川口穣

川口穣

ノンフィクションライター、AERA記者

プロフィール

ノンフィクションライター、AERA記者。著書『防災アプリ特務機関NERV 最強の災害情報インフラをつくったホワイトハッカーの10年』(平凡社)で第21回新潮ドキュメント賞候補。宮城県石巻市の災害公営住宅向け無料情報紙「石巻復興きずな新聞」副編集長も務める。
著者関連書籍

川口穣の記事一覧

都知事選で「選挙がおもちゃにされている」 ポスターや政見放送は時代に即しているのか検討を
都知事選で「選挙がおもちゃにされている」 ポスターや政見放送は時代に即しているのか検討を
小池百合子氏が3選を果たした都知事選。目立ったのは本来の政策論争ではなく、度を越した悪ふざけや選挙の営利利用とみられる動きだ。AERA 2024年7月22日号より。
AERA 7/17
世界に14座ある標高8千メートル以上の山すべてに登頂した竹内洋岳さんが取り組む“恩返し”と“野外教育”
世界に14座ある標高8千メートル以上の山すべてに登頂した竹内洋岳さんが取り組む“恩返し”と“野外教育”
「会いたい人に会いに行く」は、その名の通り、AERA編集部員が「会いたい人に会いに行く」企画。今週は誰もが知る登山家に、元登山雑誌編集者が会いに行きました。
会いたい人に会いに行く
AERA 7/6
MIXI木村弘毅社長が振り返る、モンストの成功を確信した時に見た景色
MIXI木村弘毅社長が振り返る、モンストの成功を確信した時に見た景色
国産SNS「mixi」を運営するMIXIは、ゲームやスポーツ・写真共有アプリなど幅広いサービスを提供している。同社を率いる木村弘毅社長の一貫した屋台骨とは。AERA 2024年7月8日号より。
AERA 7/3
木村弘毅社長が語る「mixi」がシェアを失った理由 「実名制」に移行できなかった反省
木村弘毅社長が語る「mixi」がシェアを失った理由 「実名制」に移行できなかった反省
2000年代に一世を風靡した国産SNS「mixi」。運営するMIXIは、「なつかしいSNSの会社」のイメージを脱却しつつある。2018年から同社を率いる木村弘毅社長に話を聞いた。AERA 2024年7月8日号より。
AERA 7/2
AIは医師と患者との「情報ギャップ」を埋める  医師の教育やトレーニングにも活用
AIは医師と患者との「情報ギャップ」を埋める 医師の教育やトレーニングにも活用
医療AIの発展により、今後、医療はどう進化するのか。医師向け情報サイト「MedPeer(メドピア)」を運営するメドピアCEO・石見陽氏が、AIの未来について語った。AERA 2024年6月17日号から。
医師676人のリアル
AERA 6/17
AIでがん「見逃し防止」も「時間が絶対的に足りない」 効率化のカギを握る新しい医療機器とは
AIでがん「見逃し防止」も「時間が絶対的に足りない」 効率化のカギを握る新しい医療機器とは
画像診断支援ソフトウェアなどで、医療AIの社会実装が少しずつ進んでいる。データ共有や開発費用など課題も多いが、医師たちが医療AIに寄せる期待は大きい。AERA 2024年6月17日号から。
医師676人のリアル
AERA 6/16
医療AI「画像診断」はすでに「専門医と同等」 最大の壁は各医療機関の「データ」をどう共有するか
医療AI「画像診断」はすでに「専門医と同等」 最大の壁は各医療機関の「データ」をどう共有するか
いま、「医療AI」の社会実装が少しずつ進んでいる。先行するのは画像診断支援ソフトウェアだ。今後は医療もAIなしには語れないという。AERA 2024年6月17日号から。
医師676人のリアル
AERA 6/16
自由な発想でレゴ ブロックの「無限の可能性」を表現 レゴ認定プロビルダー・三井淳平
自由な発想でレゴ ブロックの「無限の可能性」を表現 レゴ認定プロビルダー・三井淳平
レゴ認定プロビルダー、三井淳平。多くの人が子ども時代に遊んだことがあるレゴ ブロック。日本でただ一人の「レゴ認定プロビルダー」、三井淳平は橋や建物などの大型作品から繊細な絵画やジオラマまで、その表現で人を驚かせ、楽しませる作品を次々に生み出す。子どもの頃から工作やレゴ ブロックを楽しみ続けてきた。そのワクワク感や情熱を抱いたまま、自由で無限な世界を体現している
現代の肖像三井淳平
AERA 6/14
スプーンで塩味を1.5倍増強? 「高血圧家系」の記者が実食、「味が濃く、際立つ感じ」
スプーンで塩味を1.5倍増強? 「高血圧家系」の記者が実食、「味が濃く、際立つ感じ」
微弱な電流によって塩味を増強するスプーンが発売された。「高血圧家系」で塩分がちょっと気になる記者が実食してみた。AERA2024年6月17日号より。
AERA 6/13
【独自】蓮舫「私ほどふさわしい人はいない」 国際都市・東京のトップを目指す理由【単独インタビュー】
【独自】蓮舫「私ほどふさわしい人はいない」 国際都市・東京のトップを目指す理由【単独インタビュー】
東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に無所属での立候補を表明した蓮舫参議院議員(56)が5月28日、AERAの単独取材に応じた。小池都政への評価、国政と都政への思い、働く女性へのメッセージなどを語った。
蓮舫東京都知事選
AERA 5/30
2 3 4 5 6
最強の英語勉強法

