AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
dot.sports

dot.sports

dot.sportsの記事一覧

「容姿を侮辱」も ゴルファーとキャディの“揉め事”、海外ではもっと過激だった
「容姿を侮辱」も ゴルファーとキャディの“揉め事”、海外ではもっと過激だった 6月26日まで千葉県のカメリアヒルズCCで行われた国内ゴルフ女子ツアーのアース・モンダミンカップで、26歳の木村彩子が初優勝を飾った。しかし、その週で最も大きな話題となったのは、木村が最終日に6打差をひっくり返した大逆転劇ではなく、初日に発生したトラブルとなってしまった。
中日・福留孝介はもう“限界”? 一軍で再び「戦力」になる日は来るのか
中日・福留孝介はもう“限界”? 一軍で再び「戦力」になる日は来るのか 中日・福留孝介が6月13日に出場選手登録を抹消された。プロ24年目、球界最年長の45歳は今シーズンここまで23打数1安打で打率.043。周囲からの二軍降格を求める声に対して立浪和義監督は我慢を続けていたが、ついに決心した形だった。10代の頃から注目を集めてきた天才打者が、野球人生の大きな岐路に立たされている。
巨人・中田翔が「ファン投票1位」の信憑性 SNSでは投票呼びかける動きも
巨人・中田翔が「ファン投票1位」の信憑性 SNSでは投票呼びかける動きも 巨人の中田翔に関して、ちょっとした騒動が起こっている。オールスターゲーム(以下、球宴)のファン投票、セ・リーグの一塁手部門で最多得票を得ているからだ(6月22日発表時点)。球界きっての知名度を誇る選手であるため票が集まりやすいのは当然かもしれない。しかし今季はここまで打率がギリギリ2割台で、一軍と二軍を行ったり来たりの状態が続いている。とてもじゃないが、活躍しているとは言い難い。
中日の未来は明るいのか、暗いのか? 「若手が育たない」根本的問題は解決するか
中日の未来は明るいのか、暗いのか? 「若手が育たない」根本的問題は解決するか 新庄剛志監督が就任した日本ハム以上に今季プロ野球で話題となっているのが中日だ。レジェンドの立浪和義新監督を迎え、強竜打線の復活、そして久々のリーグ制覇が期待されているが現実は甘くはなかった。現在5位と結果を残せていないことに加え、コーチ陣の配置を早々と入れ替えるなど球団方針にも疑問の声が上がっている。ドラフトで獲得した有望株を数多く抱えているが、将来的にチームの主力として成長できるかについても不安が漂う。
スポーツはやっぱり「テレビ中継」が超重要? 各競技が“生き残る”ための方策は
スポーツはやっぱり「テレビ中継」が超重要? 各競技が“生き残る”ための方策は 注目の格闘技イベント「THE MATCH 2022」の地上波テレビ放送見合わせは各方面に多くの波紋を投げかけ、スポーツ中継のあり方まで議論される事態となった。野球、サッカーなどでは既に話題になっている問題。スポーツの「観戦方法」が大きな過渡期にあるのは間違いない。
THE MATCHの300万円も安い? 「1億円超え」もあったスポーツ界の“超高額チケット”
THE MATCHの300万円も安い? 「1億円超え」もあったスポーツ界の“超高額チケット” これまで格闘技ファンが望みながら実現することがなかった武尊vs那須川天心の試合がついに6月19日に東京ドームで開催される。キックボクシング界のスター同士のドリームマッチが行われる大会は「THE MATCH 2022」と銘打たれ、最前列のチケットは300万円という途轍もない値が付けられた。

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す