AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

ビジネス

世界的家電見本市 “場違い”なブースに「アメイジング」の声 立役者は長髪・ひげ面のベンチャー創業者
世界的家電見本市 “場違い”なブースに「アメイジング」の声 立役者は長髪・ひげ面のベンチャー創業者 かつての起業家が「意思ある投資家」として、次世代の起業家を育てる。そんな循環の中心にいる人々に迫る短期集中連載。第1シリーズの第2回は、画期的なスマートシューズの開発者で、ベンチャー企業ORPHE(オルフェ)の創業者・菊川裕也(36)だ。AERA 2021年8月30日号の記事の1回目。
「ノーを受け付けない男」イーロン・マスク 妻に別れを決意させた言葉
「ノーを受け付けない男」イーロン・マスク 妻に別れを決意させた言葉 電気自動車企業「テスラ」と宇宙開発企業「スペースX」という世間で最も注目を集め、新たな技術革新を続けるハイテク企業のCEOイーロン・マスクは、過去2人の女性と3度結婚し、いまは3番目の女性グライムスとの間で男の子をもうけている。映画「アイアンマン」の主人公さながらの財力と頭脳を兼ね備えたイーロンが愛した3人の女性について、『TECHNOKING イーロン・マスク──奇跡を呼び込む光速経営』の著者の竹内一正氏が2回に渡り読み解いていく。今回は最初の妻についてだ。

この人と一緒に考える

特集special feature

    今の仕事なんてとっとと辞めたほうがいい? やる気を失ったときの転職“以外”の解決法
    今の仕事なんてとっとと辞めたほうがいい? やる気を失ったときの転職“以外”の解決法 「面倒くさい」「もういいや」……やる気を下げるマインドは誰の心の中にも存在しています。いったいどうすれば、大きくやる気が下がったとき、再び情熱を取り戻すことができるのでしょうか? 『モチベーション下げマンとの戦い方』の著者である経営・組織戦略コンサルタントの西野一輝氏が、自分の仕事にウンザリしてきたときの対策を紹介します。
    たった3行でも手書き効果は絶大! ビジネスで相手の心をつかむ“一筆箋”のコツ
    たった3行でも手書き効果は絶大! ビジネスで相手の心をつかむ“一筆箋”のコツ 業務はスピードと効率が第一とされる現代は、向かいの席の同僚との連絡もメールやダイレクトメッセージが一般的。そんななか、一言「お疲れ様です」など手書きの言葉が書類に添えられていたら、どのように感じるだろう。ちょっとうれしく、ふっと癒やされるのではないだろうか。デジタル全盛の今だからこそ、手書きの魅力はビジネスの場でも活きてくる。文字を書くのが苦手な人でも取り入れやすいのが一筆箋。その活用術について、専門家に話を聞いた。

    カテゴリから探す