AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
坂口さゆり

坂口さゆり

坂口さゆりの記事一覧

サマンサ・バークス「わくわく」が止まらない
サマンサ・バークス「わくわく」が止まらない 日本でも大ヒットしたミュージカル映画「レ・ミゼラブル」(2012年)でエポニーヌ役に抜擢(ばってき)され、舞台や映画で活躍する世界的人気のミュージカルスター、サマンサ・バークス。公開中の映画「トゥモロー・モーニング」でも圧倒的な歌唱で魅せる。現在、ロンドンで「アナと雪の女王」に出演中の彼女がオンライン取材に応じた。
若者の自殺が続出の香港民主化デモ 映画で伝える「裏にある違う現実」
若者の自殺が続出の香港民主化デモ 映画で伝える「裏にある違う現実」 2019年の香港民主化デモを描いたドキュメンタリー映画が次々に国際的な評価を受ける中、デモに参加した若者たちの姿を追った注目のフィクション映画「少年たちの時代革命」の公開が始まった。本作の共同監督で長編映画デビューを果たしたレックス・レンとラム・サムに話を聞いた。
“中絶禁止”時代の仏で望まぬ妊娠 映画「あのこと」主演女優にインタビュー
“中絶禁止”時代の仏で望まぬ妊娠 映画「あのこと」主演女優にインタビュー 今年のノーベル文学賞に輝いたフランスの小説家アニー・エルノー(82)。自らの経験をもとに、女性の「性」に焦点をあてた自伝小説を多く発表してきた。12月2日から公開される映画「あのこと」は、傑作と名高い『事件』が原作だ。主演のアナマリア・ヴァルトロメイ(23)に話を聞いた。
目の見えない人に演劇を伝えたい 音声ガイドを作るドキュメンタリー映画「こころの通訳者たち」
目の見えない人に演劇を伝えたい 音声ガイドを作るドキュメンタリー映画「こころの通訳者たち」 耳の聴こえない人と演劇との架け橋になろうとした舞台手話通訳者たちの短編記録映画を、目の見えない人たちにも伝えたい──。見える人見えない人など個性豊かな面々が壁にぶつかりながらも、諦めずに作る「音声ガイド」。「こころ」を渡していく通訳の本質に迫るドキュメンタリー──。連載「シネマ×SDGs」の26回目は、「こころの通訳者たち」のプロデューサー、平塚千穂子さんに話を聞いた。
1 2 3 4 5

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す