楽天オコエ瑠偉、二軍で好調も打撃は“渋い評価” 一軍で「生きる道」はあるのか 毎シーズン飛躍が期待されながら、ここまでプロでは目立った成績を残せていない楽天のオコエ瑠偉。プロ7年目を迎え、かつてのスター候補生は正念場を迎えている。 5/24
最初は驚くほど“少額”だった「女子ゴルフの賞金」 半世紀でどれだけ上がったのか コロナ禍やロシアによるウクライナ侵攻、そして円安などが影響している物価上昇は、みなさんも肌で感じていることだろう。そんな中、18日に伝えられた2022年1月から3月までのGDP(国内総生産)速報値は、実質で前の3ヶ月比で0.2%の減少、年率換算だと1.0%減とのこと。マイナス成長となったのは2四半期ぶりということで、国内経済は厳しい状況が続き、我々のお財布事情に明るい未来が見えにくくなっている。 5/23
ヤクルト内川聖一ここまで出番なし 同じ“アラフォー2人”と対照的に苦しい立場に ヤクルトの内川聖一に出番が回ってこない状況が続いている。同じ“アラフォー”である先発左腕の石川雅規、外野手の青木宣親はチームに欠かせない存在となっているのとは対照的だ。球史に残る安打製造機はこのままバットを置いてしまうのだろうか……。 プロ野球ヤクルトスワローズ内川聖一 5/19
阪神、助っ人野手の“補強下手”はいつまで続く 今季もチーム不調の大きな要因に 開幕9連敗スタートとなるなど、シーズンの出だしから苦しい戦いを強いられている阪神。一時期の低迷からは脱してはいるが、いまだ最下位に沈んでいる。 5/17
大谷は投手で躍進予感、筒香は今年も苦しい出だし MLB日本人選手の開幕から1カ月 労使交渉の影響で当初予定されていた3月31日の開幕が延期となり、4月7日にようやく幕を開けた今年のメジャーリーグ。シーズンのスタートが遅れたことでコンディションの調整が難しかったのは間違いないが、日本人選手たちは最初の1カ月でどのような出だしとなったのか。昨シーズンの開幕1カ月の成績と比べ、今季のパフォーマンスを確認したい。 5/14
日本ハムが勝てず“新庄人気”に陰りも 新球場オープン控え、客入り不安視する声 “BIGBOSS”新庄剛志監督が指揮する日本ハムへの注目度が徐々に低下している。 プロ野球新庄剛志日本ハムファイターズ 5/13
「大谷翔平モデル」の野球ギアが売れ行き好調 かつての“巨人スター”に迫る勢い これまで様々なプロ野球選手モデルの用品(ギア)が発売されてきたが、現在の一番人気は“二刀流”の大谷翔平(エンゼルス)モデルだ。 5/9
中日・立浪新監督は滑り出し“上々” 日々高まる「ミスタードラゴンズ」への評価 中日・立浪和義監督の評価が高まっている。昨年はセ・リーグで5位だったチームは、シーズン最初の6試合で1勝5敗とつまずいたが、その後に立て直して5月3日終了時点で貯金2と健闘している。 5/4
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉ポーラの102歳現役美容部員に「美へのこだわり」を聞いてみた 米を研ぐたびに「マニキュアは塗り直す」 102歳、今より元気に美しく堀野智子朝日新聞出版の本美容長生き 7/25