サカナクション6年ぶりの新作は「自身の謎を解き明かすような作品に」 環境の変化もおそれず自在な動きで活動する、山口一郎さんがAERAに登場。サカナクションのボーカル、そしてミュージシャンとして、この時代の音楽の在り方をどう見ているのか。 4/3
中島晶子 「東証一部」足切りは時価総額「250憶円」? 市場は疑心暗鬼 東京証券取引所が、東証1部を頂点とする市場の再編を検討している。時価総額を基準に「東証プレミアム」「東証スタンダード」「東証エントリー」の3分類する案が有力で、多くの企業が最上位市場から脱落する。市場関係者は、飛び交う足切り情報に困惑している。 4/3
中島晶子 「東証1部」1千社に剥奪危機…上場企業の過剰なぜ不都合? 東京証券取引所が、4区分ある一般投資家向け株式市場の再編を検討している。最上位である東証1部の基準の引き上げや、新興企業向け市場であるジャスダックとマザーズの併存解消などが柱だ。議論の行方次第では、一流企業の証しとされてきた「東証1部上場」の金看板を1千超の企業が失う可能性がある。性急な再編は、株価暴落の引き金にもなりかねない。 4/3
野村昌二 「悪い座り方」スマホで増加 実は見た目も精神も悪影響 座り方が悪いと首や肩、腰に負担がかかるため、コリや痛みが生じる。悩まされている人も多いのではないだろうか。しかし、悪影響はそれだけではない。 4/3
羽生結弦「ノーミスでも勝てなかった」 チェンの世界最高得点の壁 世界選手権を終えた羽生結弦選手が今季の演技と課題について語った。フリーでは世界初のコンビネーションジャンプを決め、自己最高得点を叩きだすも、悔しさが残る結果となった。ネーサン・チェン選手に敗れたことで、羽生選手の「勝利へのこだわり」がより強まったという。 4/2
小長光哲郎 イチローの言葉は「むしろ子どもにこそ届く」 その理由は… 球界のスーパースター、イチローがついに引退した。そのカリスマ性を持って指導者になって欲しいと熱望する人も少なくないが、意見はさまざま。それぞれの視点から夢想する、イチロー引退後の姿とは? 4/2
小長光哲郎 「語り部」として全国行脚? それとも監督? イチロー引退後の活躍に期待 いつまでも輝き続けると思っていたスーパースターが、ついに引退した。日本を覆う「イチローロス」。人々は今後の彼に何を期待しているのだろうか。 4/2
マキタスポーツ マキタスポーツ「それでも東京が日本でいちばん自由だと思う理由」 お笑い芸人のマキタスポーツさんによる「AERA」の連載「おぢ産おぢ消」。俳優やミュージシャンなどマルチな才能を発揮するマキタスポーツさんが、“おじさん視点”で世の中の物事を語ります。 4/2
大道絵里子 SixTONESメンバー「品川駅を通ると切なくなる」その理由とは? 勢いのある楽曲、ワイルドなパフォーマンスで魅せる一方、バラエティー色の強い「ジャニーズJr.チャンネル」のコンテンツでも抜群の人気と再生回数を誇るSixTONES(ストーンズ)。主演映画が映画公開され、ますます活躍の幅を広げる彼らは今、どんな思いで活動しているのだろうか? 4/2
大道絵里子 SixTONES、刑務所での撮影に苦戦「出た時の開放感がすごい」 50年前に初演されて以降、何度も上演され続けたジャニーズ事務所オリジナルの舞台「少年たち」が映画化される。その中心となるのが人気ジャニーズJr.のSixTONES(ストーンズ)だ。 4/2
野村昌二 座りっぱなしが不調を招く! 「悪い座り方パターン」医師が解説 さあ、新年度。仕事や勉強に打ち込もうとあらためて決意した人も多いはず。だが、座り方が悪いと、肩こり、腰痛、頭痛など、様々な不調を起こす。 4/2
留学生から6千万円だまし取った日本語学校「何もかもが偽造だった」 ベトナムから日本を目指す学生らが、平均年収の3倍もの金を奪われた。在留資格証明書やホームページを偽造する悪質さとともに、制度の穴も指摘される。 4/2
内田樹 「上皇」の誕生でどうなる日本 思想家・内田樹さんが語る「令和」時代 新元号が「令和」と聞いて胸をなでおろしました。私は元号擁護論者ですけれど、新元号に「安が入っていたら(「晋」でも)、死ぬまで二度と元号は使いません」とツイッターで宣言していたからです。 内田樹改元 4/1
竹増貞信 竹増貞信「多くの人との出会いが未来の自分をつくる」<コンビニ百里の道をゆく> 「コンビニ百里の道をゆく」は、49歳のローソン社長、竹増貞信さんの連載です。経営者のあり方やコンビニの今後について模索する日々をつづります。 竹増貞信 4/1
福井しほ 川口穣 【安倍首相会見全文】「SNS使う若い世代が政治や社会に変化を」 SMAP名曲や「ニコ動」にざわざわ 安倍晋三首相は正午すぎ、首相官邸で記者会見し、新元号「令和(れいわ)」について「文化を育み、自然の美しさを愛でることができる平和な日々に心からの感謝の念を抱きながら、希望に満ちあふれた新しい時代を国民の皆様と共に切り開いていく」と述べた。 AERAオンライン限定改元 4/1
〈呼び出し先生タナカきょう出演〉杉浦太陽は長女・希空さんの反抗期をどう乗り越えた?「急に目も合わせてくれなくなって…地獄の2年間でした(笑)」 杉浦太陽インタビュー思春期 10時間前 AERA with Kids+