AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

ビジネス

全世界株式投信「オールカントリー」と「除く日本」どっちがいい? 15年積立で勝敗!
全世界株式投信「オールカントリー」と「除く日本」どっちがいい? 15年積立で勝敗! 金融庁が「つみたてNISA」の対象商品として認めた全世界株式投信の中で信託報酬が安く人気なのは、三菱UFJ国際投信の「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」、SBIアセットマネジメントの「SBI・全世界株式インデックス・ファンド」の3本。迷ったらどれを選べばいいか?

この人と一緒に考える

「暗号資産」42億分の1に暴落したケースも 若者のトラブル急増
「暗号資産」42億分の1に暴落したケースも 若者のトラブル急増 中国政府が取引などを全面的に禁止すると発表したことで記憶に新しい人も多いだろう。そもそも暗号資産とは何か。投機対象として財産を築いた人もいる一方で、儲かると勧誘されて投資をし、損をした人も若者などに広がっているという。通貨との違いは? 支払い手段となるの? 専門家に聞いた。
ジョブズがいない今いちばん難しいのは「夢を語ること」 作家・片山恭一が語るこれからの世界
ジョブズがいない今いちばん難しいのは「夢を語ること」 作家・片山恭一が語るこれからの世界 いつの時代もスティーブ・ジョブズの表情には、どこか「華」と「孤独」が共存する。その眼差しが捉えていたのは希望にあふれる世界。はたして私たちの今は──。AERA 2021年10月11日号では「スティーブ・ジョブズ不在の10年」を特集。ここでは、作家・片山恭一の「ジョブズ考」を紹介する。
スティーブ・ジョブズ没後10年 「海藻の動きが不自然だ」の言葉が意味する圧倒的なこだわり
スティーブ・ジョブズ没後10年 「海藻の動きが不自然だ」の言葉が意味する圧倒的なこだわり 「創業者」という言葉では収まりきらない比類なきカリスマ。米アップル社を創業したスティーブ・ジョブズが2011年10月5日に亡くなって10年が経つ。美学を貫き、妥協を許さなかった彼から私たちは多くを学んだ。AERA 2021年10月11日号は「ジョブズ没後の10年」を特集。不在の「10年」を問う。
「孤独のグルメ」久住昌之は、SNS映えするための料理撮影をどう思う? 「はやりは必ず廃れる」
「孤独のグルメ」久住昌之は、SNS映えするための料理撮影をどう思う? 「はやりは必ず廃れる」 久住さん原作の漫画をドラマ化した『孤独のグルメ』は今年7月放送開始分でシリーズ9作目を数える。ロングヒットの背景は、「おもしろいもの」を追求する久住さんの創作スタイル抜きには語れない。アエラ増刊「AERA Money 2021秋号」では久住さんのインタビューを掲載している。

特集special feature

    河野太郎首相誕生で爆買い? 「投資家」が注目する総裁選
    河野太郎首相誕生で爆買い? 「投資家」が注目する総裁選 自民党の新総裁の誕生で株価はどう動くのか。新しい経済政策への期待が外国人投資家を中心に高まっているという。国内中堅証券会社で長年にわたって調査を担当するA氏、外資系証券会社で、海外機関投資家の注文をさばくセールストレーダー・B氏、国内証券会社で自社の資産を運用するディーラー・C氏、国内運用会社でアナリストとして活躍するD氏に聞いた。
    総裁選後の注目株は? 11月に3万6千円超、“脱菅”で携帯キャリア買い戻しか
    総裁選後の注目株は? 11月に3万6千円超、“脱菅”で携帯キャリア買い戻しか 新たな総理大臣の誕生に世界中の投資家が注目している。特に外国人投資家は河野太郎行革担当相に期待しているが、自民党総裁選で株価はどうなるのか。緊急座談会を実施した。参加してくれたのは、国内中堅証券会社で長年にわたって調査を担当するA氏、外資系証券会社で、海外機関投資家の注文をさばくセールストレーダー・B氏、国内証券会社で自社の資産を運用するディーラー・C氏、国内運用会社でアナリストとして活躍するD氏の4人。

    カテゴリから探す