGs 8/25
沖昌之 猫だって相思相愛「ベタベタするなよ」「だって好きニャんだもん」【沖昌之】 主に外猫を撮影し、猫の自然な姿をとらえた写真が人気の猫写真家・沖昌之さん。「今週の猫しゃあしゃあ」では、そんな沖さんが出会った猫たちを紹介します。今回は「「お腹すきました~」「食べに行くか」「ごちになります!」」をお届けします。 沖昌之猫動物 8/24
秦正理 甲子園2024 京都国際(京都)が初優勝 暑すぎる夏、熱すぎる投手戦【写真特集】 第106回全国高校野球選手権大会、8月23日に行われた決勝は京都国際(京都)が関東第一(東東京)を破り、春夏通じて初優勝を飾った。互いに一歩も譲らない息詰まる投手戦。延長タイブレークにもつれ込む大熱戦だった。 甲子園2024 8/24
多賀幹子 ヘンリー王子とメ―ガンさんがコロンビア訪問 「大成功」の夢から覚めるか?! ヘンリー王子(39)とメーガンさん(43)が8月15日から4日間、南米コロンビアを訪問した。当初は、11月7日と8日に首都ボゴダで開催される初の「児童への暴力根絶に関する世界閣僚会議」に合わせての訪問で、今秋とされていたが急きょ早まった。 英王室メ―ガンさん 8/24
五輪ロス解消にもオススメの「ハイキュー‼」 スポーツ漫画の金字塔「スラムダンク」との決定的な違いとは 深夜の熱戦に一喜一憂した日々も終わり、物足りなさを感じているあなた。五輪ロスでぽっかり空いた心に、漫画も映画も大ヒット中のあの作品がオススメだ!AERA2024年8月26日号より。 パリ五輪 8/24
「コロナ禍はみんな平等だった」 長期の休みだからこそ明らかになる周囲と我が家の“格差” コロナ禍のピークが過ぎ、お出かけが“完全解禁”となっている今年の夏休み。子どもをどこかに連れていきたいけど、思うようにはならず、周囲の家庭と比較してモヤモヤしている人もいるのでは?AERA2024年8月26日号より。 8/24
京都国際、タイブレークでの初優勝 「タイムリーなき」甲子園決勝【甲子園2024】 2024年、夏。今年も甲子園で高校球児たちの熱戦が繰り広げられた。第106回全国高校野球選手権大会の名シーン、名勝負を振り返る。今回は、8月23日の関東第一(東東京)ー京都国際(京都)について。 甲子園2024 8/24
京都国際・西村一毅投手の「打たれない」チェンジアップ 24イニングス自責点「0」【甲子園2024】 2024年、夏。今年も甲子園で高校球児たちの熱戦が繰り広げられた。第106回全国高校野球選手権大会の名シーン、名勝負を振り返る。今回は、京都国際(京都)の西村一毅投手について。 甲子園2024 8/24
秦正理 パリ五輪スケートボード、ローティーンのアスリートが活躍 「金メダルに恋した14歳!」のフレーズも話題に 日本勢のメダルラッシュに沸いたパリ五輪。スケートボードなど若者に人気の競技ではローティーンのアスリートが活躍した。AERA 2024年8月26日号より。 パリ五輪 8/24
小長光哲郎 過疎化による「人の撤退」で増えるクマ被害 目指すのは「共生」ではなく「棲み分け」 日本各地で増えているクマによる被害。以前と異なるのは、人の生活圏での事故が増えていることだ。その背景には何があるのだろうか。AERA 2024年8月26日号より。 8/24
中村千晶 紆余曲折の人生を隠さない 亜希「ここまで歩んできた自分の生き方、考え方が全部自分の肥やし」 ブランドディレクター・モデル・料理家、亜希。いつ会っても、明るくて朗らか。料理も、ブランドディレクターも、モデルも、すべて100%の力で向き合っている。その明るさは強さに裏打ちされている。幼少期に両親が離婚し、生活は貧しかった。芸能界に入るも、なかなか芽はでなかった。結婚、離婚を経験し、マスコミにも追われた。逆境のときこそ強く生きる。大事な人が幸せでいられるよう、いつも考えている。 現代の肖像亜希 8/23
中村千晶 「最後までバッターボックスに立ち続ける」と言ってくれた妻 不安定な時期や独立の支えに AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2024年8月26日号では、コアラプロダクションの伊賀上将司さんと伊賀上恵さん夫婦について取り上げました。 はたらく夫婦カンケイ 8/23
しいたけ. いざというときのために、自分がやりたいことを書いておいて しいたけ.さんがアドバイス AERAの連載「午後3時のしいたけ.相談室」では、話題の占い師であり作家のしいたけ.さんが読者からの相談に回答。しいたけ.さんの独特な語り口でアドバイスをお届けします。 しいたけ. 8/23
野村昌二 「俺たちは捕まらない」と言う米兵も 性暴力が続く沖縄の構造的な問題 沖縄で、米兵による性暴力事件が相次いで起きていたことがわかった。米兵の犯罪も増え、日米地位協定や、米軍の持つ構造的な問題などが指摘される。米兵による性暴力を根絶するには、何が必要か。AERA 2024年8月26日号より。 8/23
バスケとバレー「身長差がモノをいう競技」 固定観念を打ち破った「諦めの悪い」2人の指導者 「史上最強」と評されたバレーボール男子とバスケットボール男子の両日本代表。躍進の背景には何があったのか。AERA 2024年8月26日号より。 パリ五輪 8/23
秦正理 【写真特集】甲子園2024 京都国際-青森山田 今大会を象徴する大接戦 第106回全国高校野球選手権大会、8月21日の準決勝第2試合は京都国際(京都)と青森山田(青森)が対戦。今大会を象徴するような1点を争う接戦となった。ともに両エースの登板直後を攻め立てる攻撃が見事だった。 8/23