西武・山川&多和田の「富士大コンビ」が有力<パ・リーグ月間MVP予想> 開幕から早1カ月。セ・パ両リーグでは今年も月毎に「日本生命月間MVP賞」が選出される。5月9日の発表を前に、3・4月のパ・リーグ月間MVPを投打一人ずつ予想したい。 5/3
巨人・坂本勇人が自身初の受賞なるか?<セ・リーグ月間MVP予想> 開幕から早1カ月。セ・パ両リーグでは今年も月ごとに「日本生命月間MVP賞」が選出される。5月9日の発表を前に、3・4月のセ・リーグ月間MVPを投打一人ずつ予想したい。 5/2
史上最強の西武打線はまさに「百獣の王」…猛虎、いてまえ打線に匹敵する破壊力 西武打線の爆発が止まらない。4月25日のソフトバンク戦では今季最多の12得点を奪って5試合連続で9得点以上をマーク。これは2005年の阪神に並ぶプロ野球タイ記録。まさに歴史的豪打で首位を爆走している。 4/27
「ドームラン」「中日が優勝すると政変」…プロ野球界で囁かれる“都市伝説” まことしやかに囁かれる都市伝説。世間に数多く存在しているが、2018年シーズンが開幕して約1カ月が経過したプロ野球界も例外ではない。むしろ、宝庫と言えるだろう。 4/26
巨人高橋にロッテ井口…「引退後即監督」はやはり困難なのか? 長きに渡るプロ野球の歴史の中で「現役引退、即監督」に就任した者は多くない。過去に選手兼任監督の経験があった者、そして選手兼任監督から専任監督になった者を除くと、これまでに8人しかいない。 4/25
清原和博、野茂英雄…「歴代最強ルーキー」は誰だ! 開幕から盛り上がりを見せている日本プロ野球。一つの注目ポイントがルーキーたちの活躍だ。昨季は源田壮亮(西武)が新人歴代3位の155安打、京田陽太(中日)が同4位の149安打をマークしたが、果たして今年はどうなるか。その予想の前に、これまでの“すごかったルーキーたち”を振り返りたい。 4/18
キャリア激変! ピルロ、ベイル、アンリ…コンバートで大成功した選手たち サッカーにおいて、選手のポジションというのはある程度の専門性を持ったものであり、大きな変更がされることは少ない。しかし、チーム事情によるものや、本人の適性を見抜く指揮官の目により、配置転換がキャリアを大きく切り開く契機となる選手というのは確かに存在する。 4/14
ハリル電撃解任…「混乱を招いた田嶋会長の責任は重い」 6月に開かれるロシアW杯に挑むサッカー日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督が電撃解任されると4月9日付のスポーツ紙が一斉に報じた。きょう午後に開かれる緊急会見で、監督解任と後任監督が発表される予定だ。 4/9
「史上最低」の評価から本塁打王に! “いい意味”で期待を裏切った助っ人 ついに開幕した2018年プロ野球ペナントレース。先発ローテの仕上がり具合、新しい打線の破壊力、若手の成長度、ルーキーたちの実力など、ファンにとっては気になることばかり。その中で、外国人選手の出来も非常に優先度の高いチェック項目になる。特にオープン戦で不振に喘いでいた選手ならば尚更、心配になる。今季で言えば、ロサリオ(阪神)、ドミンゲス(ロッテ)、アルシア(日本ハム)といった面々が打撃低迷のままシーズン開幕を迎えることになった。 4/1
イチローの古巣復帰は引退の花道?「最低50歳まで現役」宣言も… 異例の冷え込みを見せた今オフのストーブリーグのあおりを受ける形でなかなか去就が定まらず、ファンをやきもきさせたイチローのマリナーズ復帰が決まった。しかもメジャー契約で、年俸も出来高ボーナスを含めれば200万ドル(約2億1000万円)と報じられている。 3/14
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉ポーラの102歳現役美容部員の「ナイトルーティン」 自分をいたわりながら、美しくなるためのコツとは? 102歳、今より元気に美しく堀野智子朝日新聞出版の本健康美容長生き 7/30