AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
森田悦子

森田悦子

プロフィール

フリーランス記者。石川県生まれ。金沢大学法学部卒。地方新聞社、編集プロダクションを経て独立。得意テーマは経済、金融、投資、社会保障など。著書に 「知っている人だけが得をする 定年前後のお金の選択」(青春新書インテリジェンス)など。

森田悦子の記事一覧

日本の学費を払うだけで海外留学ができる大学
日本の学費を払うだけで海外留学ができる大学 オープンキャンパス真っ盛りのこの季節。最近では親同伴で学内を回る姿も珍しくない。教育環境や入試倍率、学費もそうだが、“出口”の就職率なども気になるところ。AERA 8月28日号で、コスパのいい進学先を調べてみた。留学したいけどお金がない。大学に通いたいけど時間がない。諦めるのはまだ早い。“お得な大学”あります。
ネコの飼育頭数が犬を上回る公算大、ネコ市場拡大の理由
ネコの飼育頭数が犬を上回る公算大、ネコ市場拡大の理由 犬は「フレンドリー」だけど、猫は「ツンデレ」。猫好きにはたまらないその魅力が変わるかもしれない。人工増殖と給餌が野生を奪い、「犬っぽい猫」が増えているのだ。2017年は猫が犬の飼育頭数を上回る可能性が出てきた。猫ブームの勢いが止まらない中、ペットの世界に何が起きているのか。AERA 2017年6月19日号では、ペットを大特集。
トランプ政策で暮らしどうなる? デフレ脱却は遠のくこれだけの理由
トランプ政策で暮らしどうなる? デフレ脱却は遠のくこれだけの理由 ドナルド・トランプ氏がアメリカ大統領に就任して約1カ月。新大統領は意に沿わない企業やメディアをツイッターなどで厳しい言葉で恫喝してきた。グローバル企業は戦々恐々としている。トランプ政権で世界はどう変わるのか。AERA 2017年2月27日号では、「トランプに勝つ日本企業」を大特集している。
トランプ政策で暮らしどうなる? 給料はやはり上がらない
トランプ政策で暮らしどうなる? 給料はやはり上がらない ドナルド・トランプ氏がアメリカ大統領に就任して約1カ月。新大統領は意に沿わない企業やメディアをツイッターなどで厳しい言葉で恫喝してきた。グローバル企業は戦々恐々としている。トランプ政権で世界はどう変わるのか。AERA 2017年2月27日号では、「トランプに勝つ日本企業」を大特集している。
4 5 6 7 8

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す