解明が進むオミクロン株 感染力、重症度は?ワクチン効果は?女医が解説 日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「オミクロン株の実態」について、NPO法人医療ガバナンス研究所の内科医・山本佳奈医師が「医見」します。 オミクロン株新型コロナウイルス病気病院 dot. 12/15
激化する国産ワクチン開発競争 田辺三菱は22年度実用化目指す 岸田文雄首相は12月6日、国会での所信表明演説に臨み、新型コロナウイルス対策として国産ワクチンや治療薬の開発に5千億円規模の投資を行うことを表明した。 新型コロナウイルス 週刊朝日 12/15
東浩紀「迅速な水際対策が生活に打撃 政府は研究に基づいた柔軟な対応を」 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 新型コロナウイルス AERA 12/14
ワクチン接種7カ月で抗体は13分の1 高齢者は重症化を防ぐ効果の低下も懸念 ワクチン接種完了後7カ月で新型コロナウイルスに対する中和抗体価は大きく下がる。 高齢者ほどその傾向が強く、早めのブースター接種が望まれる。AERA 2021年12月20日号から。 新型コロナウイルス AERA 12/14
オミクロン株、対面せずとも感染の可能性 専門家が語る“とるべき対策”とは 新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン」が世界に波紋を広げている。従来株よりも感染力が強い可能性があるというが、ワクチンや既存の治療薬は効果があるのだろうか。AERA 2021年12月13日号から。 新型コロナウイルス AERA 12/9
「オミクロン株」の実態 デルタより広がる可能性に各国ではブースター接種呼びかけも 南アフリカなどで見つかった新型コロナウイルスの新たな変異株、オミクロンが世界中に広がっている。確実なことはまだわからないが、ワクチン効果の低下が懸念される。AERA 2021年12月13日号から。 新型コロナウイルス AERA 12/8
日本を襲う「オミクロン危機」 またも後手に回り隙だらけ 束の間の落ち着きを見せていたコロナ禍に急展開がやってきた。感染力の強い新たな変異「オミクロン株」が、あっという間に世界を席巻。危機に対して相変わらず“隙だらけ”な対応が続く日本は、この脅威を乗り越えられるのか──。 新型コロナウイルス 週刊朝日 12/8
コロナ新変異株オミクロン株国内初確認 日本のワクチン追加接種で女医が疑問に思うこと 日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「新変異株とワクチン3回目接種」について、NPO法人医療ガバナンス研究所の内科医・山本佳奈医師が「医見」します。 オミクロン株新型コロナウイルス病気病院 dot. 12/1
第6波到来は変異次第 英国でじわり増、デルタ株から派生の亜型「AY.4.2」とは 新しい変異が次々に生まれている。第6波が到来するかどうかは、感染性などが増すウイルスの変異が出現する可能性と、ワクチン接種や感染予防といったヒトの対策とのせめぎあいで決まる。 AERA 2021年11月22日号から。 新型コロナウイルス AERA 11/16
コロナ第6波「1月襲来」のシナリオも カギ握る「ブースター接種」の範囲と時期 緊急事態宣言が明け、街はにぎわいを取り戻した。だが、気を緩めてはいけない。年明けにも襲来が予測されるコロナ「第6波」は、対策を誤れば「第5波」を超える脅威になる可能性があるのだ。 新型コロナウイルス 週刊朝日 11/11
大谷翔平 その先へ 米プロスポーツ史上最高額での契約でロサンゼルス・ドジャースへ入団。米野球界初となるホームラン50本、50盗塁の「50-50」達成。そしてワールドシリーズ優勝。今季まさに頂点を極めた大谷翔平が次に見据えるものは――。AERAとAERAdot.はAERA増刊「大谷翔平2024完全版 ワールドシリーズ頂点への道」[特別報道記録集](11月7日発売)やAERA 2024年11月18日号(11月11日発売)で大谷翔平を特集しています。 大谷翔平2024
アメリカ大統領選挙2024 共和党のトランプ前大統領(78)と民主党のハリス副大統領(60)が激突した米大統領選。現地時間11月5日に投開票が行われ、トランプ氏が勝利宣言した。2024年夏の「確トラ」ムードからハリス氏の登場など、これまでの大統領選の動きを振り返り、今後アメリカはどこへゆくのか、日本、世界はどうなっていくのかを特集します。 米大統領選2024
本にひたる 暑かった夏が過ぎ、ようやく涼しくなってきました。木々が色づき深まる秋。本を手にしたくなる季節の到来です。AERA11月11日号は、読書好きの著名人がおすすめする「この秋読みたい本」を一挙に紹介するほか、ノーベル文学賞を受賞した韓国のハン・ガンさんら「海を渡る女性作家たち」を追った記事、本のタイトルをめぐる物語まで“読書の秋#にぴったりな企画が盛りだくさんな1冊です。 自分を創る本