福井しほ 【菅官房長官会見全文】新元号は「令和」 現存する最古の歌集「万葉集」から 新元号は「令和(れいわ)」に決まった。 1日午前11時40分ごろ、菅義偉官房長官は首相官邸で記者会見し、「平成」に代わる新たな元号を「令和」と発表した。新元号は645年の「大化」から数えて248番目。天皇退位に伴う改元は憲政史上はじめてとなる。元号を改める政令は即日公布され、皇太子さまが新天皇に即位する5月1日に施行される。 AERAオンライン限定改元 4/1
稲垣えみ子 稲垣えみ子「キャッシュレス決済、高齢者のお金の管理は大丈夫?」 元朝日新聞記者でアフロヘア-がトレードマークの稲垣えみ子さんが「AERA」で連載する「アフロ画報」をお届けします。50歳を過ぎ、思い切って早期退職。新たな生活へと飛び出した日々に起こる出来事から、人とのふれあい、思い出などをつづります。 稲垣えみ子 4/1
獣神サンダー・ライガー「平成の30年間楽しかった。僕の人生そのもの」 平成元年にデビューし、来年1月をもって現役を引退する獣神サンダー・ライガー。平成の30年を駆け抜けた彼が思うプロレスの美学とは? 4/1
熊澤志保 サラダチキン単体はNG コンビニ&外食で上手に痩せるコツ アエラ本誌1月のダイエット特集で結果を出せなかった女性記者が、リベンジの今回は現代人には欠かせない「コンビニ&外食」で痩せることに。今回もダメか……と思ったある日、奇跡が舞い降りた。 ダイエット 4/1
作田裕史 クラファンで収益化? ベンチャー企業注目の新しい空き家再生事業 各地で深刻化する空き家問題と不動産業の法律改正に伴い、空き家を収益物件化しようという動きが見られる。参入したベンチャー企業の現状を追った。 4/1
作田裕史 賃貸リノベもクラファンで? 空き家再生を収益化目指す動きも ネット上で多くの人から資金を集める、近年注目の資金調達法クラウドファンディング。一見縁遠そうな手法が、地域が抱える空き家の再生に生かされはじめている。 4/1
膣を締めると痩せる? イメージは「膣の穴から1本のしらたきを吸い上げる」 どんなにダイエットを頑張っていても、つい食べ過ぎてしまうことは誰にでもある。そんな時は「チョイ足し」でできるトッピングダイエットがおすすめ。ダイエット中のアエラ本誌記者が挑戦してみた。 ダイエット病気 3/31
【特別公開5日目】人気猫写真家・沖昌之さんの新刊写真集『明日はきっとうまくいく』から、選りすぐりのページを5日間限定で公開! なんでこんなシーンが撮れたんだ!? そんな猫の写真を撮ることで大人気の猫写真家・沖昌之さん。その沖さんの写真集『明日はきっとうまくいく』が、朝日新聞出版から発売されました。刊行記念として、5日間限定で、選りすぐりの写真を4コマ漫画のように紹介しちゃいます! 明日はきっとうまくいく猫 3/31
坂口さゆり フェリシティ・ジョーンズ新作映画で「不安の時代に希望を届けたい」 AERAで連載中の「いま観るシネマ」では、毎週、数多く公開されている映画の中から、いま観ておくべき作品の舞台裏を監督や演者に直接インタビューして紹介。「もう1本 おすすめDVD」では、あわせて観て欲しい1本をセレクトしています。 3/31
ぐっちー ぐっちー「地方創生で問われる『大人の役目』と正しい税金の使い道」 経済専門家のぐっちーさんが「AERA」で連載する「ここだけの話」をお届けします。モルガン・スタンレーなどを経て、現在は投資会社でM&Aなどを手がけるぐっちーさんが、日々の経済ニュースを鋭く分析します。 * * * ぐっちー 3/31
中村千晶 すべてのワインは東欧の国“ジョージア”に通じていた ジョージア(旧名・グルジア)が注目を集めている。世界最古のワイン産地であり、映画、絵画、舞踊などを育んできた独特の文化が人々をひきつける。 3/30
「みんなで筋肉体操」に出演の北欧出身の庭師、初の自伝的エッセー 北欧出身の庭師、村雨辰剛(むらさめ・たつまさ)さんによる『僕は庭師になった』では、自身の半生と日本の伝統文化への思いがつづられる。スウェーデン生まれの青年はなぜ、日本文化に魅了され徒弟制度で職人を志し、日本国籍を取得したのだろうか? 3/30
【特別公開4日目】人気猫写真家・沖昌之さんの新刊写真集『明日はきっとうまくいく』から、選りすぐりのページを5日間限定で公開! なんでこんなシーンが撮れたんだ!? そんな猫の写真を撮ることで大人気の猫写真家・沖昌之さん。その沖さんの写真集『明日はきっとうまくいく』が、朝日新聞出版から発売されました。刊行記念として、5日間限定で、選りすぐりの写真を4コマ漫画のように紹介しちゃいます! 明日はきっとうまくいく猫 3/30
5秒、7秒の「チョイ足し」でOK トッピングダイエットに挑戦 糖質制限や運動で痩せるのは今や常識。これにちょっとしたエクササイズを追加することで、より効率的にダイエットをすることができるはず。アエラ本誌記者がトッピングダイエットに挑戦した。 ダイエット 3/30
小島慶子 小島慶子「やめたいのにやめられない」回復につながる道がある タレントでエッセイストの小島慶子さんが「AERA」で連載する「幸複のススメ!」をお届けします。多くの原稿を抱え、夫と息子たちが住むオーストラリアと、仕事のある日本とを往復する小島さん。日々の暮らしの中から生まれる思いを綴ります。 小島慶子 3/30
日本は地震対策を過信していた? 被害広げた「2大神話」の存在 25万棟の家屋をなぎ倒し、6434人が亡くなった阪神・淡路大震災。M9.0を記録し、1万8千人以上の命を奪った東日本大震災。超弩級の災害は日本の社会をどう変えたのか。ジャーナリスト・外岡秀俊氏がリポートする。 3/30