AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
渡辺豪

渡辺豪

『AERA』記者

プロフィール

ニュース週刊誌『AERA』記者。毎日新聞、沖縄タイムス記者を経てフリー。著書に『「アメとムチ」の構図~普天間移設の内幕~』(第14回平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞)、『波よ鎮まれ~尖閣への視座~』(第13回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞)など。毎日新聞で「沖縄論壇時評」を連載中(2017年~)。沖縄論考サイトOKIRON/オキロンのコア・エディター。沖縄以外のことも幅広く取材・執筆します。

渡辺豪の記事一覧

「専業禁止」掲げて14年 増収を続けてきたエンファクトリー社長が明かす副業の「果実」
「専業禁止」掲げて14年 増収を続けてきたエンファクトリー社長が明かす副業の「果実」 2011年の創業以来、「専業禁止」を掲げるのが、インターネットサービス事業を展開する「エンファクトリー」(東京都千代田区)だ。社員に副業を推奨しながら増収を続けてきたという加藤健太社長に14年間を振り返ってもらった。AERA 2025年2月10日号より。
「もう完全に富裕層ビジネス」ディズニーランドの料金高騰に嘆きも 消費者を悩ます変動価格制
「もう完全に富裕層ビジネス」ディズニーランドの料金高騰に嘆きも 消費者を悩ます変動価格制 需要に応じて刻々と価格が変動する「ダイナミックプライシング」。さまざまなサービス分野で急速に広がっているが、消費者からは不満の声も。「固定価格」からの移行が進む過渡期のいま、企業側に求められる姿勢とは――。AERA 2025年1月27日号より。
【2025年に注目】カスハラや教育格差…課題解決へ「熱量が高い」起業家10人は
【2025年に注目】カスハラや教育格差…課題解決へ「熱量が高い」起業家10人は 日本社会が抱える課題は多いが、その解決に挑む起業家たちがいる。中でも熱量が高い10人について、寺島戦略社会保険労務士事務所代表の寺島有紀さんが解説する。AERA 2024年12月30日-2025年1月6日合併号より。
1 2 3 4 5

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す