AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
丸山ひろし

丸山ひろし

プロフィール

埼玉県生まれ。大学卒業後、出版社に勤務し雑誌編集業務に従事。その後ライターに転身し、現在はウェブニュースや、エンタメ関連の記事を中心に執筆している。

丸山ひろしの記事一覧

芸人俳優・ずん飯尾 普通のおじさん役がどハマりで「癒し系中年タレント」に君臨
芸人俳優・ずん飯尾 普通のおじさん役がどハマりで「癒し系中年タレント」に君臨 女優・多部未華子(31)が主演を務めるドラマ「私の家政夫ナギサさん」(TBS系)が好調だ。同作は、製薬会社のMRとして働くキャリアウーマンで家事が苦手という独身女性・相原メイ(多部)が、家政夫を雇うことから始まるハートフルコメディ。新型コロナウイルス感染拡大の影響でスタートが約3カ月遅れたが、初回の平均視聴率(世帯)は14.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)、第2~4話もすべて12%を越え、健闘している。
CM起用快進撃の今田美桜 人気のワケは「ちょうどいい」普通さ
CM起用快進撃の今田美桜 人気のワケは「ちょうどいい」普通さ 「2020上半期タレントCM起用社数ランキング」(ニホンモニター)が7月1日に発表され、男性部門の1位には嵐の櫻井翔(11社)が、女性部門の1位には女優の広瀬すず(13社)がそれぞれ輝いた。広瀬すずは3年ぶりのトップになったが、2位に続いたのは女優の今田美桜(23)。昨年の同ランキングでは8位以下だったが、一気に躍進を果たしたかっこうだ。
コロナ禍で見事「脱一発屋」おばたのお兄さん 小栗旬マネ以外も多才だった
コロナ禍で見事「脱一発屋」おばたのお兄さん 小栗旬マネ以外も多才だった 新型コロナウイルスの感染拡大で外出を控える動きが広がったことをきっかけに、家で楽しめるエンターテイメントが定着されつつある。YouTubeなど動画配信サイトと並んで、お笑い芸人のSNSをチェックする人も多くなっているようだ。テレビでは見られない斬新さや面白さを堪能できるのが、お笑い芸人たちのSNSの魅力。YouTubeなどと違い、自分のSNSフィード上で短時間にチェックできるので使い勝手もいい。
元祖チャラ男芸人・オリラジ藤森がここまで生き残っているワケ
元祖チャラ男芸人・オリラジ藤森がここまで生き残っているワケ  5月27日から放送がスタートしたParaviオリジナルドラマ「ネット興亡記」(テレビ東京)で主演に抜擢されたお笑いコンビ・オリエンタルラジオの藤森慎吾(37)。同作は日本のIT起業家たちの挑戦や苦悩を描いた物語で、藤森は新聞記者の杉山役を演じているが、ドラマ初主演ということで注目を浴びている。
炎上10年辻希美 中傷ばかりから評価一転、尊敬されはじめている
炎上10年辻希美 中傷ばかりから評価一転、尊敬されはじめている ユーチューブやSNSなどで、自身のライフスタイルを発信する芸能人が増加している昨今。そんな芸能人の先駆けといえば、元モーニング娘。でタレントの辻希美(32)だろう。2007年に俳優の杉浦太陽と結婚し、同年11月に長女を出産。2009年に開設したブログでの投稿が話題を呼び、ママタレとして活躍。昨年はユーチューブで「辻ちゃんネル」を開設し、さらに活動の幅を広げている。
レシピ本も大ヒットの滝沢カレン 何をやっても“意外と”でキャリアを積む
レシピ本も大ヒットの滝沢カレン 何をやっても“意外と”でキャリアを積む 4月に発売されたタレント・滝沢カレン(28)の料理本「カレンの台所」(サンクチュアリ出版)がヒットしている。滝沢は4月24日に更新された自身のインスタグラムで「誰もが信じない、第4回重版が決まりました……つ、ついに『カレンの台所』10万部を突入させていただきました」と報告。同書は詳しい手順や分量の記載はなく、「お醤油とお酒を全員に気づかれるくらいの量」など滝沢らしいワードが満載で、普通のレシピ本とは一線を画す内容が話題を集めているようだ。
実は芸歴25年以上の神木隆之介…子役出身でも「勝ち組」になれた人格最高伝説
実は芸歴25年以上の神木隆之介…子役出身でも「勝ち組」になれた人格最高伝説 5月19日に27歳の誕生日を迎えた俳優の神木隆之介(27)。同日、自身のツイッターに手書きのメッセージを投稿し「本日27歳になりデビュー25周年を迎える事ができました!」と報告。さらに「この気持ちを1年かけて色々なカタチでお伝えできたらいいなと思っています」と感謝の気持ちを綴った。
好感度爆上がり 阿佐ヶ谷姉妹の品性がコロナ不安を癒す
好感度爆上がり 阿佐ヶ谷姉妹の品性がコロナ不安を癒す 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、ストレスを抱える人は増える一方だ。そうした世相を反映してか、お笑いコンビ・阿佐ヶ谷姉妹の人気がじわじわと上昇し始めている。特に注目を集めたのは5月6日放送の「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)で、この日は岡山県を旅したVTRをほぼ2時間にわたって放送。ほっこりトークを繰り広げ、その和やかな雰囲気にSNS上では「ゆったり見られていい」「本当に癒される」など好感の声が相次ぎ、ツイッターでは一時トレンド入りを果たした。

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す