最強の英語勉強法

【AERA 2025年2月3日号】受験も含めてあんなに英語を勉強したのに、ビジネスシーンではまったく話せないという人や、日頃あまり使うことはないけれど、急な海外出張や英語でのプレゼンに直面したときには困るという人もいるのではないでしょうか。ある調査では、日本の英語力は右肩下がりで世界92位まで落ち込んでいるそう。そこで、海外に留学しなくても、短期間で英語力がぐんとアップする多彩な「コスパ・タイパ最強の英語勉強法」をご紹介します。

最強の英語術
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2024年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズのテーマは「シングル」です

女性特集⑧
カテゴリから探す
ニュース
市川團十郎さんが会見でベテラン芸能リポーターに連発した「大丈夫?」は優しさか不遜か〈朝メシまで。きょう出演〉
市川團十郎さんが会見でベテラン芸能リポーターに連発した「大丈夫?」は優しさか不遜か〈朝メシまで。きょう出演〉
市川團十郎
dot. 6時間前
教育
【読者アンケート企画】社会人になって取った資格・免許は? 転職・退職後のセカンドキャリアに「欲しい」スキルは
【読者アンケート企画】社会人になって取った資格・免許は? 転職・退職後のセカンドキャリアに「欲しい」スキルは
読者アンケート企画
dot. 9時間前
エンタメ
AKB48・小栗有以「演技のときはアイドルの自分を捨てて、新しい引き出しを見つけたい」〈上田と女が吠える夜きょう出演〉
AKB48・小栗有以「演技のときはアイドルの自分を捨てて、新しい引き出しを見つけたい」〈上田と女が吠える夜きょう出演〉
小栗有以
週刊朝日 4時間前
スポーツ
中居正広氏が引退、“野球枠”で重宝されるのは誰? スポーツ界とタレントの関係も“過渡期”に
中居正広氏が引退、“野球枠”で重宝されるのは誰? スポーツ界とタレントの関係も“過渡期”に
プロ野球
dot. 8時間前
ヘルス
〈あのときの話題を「再生」〉92歳の父はなぜ、こんなに元気なのか 医師が親を分析して見つけた「4つの理由」
〈あのときの話題を「再生」〉92歳の父はなぜ、こんなに元気なのか 医師が親を分析して見つけた「4つの理由」
老後をやめる
dot. 18時間前
ビジネス
なぜフジ社員の労働組合加入が急増してるのか 「社長と対等に話せる」元TBSアナ小島慶子さんが語る労組
なぜフジ社員の労働組合加入が急増してるのか 「社長と対等に話せる」元TBSアナ小島慶子さんが語る労組
小島慶子
dot. 2/3